無料ブログはココログ

« グズグズ言い始めたら直ぐに飲ませる? | トップページ | おっぱいとお薬/その63『トリノシン』 »

2010年5月15日 (土)

断乳させないと辛抱のできない子に育つ?

確か母子健康手帳から断乳の2文字が消えて3年くらいになりますかね?
しかし、未だにO式では断乳式を挙行しておられます。
正直言って、卒乳ではなく断乳って個人的には如何なものかと思います。
まぁ、それはO式の主張に共鳴できる方はそうされればいいのかも知れませんが。
実は先日、読者さんのお一人から、ある有名なサイト(ふみまるさん)に書かれていた主張(?)についてのお問い合わせのプチメをいただきました。

私もそちらのサイトに伺い熟読いたしました。
それでハッキリしたことは、(ふみまるさん)敬虔なO式の実践者さんののサイトだということ。
(ふみまるさん)ご自身は医療者ではなくて、あくまで一母親としての経験談や、
O式のセンセイから見聞きされたことを、アップしておられるということです。

読者さんが気にされた個所は、「おっぱいは赤ちゃんの本能による欲望を満たす手段で、この欲望は思春期以降の「性欲」にも繋がるそうで、断乳を経験することによって、我慢を知ることができ、将来、性的な欲求に突っ走ることが少なくなる。」というトコロです。

私はびっくりしました。
これではまるで、「断乳式を挙行しなければお前の子どもは性犯罪者になるかもしれないぞ。」と、お母さんたちを恫喝しているようなものではありませんか。
O式のセンセイ方はこれに当て嵌る実例を数多く収集されているのでしょうか?
因果関係があると言えるくらい、きちんとしたデータをお持ちなのでしょうか?
そんな話は聞いたことが無いし、O式の書籍を何冊か読んだことがありますが、少なくとも私が読んだ分についてはそのような記載は何処にもありませんでした。
百歩譲ってそこまでのことをO式の公式見解として主張されるなら、大規模な調査を敢行しなくては言えない(言うべきでない)と思います。
恐らく厚労省も日本母乳の会も母子ケア研究会もラクテーションコンサルタント協会もラレーチェリーグも母乳育児サークルも何処も把握していない珍説ではないかと思われます。
断乳以前の毎日の授乳にしても、この論調で解釈判断すると、頻回直母は我慢の足りない子になりやすいから、3時間毎の定時授乳のペースを厳格に守らなくてはならない・・・ということになりませんかね?

そんなお馬鹿なハナシがあるでしょうか?無いですよね!
O式の乳房マッサージの技術の高さは素直に認めたいですが、このご意見(?)については断乳式を挙行しない・受け入れないお母さんに対するネガティヴキャンペーンのような印象を受けますね。
エビデンスのハッキリしないこと、ナラティヴでもないことは、相手にしないでいいのではないかと思いますが、みなさんはどう思われますか?

コメント

1 ■(°□°;)
そんなオバカな話‥。
ありえないですねぇ。
でも。
ソラニンさんのブログを読んでいなかったら…。
オッパイ星人な息子を持つ母としては、そんな記事?を読んだら、慌てふためいて“断乳しなくちゃ★”なんて事になっていたかもしれません。
(-_-#)
それでなくても。
1歳4ヶ月を過ぎた今、周りからは、やんわりと断乳をすすめられてプチブルーになっているというのに。
ソラニンさんのおかげで、なんとかスルーできてます♪
m(_ _)m
ヤッコ 2010-05-15 00:11:11

2 ■なんだか。。。
ムッとしてしまいました。。
断乳ってそんなに大層なことなのでしょうか?
なんで飲みたいものを我慢させなければならないのか?私も娘も元気で、授乳になんの問題もないのに。。(強いて言うなら体重重めですが・・(;^_^A)
1歳前に断乳を薦められて、嫌な気持ちになっているのに!!(ヤッコさんの気持ちよく分かります。)
娘と私の大切な時間を、根拠のないことで将来わがままに育つと言われているようです。
おっぱい飲むぐらいで、わがままに育つんなら、わがままで結構です。。って思っちゃいました!
まご 2010-05-15 00:27:36

3 ■ぽかーん・・・
ソラニンさんの記事を読み、思わずそのサイトに行っちゃいました。開いた口がふさがらないとはまさにこのことだと思いました。
一体何を根拠に言ってるんでしょうね?
そのサイトに掲示板があったので、そちらで質問したいくらいでした。
娘は寝る前しかおっぱいは飲みませんが、授乳のときは、寄ってきておっぱいあたりの服をカミカミしておねだりします。そんな姿をまだ見ていたいので断乳は当分しないつもりです。
あさみ 2010-05-15 00:37:33

4 ■えー…
こんばんわ!!
私には息子が一人います。
私が最初に出会ったO式のお婆さんはちょっと違う事を言われてました。
「男の子は口で性が発達するのよ~だから充分におっぱいを飲めなかった子達が性犯罪者になる人がいるの~だからお乳は一歳半まではあげてね!!赤ちゃんのうちは口で性の満足感を得るからね!」と…
追跡調査でも行ったんでしょうかね??
8ヶ月で自ら卒乳を選んだ我が子は性犯罪を犯してしまう確率があるのかな…
そんなこと信じないですけどね(^-^)b
うさこ 2010-05-15 00:39:38

5 ■うーん。。。
わたしはO式に通っているのですが、
その先生が言う断乳の必要性は、
「自然に卒乳できた」よりも「きちんと断乳した」のほうが、
次回の妊娠の時の母乳の出具合が変わるんだそうで。
「自己判断で自然にフェードアウトする形の卒乳だと残ってたりして次回乳腺が詰まってたりするよ」
と言われました。
マッサージに通いながら、おっぱいの具合を先生と見ながらの断乳なのでおっぱいに最良な方法だと言われました。
その会話の中では「断乳しなきゃ子供が辛抱できない子になる」と言う言葉はなかったのですが、
「1人で歩けるようになった1才半ぐらいで日にちを決めて、子供にきちんと説明する形で断乳するのが良い」と言われました。
なんと言うか、盲目的にそれが良いことなのだと思い込んでいたので、
この記事の内容は目からウロコと言うか、、、
卒乳でも別にいいのか~みたいな(^^;
O式が完璧だ!とまでは思ってはいないのですが、
週に1回は通っているので“O式の見解が母乳育児の全て”になってしまいがちに。。。
こちらも見て、いろいろ照らし合わせるべきだなぁと改めて思いました。
mamemom 2010-05-15 00:41:05

6 ■無題
その方のサイトには息子が産まれてすぐから、お世話になってました。そこら辺のところは読んでなかったので、知りませんでした。
性欲が押さえられないって、それじゃモンゴルや長い間母乳を飲んでる国は性犯罪がすんごいことになってるってことになりますよね?
子供が自分でもう飲まないって決めたほうがちゃんと我慢が出来る子になると思うんですが。
子供にとってはありがた迷惑のような気が…
あさ 2010-05-15 00:41:12

7 ■えええ~!!
ベストオブ珍説って感じです(((゜д゜;)))笑ってしまいました。
真面目な顔してそんなこと語ってる人の顔が見てみたいです。
でも、我が子の為に情報を集めようと検索しその記事にたどり着いたとしたら、新米お母さんは素直に吸収してしまうと思うんです。
・・・恐ろしい(((゜д゜;)))
私も新米お母さんですが、珍説に翻弄されるまえに最強母乳外来に出会えて本当に良かったです。
yupu 2010-05-15 00:42:38

