無料ブログはココログ

« 生後2週間以降の黄疸について。 | トップページ | 搾乳の出方と直母の時のおっぱいの出方。(2ヶ月) »

2010年5月 5日 (水)

おっぱいとお薬/その61『イソバイド』『メニレット』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その61『イソバイド®』『メニレット®』(改訂版)公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

『イソバイド』も『メニレット』もメニエールの際に処方されるお薬です。
『イソバイド』はシロップ状、『メニレット』はゼリー状の形態です。
妊婦さんの場合、「有益性投与」に分類されるお薬ですが、色々検索したものの、授乳中のお母さんにはどうなのか?というデータは見つかりませんでした。(汗)
妊婦さんでも一応桶なお薬なので、授乳中のお母さんであっても恐らく安全であろうと思われますが・・・

で、この『イソバイド』『メニレット』とは、どういったお薬なのか?ということについて、調べてみました。
まず、薬価が高い。
副作用は比較的少なく、頻度も軽い。(むかつき程度。)
そして・・・利尿剤でもある。

ふ~ん。なるほど。
ということは、おしっこが出て、浮腫みが取れていくという働きもあるわけです。
授乳中のお母さんが気をつけるとしたら、おっぱいのための水分摂取を考えていかねばならないのかな?ということでしょうか。

 

コメント

1 ■先日はありがとうございました。
私は出産予定日3日前に目眩で倒れてメニエールと診断されました。
妊娠中だったので薬飲まずにいましたが、出産したので明日また受診します。
どの薬を出されるのか…
また報告します☆
YOU☆ 2010-05-05 14:27:39

2 ■Re:先日はありがとうございました。
>YOU☆さん
続報待ってます。
SOLANIN 2010-05-05 16:29:34

3 ■イソバイド
最近飲んだ薬!だったので、初めてコメントさせていただきます。
先々月、低音難聴になり、イソバイドが処方されました。授乳中でもなんら問題はないと言われましたのでおそらく大丈夫なのだろうと思います。ただとにかくマズイ!と力を込めて言われました。
実際恐ろしく不味かった上に、私の体質に合わなかったのか、副作用が出てしまい(ひどい吐き気で3日寝込みました)耳が聞こえないよりずっと生活に支障が出てしまい、服用は中止しました^^;
ボンサンテ 2010-05-05 23:33:42

4 ■Re:イソバイド
>ボンサンテさん
吐き気は吐き気でも、寝込むほどのとはきつかったですね。(涙)
耳は復調してこられましたか?
SOLANIN 2010-05-05 23:53:38

5 ■先日はありがとうございました
先日、私がメニエール病でステロイドを服用しなければならないかも…で断乳しなければならないのかと悩んでいたときに質問させていただき、大変お世話になりました!今はイソバイドを服用しながら授乳を続けていますが、特に副作用は出ていません。息子はかなりのおっぱい星人なので、断乳しなくて本当によかったと嬉しく思います。SOLANINさんに相談して良かったです。ありがとうございました。
あーちん 2010-05-06 21:39:46

6 ■ありがとうございます。
調べて頂き、ありがとうございます。記事にまでして頂いて感謝しております。
イソバイドを飲んでも、特に心配はなさそうですね。安心しました。これで、いつメニエールと言われても、安心して授乳しながら薬が飲めます。本当にありがとうございました。
プータ 2010-05-06 21:54:27

7 ■Re:先日はありがとうございました
>あーちんさん
先のコメントで『イソバイド』は不味いというのがありましたが、何とか服用しておられるのですね。
その後、症状はそれなりに落ち着いていますか?
断乳を安易に勧めてほしくないですよね。
特に医療者は。
つくづくそう思いました。
SOLANIN 2010-05-06 23:39:34

8 ■Re:ありがとうございます。
>プータさん
それで却って、気持ちがラクになり、ストレス軽減したら儲けモノですよん。
SOLANIN 2010-05-06 23:40:51

9 ■実は
病院を3つ変わって、3つ目で断乳しなくても治療してくれる先生にめぐりあえました(汗)1件目と2件目の先生は2人ともステロイドを使うから断乳をと言われて…。しかし3件目の先生のおかげで断乳してまでステロイドを使用しなくても大丈夫!と言ってくださいました。今は症状も落ち着いています。病院を変わって良かったです!
あーちん 2010-05-07 19:26:29

10 ■Re:実は
>あーちんさん
病院を選ぶ権利があるのは患者さんです。
理解あるドクターと出会えてよかったですね。
SOLANIN 2010-05-07 22:28:54

11 ■報告。
あれから耳鼻科に行きました。難聴→眩暈で倒れましたが一度ではメニエールと断言できないのと、授乳中という事で、頓服としてトラベルミンを処方され、様子見る事になりました。以前、トラベルミンの記事を見ていたので何の躊躇もなく処方してもらえました。またあの眩暈が来ると思うと恐怖ですが、様子見ながら頑張ります。
YOU☆ 2010-05-11 15:35:01

12 ■Re:報告。
>YOU☆さん
そうでしたか。
『トラベルミン』は授乳桶ですからね。
ご無事をお祈りします。
無理せず、お昼寝して、体力の温存を図りましょう。
SOLANIN 2010-05-11 16:39:50

« 生後2週間以降の黄疸について。 | トップページ | 搾乳の出方と直母の時のおっぱいの出方。(2ヶ月) »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事