至急次の赤ちゃん希望の場合は言い聞かせ卒乳を。
おっぱい星人のお母さんの場合、月経の再来は遅い傾向にあります。
仮に1年おっぱい生活していて、月経再来が1年無い方はザラに居られます。
それ自体は理由があってもことですから、異常でも何でもないのです。
今回のお子さんが最後のお子さんのつもりであれば、どうぞ自然卒乳をしてあげてください。
しかし、こと、“次の赤ちゃんが欲しい”となると、おっぱい星人のお母さんであるが故に月経再来が未だなのに排卵だけ起こすことはどんな名医とて不可能と言えるでしょう。
特に不妊治療を受けられて、やっとのことで授かった場合は、そうでない方よりも条件的にさらに困難であることは確かです。
年齢等の諸事情があり、2年以上待てない場合は言い聞かせ卒乳をされる方が月経再来の期待が持てますし、必要があれば不妊治療を受けることができますから望まれる方向に進むことが出来ると思います。
(おっぱい生活中では、さすがにホルモン剤を使う不妊治療は難しいですからね。)
なので、例えば「今回は不妊治療にて懐妊。」「次の赤ちゃんを出来るだけ早く希望。」「おっぱい星人のお母さん。」「月経再来はまだ無い。」という状況の場合は言い聞かせ卒乳を進めていくことを私はお勧めします。
先日上記の条件のお母さんで「きょうだいでタンデム授乳をしたい。」と熱望される方が居られました。
しかし、そればかりは、どちらも立たずなので、残念ですが無理ですと答えました。
コメント
※1~11番のコメントは見つかっておりません。ご了承ください。
12 ■Re:超おっぱい星人
>KAEさん
月経再来について、再来しない場合受診の目安について、過去記事に書いていますので、申し訳ないですが、そちらを検索・確認してやってくださいませ。
二人目不妊の原因が授乳していないのに無月経だったら、確かにそうかもしれませんが、授乳性無月経ならばそれは無いと思われます。
SOLANIN 2010-04-07 13:47:18
13 ■Re:無題
>マロンさん
ホントですね。
早い方は産後3カ月にもならないうちから再来するし。でも、満2歳すぎて、昼間保育園で離れていたりすると、自然に再来してくるようですが。
あっ、もちろん、妊娠前に無月経とか婦人科的に疾患が無かった場合ですが。
SOLANIN 2010-04-07 13:49:55
14 ■Re:不妊治療で
>naococoさん
言い聞かせの場合、おっぱいよりも楽しいもの、美味しいものを一緒に見つけてあげましょうね。
上手くいきますように。
SOLANIN 2010-04-07 13:51:53
15 ■卵巣のうしゅ
>SOLANINさん
20歳の頃に左の卵巣のうしゅをして(摘出はなく水を抜きました)それから子宮と卵巣が癒着しちゃって、右は右で卵管造影したら詰まっていて自然妊娠は難しいかもと言われていたので(>_<) 右は無理矢理入れたらなんとか通ったみたいです。もう一度調べてもらおうかなぁ。あ、生理周期は順調でした。痛みはハンパなかったですが(^_^;) お忙しいのに何度もコメントしてすいません(>_<) 赤ちゃんできて、 SOLANINさんに報告できたらいいな。
マロン 2010-04-07 14:14:59
16 ■タンデム?
>SOLANINさん
兄弟で、おっぱいを飲むということですか??
素敵な奥さん 2010-04-07 15:01:52
17 ■ありがとうございます。
早速読んできました~
SOLANINさんのブログに出会って、母乳育児がすごく楽しくて。実母があまり母乳出ない体質だったらしく、自分も混合かミルクかなーと思ってましたが、おかげさまで生後2ヶ月、完母で頑張ってます。溜まり乳の傾向なので、気をつけなくてはなのですが。しかも、ウィルス性の風邪を引いてしまいましたが、授乳OKな薬を処方してもらいました。
これからもブログ更新、楽しみにしてます。
そうちゃん2222 2010-04-07 15:31:16
18 ■排卵だけ?