8 ■Re:(°□°;)
>ヤッコさん
そうですよね。
そんなことが罷り通るなら、新生児に頻回直母何てしたら行けないことになっちゃいますからね。
そんなん、ありえへん!
SOLANIN 2010-05-15 00:45:56

9 ■Re:なんだか。。。
>まごさん
私もね、この方の記事読ませていただいて、どう考えてもそれはおかしいと思うんですね。
犯罪心理学のセンセイがプロファイリングされたのかと言えばそうでもないし。
因果関係が希薄なものを、正論のように言われると、不快を通り越して迷惑ですよね。
SOLANIN 2010-05-15 00:49:22

10 ■無題
私もSOLANINさんに出会ってなくてそんなの読んだら焦って断乳してたと思います(;_;)
出会わなければ今頃断乳しないと(TOT)と悩みまくって親子で辛い思いをする所でした(つд`)
でも出会う前は
おっぱいのイメージってやっぱり『赤ちゃん』だから1歳以上の歩いてる子が飲んでるのってどうなの…???って私も思ってました(TOT)
無知&イメージって怖いですね…
子供の為を思う母親にとってそんな辛い将来の事言われたらかなり不安になります(;_;
おっぱいなんてしてるから!!!!と自分を責めてしまいます(TOT)
ホントに出会えて良かった(TOT)
まだまだ親世代は断乳を進めてきますが張り切ってスルーして行きたいと思います!!!!!!!
ピク 2010-05-15 00:50:28

11 ■私もそこが引っ掛かりました。
実は、私もそのサイトを最初は読んでいましたが、その文章に引っ掛かりを感じ、母乳に関する色々なサイトを検索した結果、見つけたのがSOLANINさんのブログでした。
私の主人と義母が「断乳しないと~」の文章を笑って流し、一緒に情報を探してくれたのが心強かったです。
ちなみに、実母はミルク派で未だに色々言ってきますが(苦笑)。
SOLANINさんのおかげでぶれずに母乳育児を続けられています!
S4N6B8 2010-05-15 00:54:11

12 ■Re:ぽかーん・・・
>あさみさん
そうでしょ?
まさにぽかーん・・・ですね。
ま、体裁は一人のお母さんの体験記&伝聞みたいですが、かなり強めに仰ってますからね。
だったら根拠をもうちょっとしっかり書かないとね。
SOLANIN 2010-05-15 00:55:34

13 ■Re:えー…
>うさこさん
1歳までに自然卒乳する赤ちゃんは20%おられ、そのうちのお一人がうさこさんのお坊ちゃんなわけです。
信じなくていいと思います。
おっぱいを飲むか飲めないかはお子さんが決めることですからね。
SOLANIN 2010-05-15 00:57:54

14 ■無題
いろんな意見やいろんな説があるんですね-!でも怖い&インパクトがあるような事は、根拠がないなら言わないで欲しいですね(ノ_・。)↓
そんなの関係ない!って全く気にせずいられる人はいいけど、そうじゃない人もいるし(>_<)
私は影響受けやすいタイプなので、いろんな情報聞いては一喜一憂&心が揺れちゃったり…(*_*)
でも自分の信じた道が1番ですね(^_^)
ひろぽん 2010-05-15 01:03:43

15 ■Re:うーん。。。
>mamemomさん
自然卒乳された方の乳房、診させてもらっていますが、触らなくてもいいくらいです。
次回妊娠で乳管の詰まりが心配とのことですが、妊娠中からお手入れしておけば、特に問題ないですね。
もちろんタンデム授乳でもいいけれど。
O式には私もお世話になったことがあるので、悪く言うつもりはないですが、一信者さん(?)にそういうことを吹き込むようなことを仰るセンセイが居られるようで、それがショックですね。
言論の自由を封殺する気は毛頭ありませんが、こともあろうに、言うに事欠いて「性犯罪者」って・・・
SOLANIN 2010-05-15 01:05:30

16 ■Re:無題
>あささん
そこなんですよ。
「お前が性犯罪者にならないように、今から断乳式を挙行してやる。」とかナントカを1歳半の子に言い聞かせるの?ってことになるぢゃないですか!
おかしいですよね?
SOLANIN 2010-05-15 01:07:56

17 ■Re:えええ~!!
>yupuさん
珍説・・・まさにそのようですな。(汗)
O式のセンセイ方だって、もしかして例の文章読まれたら、飲みかけていたお茶を噴き出すのでは?とふと、思いました。
SOLANIN 2010-05-15 01:10:33

18 ■なぜなのかな?
人は事をややこしくしたがるのでしょうかね
自然の摂理で素直に考えれば色んな事が理解できるのに...っていつも思っています。
そういう方々は何を基本に赤ちゃんやお母さんの事やおっぱいの事を考えているのでしょうかね
不思議です
子供の事を考えているように見えますが
自分自身の都合で結び付けているような...
チョッと理解不能です(^_^;)
はぴこ 2010-05-15 01:12:37

19 ■無題
再びコメント失礼します。
気になってサイトを見てきたのですが(断乳・卒乳についてのページのみ)
何だかモヤモヤしてしまって・・・こりゃしばらく眠れないぞ(笑)
記事の中に
「おっぱいを飲ませることで親子間のトラブルをうやむやにしてしまったりするなど、おっぱいが[ごまかし]の手段になってしまうと、良い親子関係を築くというものとは別になってしまいます。」
とありましたが、
親子間のトラブルとは、何でしょうか?
母vs思春期の娘・息子
だったら親子間のトラブル発生!って想像つくのですが、
私と赤ちゃんの間に親子間のトラブルが発生する状況は想像が尽きません。
そして記事は続き、「ママが苦しい・複雑な気持ちで授乳を続けるのは親子ともに良くないそうです。」とあるのですが、
授乳をしていて、
ママが苦しむ?複雑な気持ちになる?
そんな時が訪れるのでしょうか???
現在長女は4カ月です。授乳がしあわせで、いつか来るであろう卒乳が寂しくてずっとパイ飲んどくれ~!って娘に抱きつく日々です。
hit数の多そうなサイトで、あの記事をたくさんの人が見てるのかなぁと考えると、何だかモヤモヤが晴れず切ない感じです。。
yupu 2010-05-15 01:15:42

20 ■えええ!
それでは、7歳10ヶ月の時に、最後の『ママ、一口ちょうだい』とコップを持ってきた息子は、どうなるのΣ( ̄□ ̄)!
犯罪者は、極端な例えだと思いました。おっぱい以外にも我慢する事や場面は、出てくると思うのですが…。
夫にも、こんな記事が載っていてビックリしたよ。と話した所、夫は飲む方ではなく、寝る時に触る方を小学二年になるくらいまでは、卒業出来なかったと言っていました。決して前文に載っていた要素はありません(^^;)
無理強いしなくても、ちゃんと卒業出来ると言う事ではないでしょうか。
ラッセラママ 2010-05-15 01:17:59

21 ■Re:無題
>ピクさん
例えば完ミのお子さん(年長さん!)で、まだ哺乳瓶使っている方っておられますけど、だったらあちらはどうなるのか?とふと、思いました。
断乳は止むを得ない方がされるものと、私は解釈判断しています。
SOLANIN 2010-05-15 01:18:56

