乳管炎とは?
乳管炎(=にゅうかんえん)・・・って聞いたことがありますか?
諸説ありますが、メジャーなものとしては、乳口炎が深部に向かい進行していったものとされています。
また、引き金としては、乳頭をとても強いチカラでしごくとなり易いそうです。
症状としては乳頭・乳輪を指先で摘むと、乳房の奥深い部分にまで痛みがジンジン響きます。
乳口炎同様に乳腺炎の原因となりますから、抗生物質の処方を受けたり、早めの治療が必要です。
状況により、鎮痛薬の処方を受けます。
繰り返すようであれば根本的にトラブルが起き難いように「ごぼう子」を服用されたらいいと思います。
コメント
1 ■タイムリーです
いつも忙しい中、母乳育児を支えて下さり、ありがとうございます。
双子を母乳で育てて、1才5ヶ月になります。一才くらいまでは、本当に乳口炎、乳管炎に繰り返し泣いていました…とは言っても『乳管炎』と知ったのは昨日SOLANINさんのブログを読んで判明した事です。あの時わかっていれば、ゴボウ子にお世話になってたのかも~なんて懐かしい気持ちでいたら今朝くらいから嫌な予感的中で久しぶりに乳管炎になってしまったようです。うちは二人ともかなり引っ張りのみをするので‥言い聞かせるしかありません。でも、母乳のひとときは本当に子供に癒されます。ただ、このところ精神的肉体的に疲労してるせいか、おばあちゃんのおっぱいみたいに乳房がしぼんでしまってる状態です。
おちママ 2010-04-17 23:00:22
2 ■Re:タイムリーです
>おちママさん
気持ちが上向きになれば、また状況は好転しますよ。
お昼寝もしましょう。
忙しいとは思いますが、どこかで緊張を緩めないとね。
乳管炎早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-04-18 03:07:47
3 ■ありがとう
ございます。心暖まるメッセージいつも感謝しております。
私の母は一才を過ぎての母乳育児に全く理解を示してくれません。しかし、母乳を飲ませると疲れる訳はいつも話してます。母は癌の闘病生活でツムラの48番を処方されています。長男次男が入園入学がかさなり、また生理の時は軽く貧血気味な気がします。ここ最近、私が疲れ気味なのを察して48番を飲むよう奨められてますが、やはりお勧めなのでしょうか?過去記事に48番はなかったようですので…本業の他に大変お忙しいとは承知の上ですが、ご存知であれば教えて頂けますか?
おちママ 2010-04-20 21:55:47
5 ■Re:ありがとう
>おちママさん
十全大補湯も大丈夫ですよ。
SOLANIN 2010-04-20 22:21:24
« 乳房神経痛(?)って? | トップページ | 夕方になると乳房が張らない。 »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)