マロンさんとのやりとりを以前から拝見していて気になっていたのですが、経産婦さんでも
「生理が来て無くても排卵が(知らない間に度々)あるんでしょ?」
という誤解(だと思うんですが)をしている方がいますよね。
よく産後の退院指導で「生理再開前にも妊娠はあり得るので次子を希望しないなら避妊を」と言われるのは、排卵が生理に先立って起こるから、そしてそれを予測するのが極めて難しいから。基礎体温をつけていればグラフが高温期に入ることで「あ、排卵があったらしい」と事後確認できますが。
そして、その産後最初の排卵があってそこで妊娠しなければ約14日後に必ず生理が来ますから、「生理が来てないのに起こる排卵」は最初の一回限りのはずです。排卵なしで生理が来る(無排卵性月経)ことはありますが、逆はあり得ません。よね?
あさ月 2010-04-07 17:40:09
19 ■無題
月経(というか消失出血というのでしょうか?)はあるのに排卵できてない周期が多くて、不妊治療で一人目をようやく授かりました。
完母ですが産後4ヶ月で月経再来。ですがちゃんと排卵してるかあやしいなと思っています。
治療と授乳は両立しないのですね~。よく考えればそりゃそうですよね。
できれば年子と思っていたのですが、しばらくは自然に任せて自然卒乳したら治療を考えようと思います。
自然妊娠できる人がうらやましいけどこればかりは仕方ないですね^ロ^;
うな 2010-04-07 17:45:50
20 ■まさに!
最近2人目について計画してる最中です。
とても参考になりました!
9ヶ月になる息子がいますが、2学年差で2人目を希望しています。
完母のため生理は来ていません。
この記事を読んで、無理の無い範囲で卒乳に挑戦してみようと思いました。
現在離乳食2回、日中も夜もおっぱい飲みますが、朝は飲まなくてもガマンできそうで、夜中ぐずってせがんできます。
離乳食が3回になったらおっぱいの回数を減らそうと思いますが、
まず日中を止めればよいか、夜中を止めればよいか、はたまた他の方法か。
どの方法がよろしいでしょうか?
おっぱいを完全に止めないと生理は再開しないものでしょうか?
ナオミーヌ 2010-04-07 18:51:54
21 ■無題
>あさ月さん
そうかぁ。排卵して、生理がくるんですもんね。てことは、まだ生理がきてないってことは、一度も排卵してないってことなんですよね?なーんか、飲み込み悪くてごめんなさい(-.-;)
マロン 2010-04-07 19:23:20
22 ■Re:卵巣のうしゅ
>マロンさん
ホントですね。
赤ちゃん授かりますように。
心から祈ってます。
SOLANIN 2010-04-07 21:06:53
23 ■Re:タンデム?
>素敵な奥さんさん
左様でございます。(笑)
★
病院でご出産されたお母さんはこのパターン毎月数名おられます。
SOLANIN 2010-04-07 21:08:06
24 ■Re:ありがとうございます。
>そうちゃん2222さん
嬉しいコメントです。
どうぞこれからもよろしくね。
SOLANIN 2010-04-07 22:37:39
25 ■Re:排卵だけ?
>あさ月さん
仰る通りです。
産後月経再来無く、妊娠という方は確かにおられます。
でもそれは1度もないままに・・・という意味です。
産後の退院指導として、家族計画で強調されるのは、そこです。
SOLANIN 2010-04-07 22:41:40
26 ■Re:無題
>うなさん
物凄いレアケースですが、不妊治療10年、体外受精も複数回トライで第一子懐妊、なのに二人目は自然妊娠という方もおられますが、そんなのは宝くじに当たったようなものですから、一般的な見地から言えばあまり期待しない方が良いと思います。
SOLANIN 2010-04-07 22:45:33
27 ■Re:まさに!