22 ■Re:私もそこが引っ掛かりました。
>S4N6B8さん
あ~、ご存じだったのね~。
閲覧者さんもかなり多そう(累計で)でしたから、みなさん御存じなのかなと思ってましたが、よく見れば、主要部分は数年前から更新しておられる風でもないし・・・
授乳中でない旦那さんや義母さんが笑って流してくれたというのは冷静であったればこそ、ナイスフォローですね。
SOLANIN 2010-05-15 01:22:49

23 ■Re:無題
>ひろぽんさん
そうですよ。
根拠のない妄言(?)はスル―して、ブレないお母さんになっちゃいましょう!
SOLANIN 2010-05-15 01:24:03

24 ■Re:なぜなのかな?
>はぴこさん
理解不能ですが、理解しなくてもいいかなとも思います。
私は子どもを見くびっていると感じましたね。
SOLANIN 2010-05-15 01:27:24

25 ■Re:無題
>yupuさん
仰る通りです。
お母さんが悩まれることがあるとしたら、周囲の雑音が喧しいから、精神的に参ってしまうとかであって、赤ちゃんがどうのこうのというのはちょっと違うと思いますね。
SOLANIN 2010-05-15 01:30:21

26 ■Re:えええ!
>ラッセラママさん
無理やり意思に反し辞めさせられた方がうっ屈したものが残るのでは?と私は思います。
逆ぢゃないの?って。
SOLANIN 2010-05-15 01:32:16

27 ■同感です
>SOLANINさん
抑え付けた方が怖い。と私も感じていました。
子どもの様子に任せて、母乳でこれからも行こうと思います!
チビたんも来週で一歳です。こちらにお世話になって、もう半年、毎日勉強になります。これからもよろしくお願いします(^^ゞ
ラッセラママ 2010-05-15 01:43:48

28 ■どういう理屈なんでしょう
それじゃあ(親が高血圧で倒れたため)完ミである私の弟は?
欲望を全く満たされてないって事になって、性犯罪を犯すんでしょうかね。
三歳まで母乳だった母はどうなるんですかね。
昔の人は長いこと母乳をあげていたような?
全く、こんなとんでもない情報を載せないで頂きたいですね。
削除依頼とかだしてもいいものなのかしら…。
☆和花☆ 2010-05-15 02:13:30

29 ■びっくりしました!!
初めまして、こんばんは。
2歳11ヶ月のムスコと2ヶ月のムスメがいます。
ムスコは混合でした。
今回ムスメは、なるべくおっぱいで頑張っていますが、時々ミルクを足しています。
ムスコは、周りの人たちからの助言で10ヶ月でおっぱいをやめてしまいました。
おっぱいには全然執着は無かったのです。
ところが、ムスメが生まれてから授乳をしていると、おっぱい飲みたいと言うようになりました。
最初は断っていましたが、最近は受け入れることにしました。
本当に飲んでいるわけではなく、ただくわえて、ムスメの真似をしているだけなんです。
性欲の話、かなり驚きました。
その話からいくと、これも性欲につながるから、我慢させるべきなんでしょうかね。
私は子供の精神安定剤になればと思って、受け入れてきたので、その話には納得がいかないです。
ほっすぃ 2010-05-15 02:30:41

30 ■こんばんわ
わたしもココでお世話になる前にその記事参考にしてました。でも断乳したくなかったので、他にイイ情報あるか探してたら、ここにくることができました。相談された方は正解ですね。おかしいとおもったら他の人に聞くことができているから。よかったです。我慢出来る子や精神的に大人に近づく程度ならまだしも、性犯罪は言い過ぎです。犯人に会って完母か完ミか卒乳か断乳か聞いてくれたんですかね(~o~)そんな情報収集する人いるはず無い。
みいつけたぁすきすき 2010-05-15 02:35:49

31 ■そうなの?
初めてコメントさせて頂きます^^
3月に次女を助産院で出産しました。
助産院の先生はO式の先生だと思うんですが、赤ちゃんが辞めたくなるまで母乳あげな~って先生なので、びっくりしました(・ω・;)
妊娠してても上の子が欲しがるなら無理ない程度にあげていいよって言ってたし。
離乳食あげなくても母乳だけでも一歳過ぎまではなんとかなる!とも言ってました(゚∀゚;)
だからあたしは長女に三ヶ月しか母乳あげれなかったのもあり、次女にはいらないって言われるまであげようって思ってました。
O式の先生がみんな同じ考えではないでしょうけど、うちの先生が今回話題の方の先生と考えがちがくてよかったと思ってしまいましたw
ゆゥこン 2010-05-15 02:36:51

32 ■無題
ほんと、確たる証拠(データ)なしに色々な不安の中で母乳育児を頑張る世の母親を惑わすのはやめてほしいです(>_<)
うまく卒乳できるかな、無理強いしないで自然にできると良いな…今から考えちゃっていましたが、そんなこと言われたらむしろほしがるだけ与えて数年後に我慢のできる子だと実証したくなっちゃいます(;^_^A
紋花 2010-05-15 04:53:38

33 ■初めて聞きました
私もO式のマッサージを定期的に受けていますが、そんなこと言われたことはないです。
確かに断乳を勧められましたが「個人的には」と言われてましたし…。理由も全く違っていました。
卒乳まで頑張れるならそうしたらいいよ、とも言われました。
全部のO式の方が記事内容のような考え方ではないと思いたいですね。
るーりぃ 2010-05-15 05:58:43

34 ■なんじゃそりゃ~
って驚きと共に笑っちゃいました♪
例え将来、
性に対して偏った子になっても
まぁ、旦那の子だから。。。
って気にしないと思います(笑)
とふにゃん 2010-05-15 06:06:18

35 ■無題
おっぱいが女性の性の象徴という事もあるんでしょうか?
女の人で性犯罪に走るのは稀だと思うのですが、それだと、女の子は好きなだけ飲ませてよくて、男の子はダメって事になりませんか??
少し前にmixiニュースで、英国で5歳の男の子がまだおっぱいを飲んでいて、周囲からへんな目で見られている…
英国は6歳で離乳が主流で、男の子は公共の場では恥ずかしいから飲まないが、家ではチョコレートを食べるような楽しみ、と言い飲んでるそうで、母親は悪い事とは思ってないから、自然に任せると言っている。
これが、子離れできない母親のエゴだとか、5歳で飲んでるなんて気持ち悪い!とか、過剰な愛情でよくない!とか反対意見を言ってる人がたくさんいました
間違ってないと思うんですけどねぇ…
長々とすみませんでした
まみ 2010-05-15 07:03:51

36 ■無題
下のコメント、「6歳で離乳が主流」は、「6ヵ月で離乳が主流」の間違いでした(((^^;)
まみ 2010-05-15 07:05:01

37 ■お忙しい中、更新ありがとうございます
私も、それは噂で聞いた事があります。
ただ、根も葉も無い噂にすぎないので聞き流しましたが(笑)
ですが、上の子供の時は一歳一ヶ月でやめしました。
早く二人目が欲しかったのと、乳首を噛まれるのが痛くて「乳首を噛むのは、おっぱいがいらなくなったよって言うサインだから、その時に母乳をやめると楽にやめられるよ」(保健士さん談)と聞いたからです。
当時、昼間はほぼ離乳食で寝る時しか飲んでいなかったので、言い聞かせてみたら三日でやめる事ができました。
それって「断乳」ですか?「卒乳」ですか?
また、保健士さんが言ってた事って本当ですか?
ゆきまる 2010-05-15 07:16:35

