無料ブログはココログ

« 母乳不足感が拭えなくて、ブルーでした。(生後2カ月) | トップページ | 月経再来したお母さんのおっぱいは空乳ですって? »

2010年4月29日 (木)

帝王切開・双子ちゃんでも途中から完母に!

<お便りの内容>
SOLANINさんこんにちは。
メッセージは初めてさせていただきますが、相談ではなくお礼のメッセージです(笑)

去年の12月に双子(♀♀)を出産しました。
36週・帝王切開です。
双子だけど出来れば二人共母乳で育てたいなと思っていて、妊娠中動けなくなったときから、出産してからの入院中まで、最強母乳外来を読みあさりました(笑)

初めは量的に一人分しか出なくて、また私の体力不足・睡眠不足もあって私が休んでいる間は母や夫にミルクをあげてもらっていたのですが、根気よく飲ませてきた結果、現在4ヶ月で(実際には二ヶ月半頃からですが)二人共完母になりました。

一度、細い線があったり飲み残しが溜まり、高熱が出て乳腺炎になりかけましたが、最強母乳外来を読んでいたので知識的にも精神的にも余裕があり、双子に
「飲んでくれてありがとうね。」と言いながら飲ませ続け、出産した病院の母乳外来にも一度通った位で済みました。

今は、自分の食べ物飲み物を量を調節しながら順調に完母で来れてます。
双子は約2600gと2400gで生まれ現在は約6500gと6440gまで成長しました。

先日、3~4ヶ月健診に行ったとき、助産師さんとの問診で、完母である事を話したら、「一人分でも完母って大変なのに、二人共完母で育てているなんて、これって本当に素晴らしいことですよ!自分をもっと誉めてあげてくださいね。」と言ってもらえて嬉しく思いました。
その時、改めてこの最強母乳外来を読んでいたお陰だなと思い、勝手ながらメッセージさせていただきました。

ちなみに、現在は双子の姉が左担当、妹が右担当で、一回15分前後、1日それぞれ6~7回です。
SOLANINさんのおすすめしている飲ませ方ではありませんが…ここ二ヶ月は、これで落ち着いています。
双子は生まれたときから小さい割にガッツがあり、パワフルに乳首を吸ってくれました。

始めの1~2ヶ月はやや浅い飲み口で乳首が痛いこともありましたが、くわえるときに「おっきい口であーんして!おっきい口!!」と言い続け(笑)今はしっかり飲んでくれてます。

完母にできたのは二人のお陰でもあると思います。
二人に感謝する毎日です。
本当にありがとうございました☆
これからもブログ楽しみにしています。
お仕事頑張ってください。

<SOLANINのひとこと>
双子ちゃんを育てる毎日、目が回るくらいお忙しいことでしょう。
妊娠中から過去記事を読み漁っていただいたことが、双子ちゃんの完母ライフへの一助となったのであれば、こんな嬉しいことはありません。

3~4か月健診での助産師の言葉、私も一票入れたいくらい、素敵な言葉です。
誰か一人でも頑張ってるお母さんを認め、ねぎらい、褒めてくれたら、今までの苦労が報われるというか、楽しみに変わる瞬間が訪れますね。

母乳育児は山あり谷ありだけど、良いことも沢山あります。
お母さん性質に母乳育児を通じて良いことがたくさん見つかるように、お手伝いできる記事を書いていきたいと思います。

コメント

1 ■無題
ほんと一人でも大変なのに、二人同時に完母なんてすごいです!
尊敬するなぁ。
わたしも頑張らなきゃー(^∀^)
ゆり 2010-04-29 05:46:53

2 ■すごい!!
双子ちゃんで、完母なんて感動です。1人でも子育てに奮闘なのに(笑)本当に、大変な分、嬉しいことや楽しいことも倍なんでしょうね(^^)vこのお母さん、すごく素敵です~!
エミキチ 2010-04-29 07:01:55

4 ■無題
帝王切開で更に双子チャンで、そして完母☆
相当、がんばったんでしょう。尊敬しちゃいます。
保健師さんのお褒めの言葉も素敵で、近年稀にみる理解のある保健師さんですね(笑)
最近、このような素敵なお礼の記事が増えていますね(^w^)
SOLANINさんのお人柄で『類は友を呼ぶ』だなぁ~と思っています
花ミズ姉。 2010-04-29 08:47:20

5 ■Re:無題
>ゆりさん
そうですよね。
ふたりがおっぱいにぶらさがっているのですから・・・想像しただけで圧巻ですな。
SOLANIN 2010-04-29 08:58:28