>ナオミーヌさん
そんなことはありませんよ。
授乳間隔が長く空けば、月経再来し易いです。
夜間授乳が減らせたら助かりますが、一番難しいかもしれませんね。
SOLANIN 2010-04-07 22:47:56
28 ■うちがこのパターンでした
8か月の時から、昼間は保育園に行っていましたが、家にいる間中おっぱい星人だったので(夜中も3回は飲んでましたね)、1歳8カ月になっても生理が来ませんでした。第2子が欲しかったので、1歳8カ月のとき言い聞かせて断乳し、その翌月に生理が再開し、さらにその翌月、第2子を自然妊娠しました(笑)
一人目は1年半不妊治療した末だったのですが…あまりの効率のよさに自分でもすごいなと思ってしまいます。^^;
かわ 2010-04-08 12:33:01
29 ■Re:うちがこのパターンでした
>かわさん
なるほど!
物凄い的中率というか、無事ご懐妊されたのですね。
望みが叶ってよかったです。
言い聞かせは大事ですね。
SOLANIN 2010-04-08 18:58:47
30 ■言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
先日読者登録をさせていただいたpipiと申します。
次の赤ちゃんを希望しており、卒乳を考えております。1歳半の娘はおっぱいが大好きで良く飲むせいかまだ生理が来ませんし・・・。
さっそく言い聞かせ卒乳を実行し始めたところなのですが、言い聞かせの際に「おっぱい」の単語を言うとおっぱいをもらえると意識するのか「パイパイ!!」と言って早速おっぱいを飲もうとします(^_^;)
おっぱいとバイバイと言い聞かせることでさらにおっぱいを意識してしまうようなのです。
1ヶ月間言い聞かせる良い方法がありましたらよろしければお教えいただけたら嬉しく思います。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
pipi 2010-04-09 14:43:20
31 ■Re:言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
>pipiさん
パイパイとバイバイ。
紛らわしいですね。
ナイナイ・・・は如何でしょうか?
SOLANIN 2010-04-09 23:39:44
32 ■Re:言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
お忙しい中、返信くださいましてありがとうございました。
私の書き方がわかりにくくて申し訳ございませんm(_ _ )m
「おっぱい」って単語を発するとおっぱいがもらえると意識してしまい、言い聞かせがうまくいかなくなってしまうという悩みでして・・・。
「大きくなったら誰でもおっぱいは飲まなくなるんだよ。」と折に触れ話しているのですが、おっぱいという単語に反応して「パイパイちょうだい~♪」となってしまうのです。
第二子を希望している関係で卒乳して生理再開を望んでいます。
おっぱいと言わずに言い聞かせるのは難しいため、言い聞かせについてアドバイスをいただけたら大変嬉しく思います。
度々申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
pipi 2010-04-10 14:59:14
33 ■Re:Re:言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
>pipiさん
あ~、そうですか。(笑)
そうだったら、飲ませてる時に言えば良いのではないのですか?
今日は飲めるけど、もう直ぐサヨナラなんだよって。
SOLANIN 2010-04-10 18:03:17
34 ■Re:Re:言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
目からウロコです!
早速おっぱいタイム中に言うようにします☆
教えていただいてありがとうございました!
一ヶ月言い聞かせます~!
pipi 2010-04-11 23:37:20
35 ■Re:Re:Re:言い聞かせで更におっぱいをほしがる場合について
>pipiさん
飲ませている時「今はたくさん飲んでいいんだよ。」と必ず締めには言ってあげて安心させてあげましょうね。
SOLANIN 2010-04-12 00:50:21
36 ■生理きてないけど
妊娠しましたよ?(^^*)
完母でまだあげてますよ☆って言っても~妊娠してちょっとしてからおっぱいの出が悪くなっちゃいましたけど(泣)
ひみかmam 2010-04-19 17:08:30
37 ■Re:生理きてないけど
>ひみかmamさん
それは月経再来の2週間前に排卵され、見事タイミングが合ったということですね。
慶事ですね。
出方は少なくなるけど、枯れたりしないからね。
おなかの赤ちゃんもお大事に。
SOLANIN 2010-04-20 00:47:39
38 ■返信ありがとうございます
>SOLANINさん
完母で生理始まってなくて、でもどうしても年子が欲しかったので、妊娠した時は嬉しかったです☆
ひみかmam 2010-04-20 13:30:50
39 ■Re:返信ありがとうございます
>ひみかmamさん
ミラクルですね~。
よかったですね。
SOLANIN 2010-04-20 21:52:05
40 ■発見!!