38 ■私が言われたのは
私もO式に通っていますが、そんなこと言われたことないです。
断乳は「子供が自立したい気持ちを尊重するためのも」とのことで
目安は1歳半らしいですが2歳以上のお子さんのお母さんも通われていますよ。
無理におっぱいを取り上げる必要はないって言われましたし
そもそもずーっと3時間おきに授乳してることを考えると
まさにSORANINさんのおっしゃるとおり矛盾してますよね(笑)
O式も規模が大きくなったせいでいろいろな人がいるようです。
その信者(?)も盲目的だったり適当だったりなので
結局は自分がちゃんと納得した方法を取るのが一番なのかなって思っています。
キョロりん 2010-05-15 07:33:28

39 ■ワタシも
 無理やりやめたほうが執着心が残る気がします。。。
 ダンナ曰く、おっぱいは男子にとって永遠のロマンだそうですが。
ゆきみふ 2010-05-15 07:44:38

40 ■それ、違います
私はそれと逆の調査結果を大学の心理学で見ました。
5~6歳まで母乳を飲んだほうが、早くに親から自立できる割合が高まる、といったものです。(乳幼児期の甘えたい欲求が十分満たされてるから)
日本のデータではなく、外国のデータでしたが…
犯罪者の例は覚えていないですが、学校でそう学んだので私は頑張って5~6歳まで飲ませてみたいです(子供がもういいっ!って言ったら悲しいけれども諦めますが…・笑)
キノ 2010-05-15 07:47:02

41 ■おはようございます☆
うちは今1歳半ですが、まだまだおっぱい星人です。この前、おっぱいなしで寝かせてみようと挑戦しましたが、一時間ほどしてもどうしても欲しいと指さししたり、服をめくってきたりで敢えなく断念…その翌日からやたら後追いがひどくなり、さらにおっぱい星人になった気がします(笑)
うちはまだまだ母乳はでるので、本人がいらないとゆうまで頑張ろうと思います!
でも男の子だから、そぉゆうサイトの説とか聞いてて、そのサイトしか知らなかったら、正直動揺しますね…
りりぃ 2010-05-15 07:51:57

42 ■無題
お世話になってます^^。
O式ですが、やはりそのような事を言われたことはありません^^。
O式にもいろいろな方がいるのですね。。。
断乳という言葉を使ってはいますが、
時期をしっかり見極めたうえで、断乳のかなり前から子供に言い聞かせていって、
オッパイにお顔を描いて・・・という感じで
SOLANINさんのいう”いい聞かせ卒乳”と似ているのかなぁと思っています。
言葉の印象で受けるイメージがだいぶ違いますね。
kotetsu. 2010-05-15 08:38:50

43 ■私も読みました
ふみまるさんのサイトで読んで、「へー、それならいつかは断乳した方がいいのかな」って信じてました…。2人めも欲しいから、その時はまた治療が必要かもしれないし、ゆっくり卒乳を待てないから、卒乳と断乳どっちがいいかなって考えてたところです。エビデンスに基づいた内容だと思ってたんで。だからビックリしました。
こことと 2010-05-15 09:38:23

44 ■Re:同感です
>ラッセラママさん
少し早いですがチビたん1歳おめでとう!
チビたんに合わせておっぱいをあげましょうね。
SOLANIN 2010-05-15 09:53:47

45 ■Re:どういう理屈なんでしょう
>☆和花☆さん
根拠のないことで母乳育児中のお母さんたちを恫喝するかも様な表現は近年までTV出演されてた、某占い師のようです。
おお、こわ~。
SOLANIN 2010-05-15 09:58:27

46 ■Re:びっくりしました!!
>ほっすぃさん
そうですよね。
おっぱいは精神安定剤でも有るんです。
2歳児で現役おっぱい星人はゴマンといます。
この理屈で言えばその子たちは「予備軍」ですか?ということになりますね。
そんな馬鹿な話聞いたことが無いです。
トンでも情報にブレるのだけは止めておきましょうね。
SOLANIN 2010-05-15 10:01:44

47 ■Re:こんばんわ
>みいつけたぁすきすきさん
かなり個人情報に踏み込んだことなので、もし知れが可能な方がおられたとしたら、警察関係者の調書か、刑務官さんが漏洩したかということになりますし。
一般人が聞き取り調査出来るものでもないですよね。
SOLANIN 2010-05-15 10:04:18

48 ■Re:そうなの?
>ゆゥこンさん
そうですね。
きっと、お世話になってらっしゃるO式のセンセイはリベラル派なんだと思います。
真っ当なセンセイで良かったですね。
おっぱい楽しんであげましょうね。
SOLANIN 2010-05-15 10:06:02

49 ■Re:無題
>紋花さん
私は学童期までですが自然卒乳されたお子さん達に出会いますが、みなさんいい子に育っておられますよ。
ヤバそうなお子さんは居られないんですけどね。
SOLANIN 2010-05-15 10:10:44

50 ■Re:初めて聞きました
>るーりぃさん
そうですね。
O式のセンセイも受けられた研修メニューは同じでしょうが、それ以降、開業されてから、微妙なアレンジがそれぞれに加わるのだと思います。(技術面ではなく考え方として)
なんだか、O式の中でも断乳原理主義っぽい考え方のセンセイにお話を聞かれたのでしょうね(ふみまるさん)は。
SOLANIN 2010-05-15 10:13:34

51 ■Re:なんじゃそりゃ~
>とふにゃんさん
旦那さん怒っちゃうよ~、そんなこと言ったら(汗)
この話は新手の都市伝説みたいなものなんでしょうね、きっと。
SOLANIN 2010-05-15 10:16:00

52 ■Re:無題
>まみさん
実はプチメでも多くの読者さんから、「この記事知っていますか?」と、ご指摘を受けました。
でも、記事自体は何が言いたいのかよく分からんかった。
ミ○シ○では例によって、トンでもな議論が戦わされてたようですが。
SOLANIN 2010-05-15 10:20:44

53 ■Re:無題
>まみさん
はい。(笑)
分かってますよ。
そうだと思ってました。
SOLANIN 2010-05-15 10:21:45

54 ■Re:お忙しい中、更新ありがとうございます
>ゆきまるさん
「言い聞かせ卒乳」ですかね。
「★卒乳」は読んでないのかな?
そこに一杯書いてるんですが。(汗)
保健師さんの仰ることは、どうかな?
美味しくなかったのかもしれないし。(おっぱいの回数が少ないから、味が低下してしまいがちなので。)
なんかイライラしたり、お母さんの気を引きたかったのかも。
それよりもお子さんには「なんで噛んだのかな?」と聞いてみましたか?
SOLANIN 2010-05-15 10:25:36

55 ■私もその記事拝見したことがあります。
記事を目にしてすぐO式の友人の子が11ヶ月で断乳したばかりで。不安になり止めさせようとしたこともありました。
結果、無理強いして断乳させたせいでうちの子は熱を出してしまいまた再開して2歳になった今も飲んでますが。
私みたいにバカ正直に信じてしまう人もいるわけですから、SOLANINさんのブログを見て、「やっぱり続けてて良かった」と思ってます。
私みたいに誤解する人が居ますから、
もっと多くの人にSOLANINさんのブログを知ってもらいたいですね。
ポコ 2010-05-15 10:25:59