6 ■無題
お忙しい中のご返答ありがとうございました。
1ヶ月検診の頃、「寝る前はミルクにしたら?しっかり寝てくれるので楽ですよ」と助産師さんに言われ(もちろんスルーしましたが)すくすく成長してるとはいえ体重のグラフの平均幅の中でギリギリ下なので、3~4ヶ月検診でもまた何か言われたらとびびっていたのですが、良い助産師さんに当たり(?)労って貰えて、心が浮かばれる思いでした。
最強母乳外来を読んで、完母ライフのママ&赤ちゃんがもっともっと増えることを祈っています☆
ЕΙGЕЯ 2010-04-29 09:13:29

8 ■Re:すごい!!
>エミキチさん
そうですよね。
わたしもひたすら凄いと思います。
SOLANIN 2010-04-29 13:53:30

9 ■Re:無題
>花ミズ姉。さん
お褒めに預かり光栄です。
ブログを通して、よい方向に変わったり、母乳育児への意欲が高まったりというのはとても嬉しく励みになります。
また、同じような境遇のお母さんにも、実例・体験者ということで、希望が見えてくるかもしれません。
そんな想いで記事にしています。
SOLANIN 2010-04-29 13:57:20

10 ■Re:無題
>ЕΙGЕЯさん
有難うございます。
体験者のお言葉には重みとリアリティーがあります。
双子ちゃんのお母さんの希望の星ですよ!
SOLANIN 2010-04-29 13:59:25

12 ■初めまして☆
最近、SOLANINさんのブログを知り、育児の合間にちょっとずつ勉強させて頂いてます。
わたしも、3月に双子を36週に帝王切開で産みました。
産まれた時は二人とも約2300gで、おっぱいにもなかなか吸い付けず、搾乳とミルクでした。
体重が増えるにつれ、おっぱいに吸い付けるようになったものの、母乳は全然足りず、今はミルクが6~7割です。
二人に吸ってもらいながらも増えない母乳に落ち込んだり、周りに「母乳出てないんじゃない?もっとミルク足せばいいでしょ」と言われ切なくなったり。
結構辛い日々だったのですが、この方のように諦めずに頑張れば望みはあるんですね。
同じ双子ママとしても、すごく尊敬します!
おまめ 2010-04-29 15:12:31

15 ■無題
母体って、すごいですね!
2人にもおっぱいがあげられるなんて!
このお母さんを尊敬します(^^)
うちの子は8ヵ月ですが、まだまだ母乳育児を頑張りたいと思います♪
まみ 2010-04-29 19:23:16

16 ■Re:初めまして☆
>おまめさん
そうですよ。
始まったばかりですからね。
段々足りなくなるのではなく、段々上手く飲めるようになっていく可能性はあるのです。
焦らず、諦めず、ボチボチ頑張りましょう。
無理は禁物ですよ。
SOLANIN 2010-04-29 21:35:08

17 ■私のことかと思った!!
あまりにも状況が私と同じでびっくりしてしまいました。
私も11月末に男女の双子37週で帝王切開で出産し生後3ヶ月ころでやっと完母になりました。
2100g,2500gで生まれてNICUに入って母子分離。搾乳届けて不足分はミルクを哺乳瓶で足してしまって飲み方ヘタッピちゃんでした。一念発起して最強母乳外来で猛勉強してなんとか完母になりました。
母乳不足感関連の記事に何度助けられたことか!めげそうになったときには読み返してました。
SOLANINさんいつもありがとうございます♪
そして、この記事のお母さん、勝手に親近感もってスミマセン!お互い母乳育児がんばりましょうね☆
追伸、二人分おっぱいだとすんごーくお腹すきますよね(笑)以前、双子母の食事のとり方について質問したところ記事にしていただいたことがあります。
なおみんご 2010-04-29 21:35:37

20 ■Re:無題
>まみさん
そうですよ。
これからどんどん楽しくなります。
子どもの色々な表情やコメントが面白いですし、免疫のチカラも実感できることが増えてきますよ。
SOLANIN 2010-04-29 21:40:13

21 ■Re:私のことかと思った!!
>なおみんごさん
そうでしたね~。
思い出しました。
「1日5食!」おススメしたような。
そりゃぁ、消費カロリーが2倍ですから。
日本代表の水泳選手みたいに食べなくちゃ。
SOLANIN 2010-04-29 21:42:31

« 母乳不足感が拭えなくて、ブルーでした。(生後2カ月) | トップページ | 月経再来したお母さんのおっぱいは空乳ですって? »

★赤ちゃんのカラダと発達」カテゴリの記事