1人目を体外受精にて授かり、さて凍結してる卵ちゃんのお迎えをどうしたもんか…と困って過去記事探してたんです☆
まさに病院ではオッパイ卒業してから来てくださいと言われてて、てっきり流産との因果関係か!?と思ってたんですが、ホルモンのお薬やったんですね。。。
確かに風邪薬1つ飲むのにも細心の注意がいるのに、ホルモンのお薬なんてもってのほかですよね(>_<)
自然卒乳希望なんですが、凍結卵の保存期間が3年。
となると遅くても一歳半迄には卒業させないといけないなんて寂しすぎます(涙)
よくよく息子と納得行くまで話し合って結論を出そうと思います!
いつか。 2010-09-14 22:46:11
41 ■Re:発見!!
>いつか。さん
なるほどね。
事情がある時はお子さんに言い聞かせしてお願いしなくてはならないこともあるかと思います。
SOLANIN 2010-09-15 06:35:52
42 ■私、間違いをおかしてますか?
体外受精で授かり
産後、1年4カ月で 生理再開しました
早速2人目をと
治療の再開です。
「プレマリン」を処方されましたが
「ホルモン剤なので断乳もしくは、回数を減らすように」言われました。
SOLANINさんのブログを読んできましたが、
おっぱいを通して我が子を守る考えとしては
今 通院中の先生より信頼をおいています。
プレマリンを飲みだして 3日になります。
授乳は夜寝る前だけにしましたが、
SOLANINさんがよく言われる
「もってのほか」の行為でしたら 教えてください。
きっぱり断乳します。
お忙しいのに 申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。
モコモコ 2010-09-23 12:40:53
43 ■Re:私、間違いをおかしてますか?
>モコモコさん
月経が再開しておられるし、授乳回数が有る程度セーブされていることが記事とは条件が異なりますから、決して間違ってはいないと思います。
夜寝る前だけでしたら、恐らく治療にさし障る可能性は極めて低いし、お子さんへの影響も心配ないと思われます。
おっぱいの分泌は低下するかと思われますが、それは通常の妊娠に於いても同じです。
それらのことへの言い聞かせというか予告はした方が良いでしょう。
SOLANIN 2010-09-23 18:56:54
44 ■ありがとうございます
SOLANINさん
お忙しいなか 早速お応えいただけ 感謝しています。
間違いかどうか、
お返事いただくまで、ドキドキしながらおっぱいをあげてました
一生懸命 おっぱいに吸い付く娘が愛おしくてたまりません。
その時がきたら、ちゃんと言い聞かせをするつもりですが、私が無理っぽいです。
私には主人に、言い聞かせをしてもらったほうがいいですね。
お忙しいでしょうが
お身体に気を付けて
頑張るママさん達を 支え励まし続けてください。
ありがとうございました。
モコモコ 2010-09-24 00:32:13
45 ■Re:ありがとうございます
>モコモコさん
はい。
また何かありましたら、質問してくださいね。
治療が上手く行くといいですね。
SOLANIN 2010-09-24 06:48:37
46 ■まさに悩んでます…。
ご無沙汰しています。
現在私も次の赤ちゃんを希望しています。
しかし先日から現在10か月の息子がお腹に登ってくると痛みを感じていたので、心配で今日産婦人科に受診してきました。
そこで医師に言われたことは…
●生理のような出血はしているが、排卵していないから生理とは言わない。
(すでに4回生理もどきがありました。周期は35~38日くらいです。)
●子宮はほぼ戻りつつあるが、授乳によって卵巣機能が停止している。
●妊娠を希望しているなら授乳を止めること。
授乳は今年中に止めるようにと言われました。
11月20日で1歳になる息子は離乳食が大好きで、3回食に入っても順調に食べてくれています。
周りのお友達に比べると体は少し小さいですが、体重も息子なりに増えて、よくお話もするし、最近は一人でたっちも出来始めました。
生理も来てるしタンデム授乳が出来たらいいなと思っていた私には、今日の診察内容が衝撃的なものでした。
息子には兄弟をなるべく早く作ってあげたいと思っています。
やはり言い聞かせ卒乳するべきでしょうか?