56 ■無題
その節は聞いた事があります。
『我慢』って…断乳しないと身につかないものなんでしょうか?
そんな訳ないですよね。
子どもは、兄弟ができたり、保育園や幼稚園に通ったり、
生活の中で、自ら学んで行くものだとおもいます。
断乳しないから、我慢できない子になる!
とゆーのは違う気がします…
じゃぁ、うちの子は犯罪者になっちゃうの(T_T)と不安になるだけです(笑)
親バカかもしれませんが、うちの子は我慢できる方だとおもうんですよね…
子どもの個性だとおもうんですけど…
長くなってしまい失礼しました
花ミズ姉。 2010-05-15 10:26:13

57 ■Re:私が言われたのは
>キョロりんさん
そうですね。
研修センターで教えてるヒトの中に助産師ではないヒトがいるのは知る人ぞ知る事実ですし。
昔とは変わったわね~、O式も。
仰るようにお母さん自身が納得された方法を取るのが一番ですね。
しかし、「性犯罪者云々」で納得されるお母さんて居られるのだろうか?
SOLANIN 2010-05-15 10:29:21

58 ■Re:ワタシも
>ゆきみふさん
旦那さん、良いこと言うぢゃないの!(笑)
無理くり辞めさせられて、感謝されるのは多分薬物依存系の場合くらいでないでしょうかね?
それとて、乳幼児ではないし・・・変だよね。
SOLANIN 2010-05-15 10:32:00

59 ■Re:それ、違います
>キノさん
きちんとした調査でデータが出ているのですから、みなさん、トンでも情報に注意しましょうね。
大体自然卒乳の平均は4.2歳なんですからね。
大きなお世話ですよね?
SOLANIN 2010-05-15 10:34:43

60 ■Re:おはようございます☆
>りりぃさん
ですので、お母さんとなる方には正しい知識を身に付けてほしいんですね。
そういうコンセプトもあって『最強母乳外来』は開設したのですね。
もしも、あんまりな風説があるようでしたら、ご一報くださいね。
SOLANIN 2010-05-15 10:37:20

61 ■Re:無題
>kotetsu.さん
私の知っているO式のセンセイはそんなケッタイなことは言われませんね。
ま、週刊文春の記事のセンセイみたいに(あれは編集上そうなったのかもしれませんが、その後訂正文も書いてなかったけど。)トンでもな風説を発信されるのは、大多数のO式のセンセイ方もご迷惑なんぢゃないかしら?と老婆心ながら思ったりします。
SOLANIN 2010-05-15 10:40:45

62 ■Re:私も読みました
>ここととさん
拙著「★卒乳」をご精読くださいませ。
編集し目次化された過去記事の検索方法…分かりますよね?
SOLANIN 2010-05-15 10:42:25

63 ■Re:私もその記事拝見したことがあります。
>ポコさん
トンでもな風説が掲載されてるから、「ネットでの情報は信用できない。」と思う方も居られるでしょうね。
でも、書籍でも、新聞記事でも、ネットでも真っ当なものとトンでもなものがありますから、何が正しいのか?という選択眼を診に付けてほしいなって、いつも思います。
SOLANIN 2010-05-15 10:45:50

64 ■Re:無題
>花ミズ姉。さん
仰る通りです。
断乳出来ないから我慢のできない子になるというのは、どう考えても違いますよね。
持って生まれた気質的なことだってあるでしょうし。
SOLANIN 2010-05-15 10:49:40

65 ■酷い記事ですよね
おっぱいをしっかりあげると口唇欲求が満たされて、将来スモーカーや、おっぱい星人(大人バージョン)になりにくいって心理学の本で読みました 
赤ちゃんって、自分でできないことや触れないものが多くて、いろんなことを我慢してるのに、おっぱいくらい我慢させないであげたいですよね
紫苑 2010-05-15 11:10:09

66 ■Re:酷い記事ですよね
>紫苑さん
そうそうそうなんですよ。
真逆なことを言わないでほしいですよね。
しかも根拠ないことを。
SOLANIN 2010-05-15 11:23:02

67 ■驚愕です!
確かに、色々な方がいらっしゃって、信じる信じないとあるでしょうし、
子育てに対する姿勢も皆さん違うのですから
0式を信じて行っている方を否定は出来ないですが
“性を我慢できない”の件はいかがなものかと…。
きちんと統計をとってからの発言をお願いしたいですね。
これから母乳育児を目指すプレママさん方はこの記事みてどう思うのでしょう?
母乳は赤ちゃんの
心の安定剤でもあると思います。それをひっぺがすなんて私にはとても出来ません。
AKB31ヽ(´∇`)ノ 2010-05-15 12:16:38

68 ■わあ!
突っ込みどころ満載ですね。
卒乳と犯罪率の低年齢化を関連付けしようとする一文がありますが、「卒乳」という考え方が知られてきたのは更に「近年」。
かといって断乳と結び付けるのも無茶ですしねえ…。
完母→自然卒乳した子を何人か知っています。もちろん、みんないい子ですよ。
中でも先日20歳になった男の子は、三十路の私が見習いたいくらいしっかりしています(笑)。
Kim La Roc 2010-05-15 12:20:06

69 ■また失礼いたします
>SOLANINさん
あっ!!!
「★卒乳」、拝見しております!
申し訳ありません(汗)
当時は、なぜ噛むのか聞かなかったです(涙)
その時にこちらに出会っていれば、もっと上手く対応できたかも…
今度はちゃんと対応できるよう、頑張ります!
ありがとうございました☆
ゆきまる 2010-05-15 12:27:36

70 ■いつもありがとうございます
正直、義母がこの内容を知った時のことを考えると恐ろしいです(;^_^A
根拠なく主張してられるなら・・・
許せないですね(`×´)
断乳の風習?はまだまだ巷ではばをきかせています。
私やソラニンさんの
『この世で一番大好きな人にこの世で一番大好きなものを取り上げられたらあなたならどうなりますか?』
の文に深い感銘を受けました。
絶対自然卒乳するぞー!!
と、決意あたらに頑張ります!
おへちゃ 2010-05-15 12:49:18

71 ■驚きました。
驚きの内容ですね。
我が子が性犯罪者になるかもしれないなんて言われたら、どんな母親も慌てて断乳しますよ。
某育児雑誌にも早く母乳をやめたほうが自立した子になると記載されていましたが…
息子も以前SOLANINさんに教えて頂いてから「おっぱい飲む?」と聞いていましたが、1歳を過ぎてから自分からおっぱい飲むのアピールがでてきて、ますますおっぱい生活が楽しくなってきました!
が…1歳過ぎると周囲から「おっぱいいつまであげるの?」コールが頻繁に…
めげずに自然卒乳目指します('∀'●)
トモ 2010-05-15 13:03:27

