赤ちゃんの暑さ対策。
<ご相談内容>
いつもブログで勉強させてもらっています。
過去記事もすべて読ませていただきました。
現在2ヶ月の男の子を育てていますが、これから暑くなる季節で、どのように対処していったらいいのか質問させてください。
以前の記事で赤ちゃんは寒さに弱く体温調節には気をつけることを拝見しました。
これから暑くなるにつれて、もちろん冷房をいれたりして体温を調節しなければとは思いますが、私自身、冷え性で冷房がとても寒く感じます。
赤ちゃんはどうなんでしょうか?
お時間のある時でかまいませんので教えて頂けると助かります。
<SOLANINの回答>
冬場は月齢の若い赤ちゃんであれば、室温は20℃はキープしていただきたいです。
では、暑い夏場はどうなのか?
クールビズ的に言えば、ちょっと違うでしょうが、26℃くらいが良いと思います。
それ以下では冷やし過ぎです。
外気温と体温に差が出来過ぎますから、体温の維持にも影響してくる恐れがあります。
かと言って、28℃以上に設定すると、どうなるか?
殆どの赤ちゃんは汗疹だらけになります。
体中が痒くなるので大変ムズがります。
となると、幅をもたせるとしたら、26~28℃が理想的となります。
お雛巻きをするならば、夏場はコンビ肌着1枚で充分かと思います。
また、吸汗性の良いタオルか、蒸し器に使用するメッシュの布を使用したら、蒸れなくて丁度いいと思います。
お試しください。
コメント
1 ■ありがとうございます
同じような内容を相談させていただいた者です。
エアコンは全く使えないと半ば諦めていたので安心しました。
要は使い方なんですね☆
気をつけて はじめての夏を乗り切っていこうと思います。
家の息子はすでに風呂上がりからユニ○ロのメッシュ肌着一枚でも汗だくです。
赤ちゃんの汗かきって想像以上でした。
nao 2010-05-21 01:58:53
2 ■なるほど♪
メッシュ素材とか吸水の良いタオルを使えば良いんですね♪
我が子も汗がすごいので、寝るときだけ冷房の26℃でおやすみモードにしています。
GWの暑い時期にうまく温度調節してあげられなくて、汗疹出来ちゃって可哀想でした(;_;)
今は治りました♪
いつもありがとうございます☆☆
miffy 2010-05-21 03:44:30
3 ■体温調整
暑くなる季節になるので赤ちゃんが快適に過ごせるよう温度調整してあせもにならないようにしていきます。長女が夏生まれで、実家に里帰り中、あまりにも暑くて室温が26度以下になっていたかもしれません。
適温で夏場乗り切ります。
Non 2010-05-21 06:40:37
4 ■1歳前後の赤ちゃんの場合はどうですか?
お仕事お疲れ様です。
月齢が上がり動く様になってくると、やたらと暑がり、暑いと泣いて起きてしまいます。
26度では汗で髪の毛が濡れてびしょびしょになりますが、何度くらいでどんな感じのパジャマ(半袖?短パン?肌着は半袖?)が良いのかご教授下さい。
また、腹巻はオムツで十分と聞いた事がありますが如何でしょうか?
また掛け物は、腕と足は出すべきでしょうか?
寝相もわるくなり、タオルケット等かけていない事も増えました。
毎日悩む疑問(゚ω゚?)を教えて頂けたら幸いです。
ボジョ 2010-05-21 07:19:31
5 ■無題
うちはいつも28度設定で、扇風機を併用しています(^^)
体感温度が2度くらい低いそうですが、赤ちゃんに直接風が当たらないようにした方がいいですよね?
といっても、はいはいで突進&扇風機でつかまり立ちしそうですが…
まみ 2010-05-21 07:50:17
6 ■無題
いつもいろいろと勉強させていただいております。
私もちょうど2ヶ月の娘がいてこれからどうしようかと悩んでいたところでした。
本当にありがとうございます!
26度ぐらいで大丈夫なんですね。
あやうく24度ぐらいに設定して冷房をいれるところでした、、、。
湿疹がとてもきになっていたので、しばらくは冷房もいれず窓をあけて外気をとりこみたいと思います
snow 2010-05-21 07:57:53
7 ■10ヶ月の娘ですが・・・
ちょうどこの時期はまだ冷房入れないけど今日のようにすごく暑い日ありますよね?そーゆう時は扇風機などでしのいだほうが良いのでしょうか?
気温によって体温が38℃にあがったり涼しくしてあげると37℃まで下がったり、その度に心配になって体温に振り回されてます(;_;)
気温のせいで体温上昇したら涼しい格好にして体温を下げるべきですよね?冷えピタなども貼ったほうがいいのでしょうか?