今日は病院に行って泣きそうになりました。
miffy 2010-09-24 22:23:02
47 ■Re:まさに悩んでます…。
>miffyさん
月経が再来しているのですから、排卵の可能性が全く無いとは限らないですよ。
何が何でもここ2~3ヶ月以内に妊娠をと仰るならば言い聞かせ卒乳した方が確率は高いです。
でもそうなると、お坊ちゃんは1歳8か月かそこいらでお兄ちゃんになるのですね。
それって殆ど年子ですよね?
年子がダメとは言わないけど、ある意味双子より大変かもしれません。
お母さんの体力は大丈夫でしょうか?
旦那さんの気持ちはどうでしょうか?
ご夫婦ピタリ一致してますか?
次にお空からやって来る予定の赤ちゃんは、その辺りの様子伺いかもしれませんよ。
排卵誘発剤を使わなくてはならないくらい授かりにくい体質ならいざ知らず、そうではないなら、近い将来ひょっこりおなかにやって来てくれるかもしれないですよ。
SOLANIN 2010-09-24 23:47:01
48 ■返信ありがとうございますm(__)m
>SOLANINさん
次の子は私も主人も学年1つ開きで授かりたいねという意見で一致しています。
主人は早生まれは子供が大変だからと、出来れば10月くらいまでに産まれて欲しいそうです。
私は体調も良く、子育てもお陰様で毎日楽しんでいます。
今回色々と考えてみて、1才になるまでは言い聞かせをじっくりとして、残りの授乳期間を楽しみたいと思います。
ただ、息子はまだ1本も歯が生えていません。
過去記事に歯が生えてからと書いてあったので、気になっています。
他の点は発達しているし、離乳食も歯がないのにかなり食べます。
歯は、生え始めると早いと回りから聞くのであまり心配してこなかったのですが、まさか卒乳を考えなくてはいけないとは想定外だったので…勉強不足でした。
歯が生えていないうちの言い聞かせ卒乳は危険ですか?
次の子はお空で息子が順調に卒乳出来る日を待ってくれているのかもしれないと思うと、寂しいながらも頑張らなくてはと思います。
miffy 2010-09-26 16:32:50
49 ■Re:返信ありがとうございますm(__)m
>miffyさん
う~む。
まぁ時期的にそろそろ生えてくると思います。
まだ少し日数がありますからね。
でも、生えていなくても食べられるのは胃腸が強いのかな?
それは強みですが。
SOLANIN 2010-09-26 22:57:48
50 ■そうですかぁ…
>SOLANINさん
歯が生えていないのにいっぱい食べられるのは胃腸が強いなんて…知りませんでした。
でもウンチの色におかしい点はないし、毎日2~3回普通にしています。
1才までに絶対と思わず、息子の歯が生えるまでに日中のチョコ飲みを減らして、少し様子をみようかと思います。
ここ1週間でストロー飲みをマスターしお茶をガブガブ飲めるようになったので、今日は朝一から夕方までにおっぱいは3回しか飲みませんでした。
後は夜の寝かしつけと今1回飲んだところです。
おっぱいライフは私にとって息子とのかけがえのない時間です☆
簡単には手放したくないので、授乳回数が減る事で排卵が起きてくれたらそれが一番嬉しいのですが…(^^;
焦らずに言い聞かせを進めていきたいと思います。
お空のベビちゃん、待ってるょ☆ミ
何度も返信ありがとうございましたm(__)m
寒くなってきましたのでお身体ご自愛くださいませ…(^-^)
miffy 2010-09-28 01:37:48
51 ■Re:そうですかぁ…
>miffyさん
ストローでお茶かぁ。
一歩前進ですね。
卵よ出てきておくれ~!