72 ■・・・
現在二人目妊婦です。
一人目の時に、O式に大変お世話になりました。
が、SOLANINさんがおっしゃるとおり、手技はすばらしいと思っていますが、それ以外は、考え方の合う先生のおっしゃることしか記憶にとどめないことにしています。
というのも、私がお世話になっているO式は、早稲田にある総本山(?)でして、非常にたくさんの先生がいらっしゃるわけですが、全員、言うことが微妙に違うからです。
共通しているのは、おっぱい自体の状態は確実に良くなる、という点のみかと・・・
なので、ふみまるさんがお世話になった先生の考え方が極端、もしくは、ふみまるさんがその先生がおっしゃったことをそう捉えた、ということなんだと思いますが・・・
情報の取捨選択する能力も、今の母親には必要ですね(^^ゞ
ちなみに、私は断乳については、1度失敗した上で「(こどもと自分の準備ができているかどうか等)母親がタイミングは一番わかっている」と思っています。
ジェン 2010-05-15 13:32:03

73 ■びっくりです
性が我慢できなくなる・・・
もし本当なら国家をあげて対策しているのではないですか?
母子手帳にも、断乳しましょうと記載されたり、なんらかの罰則があったり。
1歳過ぎての授乳を悪と見る方の多さにもびっくりします。どうしてそんなに「悪」なんでしょうね。
harukoko 2010-05-15 13:43:07

74 ■有名な
O式の助産師さんも全ての方が正しい知識を持ち合わせてるわけでは無いようですね。
うちの息子は卒乳だから、欲求の激しい駄々っ子なんだとでも言われてるようで、めちゃくちゃ不快です!
あも嬢 2010-05-15 16:19:27

75 ■ショックです
このような記事を鵜呑みにしてしまった方が心配です。
情報化社会における問題点ですよね。発信する側は責任ある正確な情報を示すべきだし、閲覧する側は誤ったものに惑わされない正しい知識が必要だと思います。私も今初めての子育てで痛感してます。O式の先生が…、とショックで残念に思いました。
ジュリ 2010-05-15 16:23:51

76 ■o(`▽´)o
>まごさんへ☆
そーだ、そーだっ!!
なぜ、親子の幸せな授乳タイムを周りにとやかく言われなきゃならないんでしょうねぇ。
私の周りにも。
“早めに断乳できたから(子供も私も)偉い!?”
みたいに自慢げに話す方がいますが‥。
オッパイをやめてからは、ジュースを飲んでいる為。
いつでもどこでも飲みたがって、わがままになってますよ★
(ちなみに麦茶などの、お茶類は飲みません。)
そっちの方が、子供にとってはかわいそうな気がしますね‥。
ヤッコ 2010-05-15 17:09:29

77 ■どうも・・・です。
いつも読み逃げですみません。
私は3児を育てた(育て中)の母として、助産師として、申し訳ないですがOK谷式の乳房管理には賛同出来かねる部分が多々ございます。
我が家の三女2歳6カ月、まだまだパイパイ星人まっしぐらでございますが、自然に自分から「要らない」言うまであげ続けようとおもっていますよ~~~。
え、二足歩行始まって断乳しないと、性犯罪者になるの?
私は逆じゃないかなって思います。
子どもがオッパイを欲しがるのは、何も空腹を満たすだけではありません。
心の安定や安心感の為に吸う場合も多いのです。
続く
「助産師だけど看護師さん」 2010-05-15 20:48:44

78 ■続き
赤ちゃんの頃に、何ヶ月になったから、と、無理に断乳するほうが、赤ちゃんの心の奥底に歪みを残し、欲求不満が残り、大人になってから犯罪を犯すだけでなく、様々な悪影響があるのではないかと思います。
もちろん、断乳しても、性犯罪者になるとは言っていませんし、全ての人が犯罪を犯すとは言っていませんので、誤解のないように。
うちの三女、2歳6カ月でパイ吸ってますけど、辛抱しますし、私が何か怪我してると、「ここ痛い?痛いの痛いの飛んでいけ~」などと、気遣ってくれますよ、優しい子ですよ。
いいじゃないですか、小学生になっても吸ってる子は、見かけませんしね。
子育てって、何ヶ月、何歳になったから、必ずこうでなきゃいけないってことはありません。
オッパイケアにも、毎週通わされてると書かれていた方がいましたが、何だか、患者を巧みに引き延ばして金儲けしているとしか思えなくて・・・
だって、何も調子悪くなければ、通う必要ありませんもの。
それにOK谷さんは食べるもの等も厳しく言われるそうですが、まぁ。有る程度、脂肪分は控えて脂ギトギトのステーキ等はたまーにして、野菜を多く、魚、和食を中心に・・・とか、ありますけど、コレ食べるな、アレ食べるなって・・・
どうかなーって思うのですよ・・・私はね。
かく言う私の同級生の悪友も、同じく助産師で、OK谷の認定取って開業してますけどね・・・
でも、彼女の言う事には賛同しかねるのですよね・・・。
だから、ここを読んでいる皆さまも、どれが正しい情報なのか、どれが自分に合っているのか、よく情報を選別されて、何でも鵜呑みにされないほうがいいかな、と私は思います。
ちなみに、二女は当時、私が助産婦学校進学の為生後10ヶ月で強制断乳しましたら、小学校6年になった未だに・・・夜中、寝ている時、指を吸ってねておりますしね・・・。
強制断乳の悪影響だと、、思っております。
「助産師だけど看護師さん」 2010-05-15 20:49:02

79 ■驚きましたが
私はむしろ逆ではと思いました!犯罪者とまではいかなくても、問題を起こしてしまう人は心に満たされないものを持っているのではと考えます。
母乳を長く飲んでる子は、幼い時からたっぷり愛情をもらって、うーんと心を満たしてもらっているんだから精神的に安定した人になると思うんです!しかも自然卒乳ができた子は、人間として大事な自立への大きな大きな一歩を踏み出すことができてるってことだし。だから自信をもって、母乳をあげていきます
むぅちゃん 2010-05-15 20:55:24

80 ■無題
なんだか心理学者のフロイトの学説を思い出しますね。
哺乳は性欲の始まりだとか説いたものだったと思いますが(かなり昔の記憶で曖昧ですいません)
アニマとアニムスだっけ、、、?忘れましたが。
実際の授乳にそれを重ねて説く人は初めて聞きました(^^;;
ちょっと奇想天外な話に聞こえますよね。。。
私も大半のみなさんと一緒で、無理な断乳の方がよっぽど心に悪影響を及ぼすような気がします。まだまだたくさんおっぱいあげたいです(^^)
中山雅子 2010-05-15 21:54:58

81 ■トンでも情報ですね
なかなかコメント、ペタができていませんがいつも更新を楽しみにしています♪
『断乳で我慢を覚えなきゃ、思春期には猿になる、最悪の場合は性犯罪』ですか…呆
この方が何人のO式の先生と出会ったのか存じ上げませんが、もし一人の先生から聞いた事だとしたら、こんな風に書いてしまう管理人さんのサイト運営に問題有りですね…
つくづく、完母にしたい!とネットで情報を探している時に一番最初にSOLANINさんに出会えてよかった~と思いました☆
有益な情報をいつもありがとうございますm(__)m
ひなちび 2010-05-15 22:15:33

82 ■ご回答ありがとうございました。
丁寧で心強いご回答をありがとうございました。
正直『これまでの「最強母乳外来」を読めば、
そんな情報に惑わされる必要はないのでは?』
と自分でも思いながらも、
SOLANINさんの後押しが欲しくてご相談させて頂きました。
これからも楽しくオッパイを続けます!
読者さんの沢山のコメントもとても心強かったです。
今後も一読者としてお世話になります。
よろしくお願いします。
そらいろ 2010-05-15 23:05:44

