乳腺炎で断乳はNGですよ!
0歳代を過ぎてからであっても、油断をしていたら、いきなり乳腺炎になることは、最近の過去記事にも書いたように・・・充分に有り得ることです。
乳腺炎になったら、取り敢えず母乳外来や助産院を受診して乳房マッサージをしてもらいます。
じゃがいも湿布や葛根湯の内服やお食事や飲ませ方に注意して、改善を促進するのは言うまでも有りませんが、時々、「ぢゃ、これを機会に断乳したら一石二鳥ですか?」などど聞いて来る方がおられるので、(本人は悪気がないというか、単に無知なんだと思いますが)私はがっかりします。
誰だって母乳育児していて、忘れた頃に痛い目に遭うのは御免です。
だからと言って、いきなりおっぱいを止めるのは、赤ちゃんの気持ちを無視して100%お母さんの都合だけで行動してしまうことですよね?
お子さんにに逆ギレしているかのような振る舞いは、あまりにも大人気(=おとなげ)なさ過ぎではないでしょうか?
母乳育児は母乳育自ですから、どうしてもの場合は断乳ではなくて、「言い聞かせ卒乳」をすることが当たり前なんですがね。
そもそも、乳房マッサージを受けてすっかりラクになったとしても、乳房のしこりは、1回の」乳房マッサージで完全に取り除けることは、なかなかに困難なことです。
しこりに繋がる乳腺組織に貯留したおっぱいは、そのほかの健康な乳腺組織に貯留したおっぱいとは異なり、排乳しにくいし、味も低下して、赤ちゃんが飲みたがらなくても止むを得ない状態です。
そこを曲げて赤ちゃんに飲んでもらって早く治そうという時に、あろうことか断乳だなんて・・・お子さんに後ろ足で砂を掛けるようなものです。
古いおっぱいが貯留した状態で断乳なんてしたら、しこりはそのままになってしまうことだってありますよ。
危険ですね。
ちっとも一石二鳥ぢゃないです。
何故そんな簡単なことに気が付かないのかな?
おっぱいは最後まで大切にしましょうね。
コメント
1 ■初めまして
私も記事で書いておられたように、右乳の乳輪の奥に固いしこりがあって
マッサージ通っている助産師にこんなにマッサージしてとれない、しこりは初めてだと言われ、一回で180ミリリットル搾乳できるも断乳しようか考え中でした。赤ちゃんは2200gで産まれました。たまに吸わせますが
15分吸い付いても体重計にのせると1gも増えていません。
1日ほぼ寝ているので、寝ている時は吸い付かないので、おっぱいあげるタイミングもなかなかありません。自分でもどうしたらいいのか参っています。なにかいい方法があれば教えてください。お願いします
トントン 2010-03-30 12:19:25
2 ■上の子の時に
しこりができたけど、すぐにマッサージに行くことができませんでした。乳口炎になり、激痛!でも、とにかく吸わせていました。マッサージしてもらった時に「吸わせていたから、この程度ですんだね」と言われました(>_<)吸ってもらうことが一番の治療なんですね。トラブルないのがもっといいですがね(+_+)ついこの間は下の子授乳後に下の内側に痛いしこり発見!上の子に超アクロバティックな体勢で吸ってもらって解決しましたf^_^;
ぱぴコ 2010-03-30 13:02:47
3 ■無題
出産してすぐの入院中、ピンポン玉大のしこりを発見、乳腺炎で切開寸前と診断されました。恐らく妊娠中に乳汁が溜まってうっ滞性乳腺炎になり、出産して気付いたのだと思いますが、抗生剤の処方やら切開の話やらで大変行き詰まり挫けそうになりました。3ヶ月ほどかけてようやくしこりは小さくなっています。諦めなくて良かったと思うと同時に、妊娠中にSOLANINさんのブログにお会いしていたかったと思う所存です。これからもどうぞよろしくお願いします。いつもありがとうございます。
katie☆ 2010-03-30 15:05:04
4 ■断乳・・・
今日、ごきげんようで花子さんが、子供のころ、哺乳瓶を4歳くらいまで使っていたため、哺乳瓶の乳首にわさびを塗り、哺乳瓶をやめさせるよういにされた、という話しの流れで、小堺さんが「乳離れさせるために、乳首にからしとかわさびをぬることもある・・・」みたいなこと言ってて、衝撃でした!!!
おいしいおっぱいにありつけると思って、飲んだら辛い!!!なんて・・・
きっとこの最強母乳外来の読者さんはそんなことしないと思いますが。
ちょっと、記事と内容ずれちゃいましたかね。
すみません。
じゅんじゅん 2010-03-30 21:40:22
5 ■Re:初めまして
>トントンさん
搾乳をこまめにあげて(1回量は助産師と相談してあまり多くならないように考えて)体重を増やすことと、少しでも起きて効果的に吸いついてくれるように練習していくのが良いと思います。
SOLANIN 2010-03-31 00:23:26
6 ■Re:上の子の時に
>ぱぴコさん
超アクロバティック・・・何となく想像できるぞ!
アレか、コレか?(笑)
SOLANIN 2010-03-31 00:27:24
7 ■Re:無題
>katie☆さん
そんなことがあったのですね。
妊娠中に(検診時)おっぱいチェックがあれば、もっと早くに気が付いて貰えたかもしれないですね。
SOLANIN 2010-03-31 00:35:32
8 ■Re:断乳・・・
>じゅんじゅんさん
私は自称言葉を持たないおっぱい星人たちの代弁者ですから「それだけは止めてね!」と声を大にして申し上げます。
SOLANIN 2010-03-31 00:48:07
« ミルクはお薬みたいなものと考えてください。 | トップページ | 食物アレルギーの薬物療法。 »
「 ★卒乳」カテゴリの記事
- 卒乳した幼児にとっておっぱいの味は?(2009.08.10)
- 1歳までに自然卒乳した場合の母乳代替え品の摂取について。(2012.11.29)
- 言い聞かせ卒乳中の入浴を母子一緒にする愚。(2012.11.24)
- 我が子より月齢の若い赤ちゃんが卒乳して焦る。(1歳)(2012.11.21)
- 言い聞かせ卒乳を失敗したことのある方へ。(2012.11.09)