SOLANIN 2010-09-28 23:17:32
52 ■とても参考になりました。
3歳半のおっぱい星人娘、自然卒乳を望んでいたのですが(生理再開は早く、産後9ヶ月で来ています)なかなか2人目が授からず・・。
産婦人科の先生から「やはりどうしても欲しいなら不安要素を減らすためにも授乳はやめたほうがいい」と言われ、娘もその場にいたので(赤ちゃんがほしいのは娘も同じなので)納得して3日前から飲まないで頑張っています。
ただ今日は眠くてぐずっていたのもあり「おっぱい~!!」と号泣されてしまいました。娘の気持ちや、ここまで自然卒乳を目指して頑張ってきたのに・・という自分の思い(これは我侭ですね)で葛藤してしまいます。
本当は自然卒乳したかったです。もしくは、計画卒乳でも娘に心から納得して欲しかった。今まで周りの言葉でたくさん泣いて苦労して、娘ともいっぱい話し合って、それでも欲しいという気持ちを貫かれてここまで続けてきたのもあり、なんだか悲しくなってしまいました。
悶々として、こちらのブログで記事があるか検索してみたら、計画卒乳のお話だったので、少し安心しました。
何か、娘と気持ちよく卒業できるような言葉や語りかけがあると良いのですが・・
また卒乳してから何日くらいで母乳は出なくなるものなのでしょうか(まだ出るので・・)2人目もやはりすぐにでも欲しい状況なので、いろんな思いで揺れ動いています。
長々とすいません;
明日、また娘と話し合ってみようと思います。
(娘は赤ちゃんは欲しいけど、今までやはりどんんな話し合いでもおっぱいがいい!と譲らなかったくらい大好きなものなので、やはり簡単には諦められないようです)
ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~mino 2010-10-22 23:53:15
53 ■すいません;
なんだか、答えを教えて欲しいような書き方になってしまっていました;
計画卒乳のお話も読んでみたのですが、同じようなことは何度もトライしてその度に挫折(というかあまりの熱意に根負け?)したので、今回も上手く行くかどうか不安な気持ちを吐き出してしまいました。
長期戦になりそうですが、自分の気持ちもきちんとふっきらないといけないですね。頑張ります。
悩んだらまたこの記事を読んで元気を出そうと思います。
あと母乳が出ていても妊娠はするのか疑問だったのですが、ブログでは見つけられなかったので自分で調べたのですがこれも個人差があるみたいですね;
ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~mino 2010-10-23 00:21:42
54 ■Re:とても参考になりました。
>ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~minoさん
赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんと一緒におっぱいを飲む約束をしては如何でしょうか?
気が早いなんて思わずに、もっとおいしいおっぱいがジャカジャカ出るんよと教えてあげましょう。
おっぱいが落ち着いてくれるのは、飲まなくなったらおよそ1ヶ月くらいです。
SOLANIN 2010-10-23 00:33:19
55 ■Re:すいません;
>ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~minoさん
おっぱいをあげつつも妊娠される方はもちろん居られます。
なので妊娠中もおっぱい…の記事があるし、タンデム授乳…の記事もあるわけで。
普段の記事や過去記事はあまり読まれないのかな?(汗)
SOLANIN 2010-10-23 00:38:10
56 ■返信不要です
書き方が悪かったですね(^-^;もちろん、過去の記事も読んでいます!
>妊娠中のおっぱい
>タンデム授乳
の記事も拝見しております!