83 ■Re:驚愕です!
>AKB31ヽ(´∇`)ノさん
よく聞けば、O式のセンセイのある方一人が仰ってるようですね。
O式の元締めはどういう見解なのでしょうか?
まさか同じとは思えませんが・・・
SOLANIN 2010-05-15 23:23:55

84 ■Re:わあ!
>Kim La Rocさん
そうですよね。
全く何なんでしょうね、この言い草は。
一人のO式のセンセイがこんなことを仰ると、その方を崇拝している方が信じ込み、周辺に流布されることを想像できないのか?
もうちょっと、想像力を働かせて欲しいですね。
SOLANIN 2010-05-15 23:27:09

85 ■Re:また失礼いたします
>ゆきまるさん
そうでしたか!
受け答えができるようになったら当事者である我が子に聞くのは面白いし、反省するし、是非やってみてね。
忘れてたら仕方ないですが・・・
SOLANIN 2010-05-15 23:29:35

86 ■Re:いつもありがとうございます
>おへちゃさん
「★卒乳」のある記事に出てくる拙文を憶えていてくださったのですね。
感激です。
なんというか、件(=くだん)の断乳関係の記事は、もう私は迷信ではないかとさえ思っています。
言うに事欠いて・・・ねぇ。
SOLANIN 2010-05-15 23:44:47

87 ■Re:驚きました。
>トモさん
そうですよ。
お母さんを信じて、おっぱいを飲みに来る子に無碍なことはしちゃいけないですよ。
お子さん優先のままでいいのですよ。
SOLANIN 2010-05-15 23:46:36

88 ■Re:・・・
>ジェンさん
お母さん主導で一気に断乳トライすると、何処かで支障をきたしがちです。
お子さんがストレスでチックになった、ヘッドバンキングをし始めた、お母さんが強烈な乳腺炎のような乳房になって、熱と痛みに苦しんだ、いきなりあれこれとお子さんが病気になった・・・数え上げればきりがないくらいです。
以前、「3日間ギャン泣きで諦めました(笑)」という断乳成功者のコメントを読んで、はらわたが煮えくりかえるほど怒りを感じました。
お子さんのことを、何もわかろうとしない人はお母さんぢゃないと思います。
SOLANIN 2010-05-15 23:58:12

89 ■Re:びっくりです
>harukokoさん
断乳という言葉やそれに類することを指導させないがために、つまりミスリードさせないがために母子手帳から「断乳」の文字が消えたのをご存知ないのでしょうかね?
(ふみまるさ)のセンセイは。
SOLANIN 2010-05-16 00:00:25

90 ■Re:有名な
>あも嬢さん
大詰めなのに、胎教に悪いから、気にしちゃソンですよ。
どうぞお大事に!
SOLANIN 2010-05-16 00:09:49

91 ■Re:ショックです
>ジュリさん
O式のセンセイにも色々な方が居られるということが図らずも露見したということですね。
技術だけではなく、考え方や根拠についても統一した見解でお母さんに接して欲しいと願うのは私だけでしょうか?
SOLANIN 2010-05-16 00:11:42

92 ■Re:どうも・・・です。
>「助産師だけど看護師さん」さん
コメントありがとう!
続き読みます!
(コメントの管理のページからコメント返してるから、これ書いてる段階ではコメントの展開は不明なのだ・・・
SOLANIN 2010-05-16 00:15:59

93 ■Re:続き
>「助産師だけど看護師さん」さん
先の方のコメントにも書いたけど「3日間ギャン泣きさせて・・・(笑)」みたいなことはしないでほしいですね。
助産師さんは次女ちゃんの時は、進路絡みの苦渋の断乳だったのでしょうが、指しゃぶりを診る度に、何とも言えない気持ちになってられるのでは?と思ってしまいました。
強制断乳なんて、みなさん、しないでね~。
SOLANIN 2010-05-16 00:22:57

94 ■Re:驚きましたが
>むぅちゃんさん
あ~、それが一番だと思いますよ。
愛情を与え、心を満たして、結果自然に自立してくれるという風になっていきますよ。
自信を持っておっぱいをあげるって素晴らしいですね!
SOLANIN 2010-05-16 00:25:58

95 ■Re:無題
>中山雅子さん
無理な強制した断乳の方が心配ですよ。
お母さんのワンサイドでキメるということは
『最後にお母さんは僕を(私を)裏切るんだ。」と摺りん込んでるようなものですからね。
SOLANIN 2010-05-16 00:29:09

96 ■Re:トンでも情報ですね
>ひなちびさん
そう言っていただけて幸いです。
これからも真っ当な情報発信していきますので、ご愛読くださいね。
SOLANIN 2010-05-16 00:37:58

97 ■こんばんは
SOLANIN様、いつも勉強させていただいています。
今回の記事を読み、また他の読者様のコメント欄も読ませていただき、どうしてもお伝えたいことがありコメントさせていただきます。
私は今1歳3カ月の娘がおり、まだ授乳を続けています。娘が7か月の時からO式にお世話になっております。
そこで助産師さんからお聞きしたことです。
最近では一般的に断乳ではなく卒乳という言葉が使われますが、O式の生みの親であるO谷先生は断乳という言葉をとても大切にされているそうです。
それを聞いて一瞬「え??どうして??」と思いました。私も断乳ではなく卒乳を、と考えていたからです。でもその理由を聞き納得しました。
その理由はこうです・・・。
授乳をやめる、ということは子供にとっては確かに卒業、つまり卒乳です。でも授乳というとても幸せなことを出来なくなる・・・、それはママにとっては断腸の思いですよね・・・。その断腸の思い、の断、が断乳の断だそうです。
一般的に言われる断乳とは少しニュアンスが違いますね。それを聞いて私はその通りだな~と思いました。
私も授乳をやめることを考えるととても切なく、できることならいつまででもあげ続けたいです。授乳をやめる時、きっと断腸の思いだろうな~・・・と今から切なくなってしまうのです。
説明が下手で、うまく伝わったか分かりませんが・・・。決して私はO式の回し者ではありません(笑)でもどうしても分かっていただきたくて失礼を承知でコメントさせていただきました。
読者の方で勘違いされた方がいらっしゃったらO式で言われる断乳の本当の意味を知ってもらいたいな・・と思います。
ニモ 2010-05-16 00:46:45

98 ■Re:こんばんは
>ニモさん
なるほど、お母さんが断腸の思い・・・
そりゃあ、そうだと思います。
そうすると、世のお母さん方が勝手に一方的に「今日から止めた!」と自己都合100%以上で止める風潮を支持しておられるわけではないということなのですね。
仰ることは理解できました。
ただ、どうして期日を決定なさって挙行されるのかは疑問です。
(やはり、乳質優先なのかな?と。)
あ~、それから、こちらの読者さんはO式に通院しておられる方も大勢おられるようなので、「回し者」とかそんな風には思いませんよ。(笑)
お気になさらないでね。
SOLANIN 2010-05-16 07:33:24