みい。 2010-05-21 08:17:38
8 ■暑くなってきたので
冷房のことや服装のこと考えてるところでした。
私自身、暑がりだけどクーラーが苦手で設定温度は高めの27度で扇風機併用してましたが、今年も同じようにしてこまめに室温のチェックしようと思います。
ひろりん 2010-05-21 09:18:41
9 ■お世話になってます。
うちの長女が7月産まれで、里帰り中は母に『赤ちゃんに冷房はダメよ』と言われ、クーラーをいれなかったら、いつも真っ赤な顔をして、汗もだらけになっちゃいました。
自宅に戻り、28度くらいの設定でクーラーをつけていたらすっかり良くなりましたよ。
ぐずるのも少なくなりました。
ある程度はつけたほうが赤ちゃんも快適ですよね。
しかし、ワタシ的には買い物に行った時のスーパーの涼しさがとても心配でした。
暑い夏でも薄手の上着などや掛け物などは必需品でした。
ななふう 2010-05-21 09:37:12
10 ■大汗
赤ちゃんは本当に汗っかきとは言うけれど、特におっぱいを飲んでいるときは頭を洗ったのかと思うくらいにびしょびしょに頭からたくさん汗をかいています。
おっぱいを飲むことって汗をかくほど一生懸命なことなのでしょうね☆
しょっちゅう肌着を変えないと風邪をひきそうです(汗)
あおい 2010-05-21 13:20:43
11 ■無題
恥ずかしながら、我が家には冷房がありません・・・。昔の人はどのようにして赤ちゃんのあせも対策をしていたのでしょうか?読者の方でもいいので、良い方法があったら教えてほしいです。
りょんりょん 2010-05-21 14:12:13
12 ■難しいですよね!
体温調節は本当に難しいですよね。
特にコロコロ変わる最近は本当に悩まされます。
来月なんですが、友人の結婚式の招待を受けグアムに行くことになりました。
ベビーはちょうど1歳になるときなんですが、飛行機も初だし、グアムの暑さも初なので今から不安満載です。
熱中症に気をつけて、こまめに水分とるように気をつけようと思います!
☆★Nana★☆ 2010-05-21 18:44:38
13 ■Re:ありがとうございます
>naoさん
そうよね。汗掻き赤ちゃんの場合、湯上りなのに、一汗かいてお風呂に入る前みたいになるのよね。(笑)お着替えが大変!
SOLANIN 2010-05-21 18:46:37
14 ■Re:なるほど♪
>miffyさん
汗疹はホントに一夜にしてってくらい、一気に出るからね。室温調整とスキンケアは重要です。
SOLANIN 2010-05-21 18:50:59
15 ■Re:体温調整
>Nonさん
冷え過ぎるのも良くないですからね。特に暑がりの男性陣が居られるお家は要注意ですぞ。
SOLANIN 2010-05-21 18:54:38
16 ■Re:1歳前後の赤ちゃんの場合はどうですか?
>ボジョさん
湿度を下げると意外と汗は掻きにくいですよ。
お洋服はグレコロンパースだったら、おなか丸出しにならないですよ。
キホン夏場は1枚でいいと思います。マメに着替えさせるといいですよ。
SOLANIN 2010-05-21 18:57:10
17 ■Re:無題
>まみさん
扇風機はいいですね。常態的に風が当たらなければいいのですから。
扇風機に体当たりするかも・・・まみさん家の赤ちゃんは元気印だもんね!
SOLANIN 2010-05-21 19:00:29
18 ■Re:無題
>snowさん
そうですね。扇風機も補助的に使うといいですよ。
SOLANIN 2010-05-21 19:01:16
19 ■Re:10ヶ月の娘ですが・・・
>みい。さん
ひえピたは気休めですからどうかな?冷え過ぎが心配な場合は扇風機の活躍場面ですよ。
SOLANIN 2010-05-21 19:03:11
20 ■Re:暑くなってきたので
>ひろりんさん
一般的に男性陣はクーラー大好きさんが多いんで、室温設定にパパとバトルになるお家、あるようですね。
SOLANIN 2010-05-21 19:04:28
21 ■Re:お世話になってます。
>ななふうさん
そうですね。電車やスーパーや大勢の方が集まる場所は、ハンパなく冷えてますから、調節の効く服装が良いですね。
SOLANIN 2010-05-21 19:06:34
22 ■Re:大汗
>あおいさん
そうですね。横抱きだったらお母さんの前腕にタオル巻いてその上に赤ちゃんのアタマが来るように設置して飲ませたり。
SOLANIN 2010-05-21 19:56:44
23 ■Re:無題
>りょんりょんさん
私の実家も10歳までは無かったですよ。10歳以降もお客様にしか使わなかったなあ。やはり、風を通すのと、扇風機かな?
SOLANIN 2010-05-21 20:09:23
24 ■Re:難しいですよね!
>☆★Nana★☆さん
おおお!べビちゃん、初海外旅行になるのですね。水分補給・・・おっぱいもあげてね。
SOLANIN 2010-05-21 20:32:52
25 ■今日は暑かった!!
毎日お疲れ様です。
寝る時は暑いのに朝は冷えるのでパジャマも長袖か半袖か…毎日悩んでます(@_@)
キリ 2010-05-21 21:18:56
26 ■Re:今日は暑かった!!
>キリさん
それはありますよね。
寝相が暴れ型であれば、長袖かいいかな?お布団蹴飛ばすタイプなら尚のこと。
SOLANIN 2010-05-22 20:59:10
« 赤ちゃんの虫除け対策。 | トップページ | 犬の鳴き声は、赤ちゃんの聴力に影響する? »
「 ★気をつけてね」カテゴリの記事
- 気をつけてね★貴女の赤ちゃん、歪め飲みしていませんか?(2009.11.06)
- もう直ぐお正月♪(2009.12.30)
- ウチの赤ちゃん良くネンネする良い子です。(生後2週間)(2009.12.30)
- へんてこりんな保健指導5(2009.09.18)
- へんてこりんな保健指導4(2009.09.10)