聞きたかったのは「卒乳して何日くらいまで母乳が出るのか?(母乳が出ている間は統計学的にみてやはり妊娠しにくいのか、確率的には何%なのか)」というところでして、そのワードで調べていました。調べ方が足りなかったのと、コメントでは言葉足らずだったこと大変申し訳なく思っています。
もちろん妊娠された方もタンデムの方も多いと思うのですが、今まで卒乳に関してはそれこそ自分を納得させるために何十冊も本を読んできてしまったため、考えれば考えるほど混乱してしまって・・
結局、私の気持ちが既に娘に母乳を上げ続けることよりも早く2人目を妊娠したいという気持ちにいっているので、統計学で見てより確実な方法を選択しようと思います。
娘には明日タンデムのことを話してみます。本人はそれまで5歳まで飲む!&赤ちゃんが生まれたらやめるといっていたので(今すぐじゃなくて先延ばししたいという気持ち満々ですね・・)上手くそっちの方に誘導していきたいと思います。
お忙しい中ご丁寧なお返事本当にありがとうございました(^-^)
ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~mino 2010-10-23 01:09:12
57 ■Re:返信不要とのことですが、しますね。
>ベビーサイン江戸川区&川崎市~まほうのおてて~minoさん
おっぱいが出続けるのは1ヶ月くらいです。
もちろん、もう少し長くじわっと出る方も居られますが、張ってくるとか、飲ませるだけのモノが出るのはせいぜい1ヶ月くらいです。
統計的なことは分かりませんが、妊娠しにくい原因がプロラクチン濃度が高いことに依るのであれば、妊娠し易くなると思います。
授乳を止めればプロラクチン濃度は普通下がりますからね。
そこまで研究している産婦人科医は居ないと思いますね。
たんに私の勉強不足かもしれませんが、そんな論文があれば既にこちらで紹介していると思います。(苦笑)
SOLANIN 2010-10-23 08:35:32
59 ■今、葛藤の最中です
一人目の赤ちゃんを、顕微授精で授かり
完母で育てて1年、そろそろ妹や弟を
授かりたいな、と思ってます。
まだ月経再来していません。
不妊治療の時の先生に相談したら
卒乳をしてから来院してくださいと
言われています。
おっぱい大好き娘とべったり生活が
いとおしくて楽しくて、やはり自然卒乳が
いいかな、でも断乳のほうが・・・
などと葛藤の最中です。
自分の中でコタエは出ていませんが、
記事がとても参考になりました。
ありがとうございます。
タヌキ 2011-01-13 19:41:35
60 ■Re:今、葛藤の最中です
>タヌキさん
断乳ではなく、言い聞かせ卒乳というソフトランディングを是非検討してやってね。
SOLANIN 2011-01-13 21:27:24
61 ■言い聞かせ卒乳の決心つきました!
ご無沙汰しております!ゆんです。
SOLANINさんのおかげで、娘も完母で育ち現役おっぱい星人です。
私が仕事復帰をして授乳間隔が開き、生理再開し、ここ2~3ヶ月は28~30日周期くらいできています。
授乳しながら自然妊娠を待っておりますが、こちらの記事やコメント欄などを拝見して、プロラクチン濃度のことや「赤ちゃんと一緒に飲もうね」と素敵な言葉を拝見し、2歳の誕生日をフィナーレとし言い聞かせ卒乳を目指す決心がつきました
!!
誕生日は4月なのでまだまだありますが、ゆっくり話していきたいと思います。
今までのおっぱい生活やきちんと理解してくれる娘の性格を思うと今から泣いちゃいそうです。
本当SOLANINさんのおかげです!
赤ちゃんと一緒にっていいですね♪
あと約5ヶ月思いっきりたのしみます!!
本当にありがとうございます!
ゆん 2012-11-28 13:54:40
« お母さんの感染症で入院中母子分離になったら? | トップページ | 張って来なけりゃ搾らなくていい?(母子分離時) »
「 ★卒乳」カテゴリの記事
- 卒乳した幼児にとっておっぱいの味は?(2009.08.10)
- 1歳までに自然卒乳した場合の母乳代替え品の摂取について。(2012.11.29)
- 言い聞かせ卒乳中の入浴を母子一緒にする愚。(2012.11.24)
- 我が子より月齢の若い赤ちゃんが卒乳して焦る。(1歳)(2012.11.21)
- 言い聞かせ卒乳を失敗したことのある方へ。(2012.11.09)