99 ■本。
私はO式の先生が書かれている本をいくつか読みましたが、断乳の理由に『性問題』なんて書かれている先生はいなかったように記憶しています。
その本の中で断乳された方の体験談があり、読むと涙が止まりませんでした。その涙は、「感動<悲しい」という気持ちからでした。息子が断乳出来たとしても、私が断乳出来ない、決められない…私って子離れできない駄目な母親なのかな…こういう気持ちを持った私こそ断乳すべきなのかな…と息子が産まれて一ヶ月くらいまで随分悩みました。
今はこちらのblogに出会い、卒乳に向けて頑張るぞー!と前向きです。
息子にも満足するまで飲んで貰って、私も満足するまで飲ませて…そう考えるようになり、さらにおっぱいタイムが楽しめるようになりました。
ベビー用品や育児の考え方など様々な情報がある中で『必要』なのか『不必要』なのか、見極める力、惑わされない気持ちが大切だと改めて考えてさせられました。
TiaRa 2010-05-16 15:19:28

100 ■Re:本。
>TiaRaさん
そうなんですね。
私の申し上げたいのもまさにソコなんですよ!
断乳か卒乳かという、一単元だけではなく、母乳育児とそれに関する知恵と知識・・・
選択眼という言葉を私は良く使いますが、そういうものを身に付けてほしいし、身に付けるための情報ツールとして、『最強母乳外来』を発信し続けているのですからね。
SOLANIN 2010-05-16 15:52:35

101 ■よく聞きます
この手の意見は耳にタコです。断乳しないのは甘やかしだ、親の怠慢だ~と。
少し前に「5歳の息子に授乳を続ける母親」というニュースが上がりました。
それに対するコメントに「変態」「プレイ」「将来マザコンになる」「近親相姦」などなどそんな言葉ばかりが並んでいてとても悲しい思いをしました。
「授乳」=「性的なもの」としか感じられない人間が溢れ返っている事の方が大問題だと思います。
「1歳断乳説」が広まってしまったことの弊害だと感じています。
mikage 2010-05-16 22:31:07

102 ■Re:よく聞きます
>mikageさん
特に欧米では乳房は赤ちゃんのお弁当という概念は皆無に等しく、女性器ということになるので、エッチな雑誌やサイト等を好む方たちには格好の美味しい記事だということで、ここぞとばかりに飛びついて来たのだろうと思います。
私たちは乳房をそういう風には捉えませんので、スル―させていただきましょう。
SOLANIN 2010-05-16 22:47:15

103 ■改めて・・・。
82でお礼のコメントを投稿したそらいろです。
コメントにご返信がなかったので
(そのこと自体は全く問題ないのですが)
万一お見落とし等でお礼が伝わっていなかったら
申し訳ないと思い、念のため再度投稿させて頂きました。
本当にありがとうございました!
様々な情報に惑わされないよう、強い意志を持って、自分の子供がオッパイを飲む幸せを守って行きたいと思います。
そらいろ 2010-05-17 01:04:06

104 ■点と線が繋がりました
児童館で出会った二組の親子…
一人は1歳2ヶ月♀
食が細く、3200で生まれ、現在7kg代。
断乳するんです。とのこと。
理由は二人目が欲しいから…
妊娠中も授乳が出来ることはわかっていましたが、本人にとっておっぱいがあまり必要で無いから…との事。
生後2ヶ月から朝まで眠る様になり、寝るときも指しゃぶりとタオルの端を吸って入眠とのこと。
だから、パイ等と言えるようになる前に断乳するんだと…
言い聞かせはしているが断乳目前になりくっつき虫になってると…
離乳食もろくに食べず、手づかみもしたがらない状態で、おっぱい辞めてしまうのは大丈夫?と思いましたが、おっぱい辞めたら食べるはずとのこと。
もう一人は1歳1ヶ月の♂
断乳したら夜は、大変よく眠るとのこと。
断乳理由は、とある教えてを守り過ぎ、帯状泡疹に百日せきになってしまい授乳をやめて楽になったとのこと。
どちらのママも夜中の3時間毎の授乳をアラームかけて頑張っていた様子。
こんなに断乳す人多いのかな?と思っていたら共通点はO式に通われるママでした。
昼のワイドショー司会者、恵俊章さん。
以前この番組内で孫を育児する爺・婆の特集をしていた時、時代は断乳→卒乳にとまどう爺・婆等も取り上げていました。
特集の終わりに、
『うちの息子は4歳まで母乳をのんでいましたからね』
と嬉しそうに話していて、全国ネットで堂々と話す恵さんも奥さまも素敵だ~と思いました。
o式では無いことは確かなようです。
ボジョ 2010-05-17 03:08:02

105 ■鵜呑みにしました
上の子母乳育児の時、ネットでこの『我慢できない子』情報をみて、10ヶ月で断乳しました。
ちゃんとした知識がないって怖いですよね。
ほんと上の子には可愛そうなことしたなぁとブログを拝見してると後悔しちゃいます。
ますみん 2010-05-17 03:29:04

106 ■情報として
>ボジョ さん
横になりますが、その方たちが本当にO式を厳守する方たちなら
そんなに早くの断乳はしないと思いますよ。
その方たちは母親の判断(次の妊娠や体調不良)での断乳ということでしょう。
<以下はブログへの再コメントです>
O式での断乳と言っても断乳理由は親の事情が多いんじゃないかと
こちらのサイトを拝見していて感じました。
本や私の先生がおっしゃっているのは
「1歳半を目途にするのは二足歩行ができるようになる子が多いから」
ということでした。
1歳前(歩けないし離乳食完了前)の断乳は辞めた方がいいって言われました。
むしろ1歳以降の授乳をすすめられていますよ。
そしてやり方もまだやっていないので友達の話ですが、
SOLANINさんのおっしゃっている「言い聞かせ卒乳」と同じようなもののようです。
私は毎週O式に通っていますが、それで救われている母乳育児です。
それを批判されると「母乳が足りないんじゃないか」って言われるのと同じくらいつらいです。
本当に人それぞれ合う合わないはあると思うので
正確な情報を知った上で批評された方がいいんじゃないでしょうか。
キョロりん 2010-05-17 07:36:23

107 ■Re:改めて・・・。
>そらいろさん
失礼いたしました。
上手くいって良かったですね。
これからもご愛読くださいね。
SOLANIN 2010-05-17 18:51:55

108 ■Re:点と線が繋がりました
>ボジョさん
あ~、あまりにも厳格過ぎて続かないのかな?
SOLANIN 2010-05-17 19:18:29

109 ■Re:鵜呑みにしました
>ますみんさん
正しい情報を見極める目をこのブログとの出会いで身に付けて来られたのではないかと思います。
上の子さんには他の面で何か補ってあげられるといいですね。
SOLANIN 2010-05-17 19:23:04

110 ■ありがとうございます。
ずっと色々な記事を読ませていただいて、無事自然卒乳完了しました★
これもこのブログに出会えたからです。
ありがとうございます!!
うちは2歳5か月で終了でした。まだたまに欲しそうにしますが、だいぶ前から出ていなかったので、もうこれ以上はと思い言い聞かせ卒乳→自然卒乳でした。ありがとうございました。
愛鈴 2010-07-14 00:29:07

111 ■Re:ありがとうございます。
>愛鈴さん
自然卒乳おめでとうございます。
愛鈴さんのことは、よく覚えてますよ。
初期のメンバーさんだから。
感慨深いです。
SOLANIN 2010-07-14 00:35:29


« グズグズ言い始めたら直ぐに飲ませる? | トップページ | おっぱいとお薬/その63『トリノシン』 »

★卒乳」カテゴリの記事