無料ブログはココログ

« 複数ワクチンの同時接種について。 | トップページ | 自治体での4か月健診~トンでもスタッフに遭遇したら?~ »

2010年3月13日 (土)

おっぱいとお薬/その51『メジコン』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その51『メジコン®』(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

『メ
ジコン』は非麻薬系中枢性鎮咳薬の一種です。
風邪を引いたと時や、気管支炎・肺炎になった時等に処方される咳止めです。
『メジコン』の半減期は4時間程度で比較的早い方です。
通常の使用量ではおっぱいへの移行が懸念されるとは考えられないとされています。
また、『メジコン』は乳幼児にも処方される最も安全な鎮咳薬とされていますから、服用されるお母さんが、ドクターの用法・用量の指示を守っていれば、おっぱいと両立できるってことですね。

間違えないでほしいのは、『メジコン』は咳を鎮めるお薬であって、咳が出ないように病気自体を治すお薬ではないということです。
あくまで対症療法ということです。

 

コメント

1 ■はじめまして
少し不安な事があった時などにいつも拝見させて頂いております。お忙しい中、質問をさせて頂くのは大変恐縮ですが、風邪がなかなか治らずますます喉は痛くなるばかりで、息子の世話もせねばならず…すがる思いですみません。
処方された薬が
リチーム顆粒
ノズレン細粒
メジコン錠
フロモックス錠
です。(病院では断乳しなさいと言われ)ノズレンとフロモックスは抗生剤のようなので、メジコンとリチームのみ飲んで、授乳を…と考えています。なかなか授乳なしではまだ夜中が大変なもので。。blogを読み進めていったのですが、リチーム顆粒の記事を見つける事が出来ず恐縮ながら質問させて下さい。
リチーム顆粒は飲んでも差し支えありませんか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
モモ 2010-04-01 08:19:44

2 ■Re:はじめまして
>モモさん
『フロモックス』は服用可能です。
過去記事に書いてなかったかしら?
書いたと思うけどな~。
『リチーム顆粒』は『ダーゼン』と類似した働きをするお薬です。
大丈夫ですよ。
検索よろしくね。
SOLANIN 2010-04-01 19:12:08

4 ■あったぁ!
発熱と咳、鼻水でメジコンを処方され、慌てて調べました。
あって良かったです。
本当に助かります。
余談ですが、授乳中の患者を嫌がる病院ってありますね。
発熱、咳、鼻水で、お世話になってる産婦人科に電話したら、近場の病院でも授乳中と伝えれば大丈夫と言われ、近場の病院へ。
先生に授乳中の話したら嫌な顔をされ、抗生剤出せないな(苦笑)と言われました。
聴診器もあてられず、喉を見ることもなく、トークだけで終了しました。
以前、頭痛が酷く、夜間に電話で問い合わせした時も、「授乳中に出す頭痛薬はないですね」と電話口の受付らしき方に一蹴されたことがあります。
産婦人科も、母乳育児推奨してますが、出産後のママへの対応は冷たいもんです。
もっとママに優しい病院が出来てほしいです。
長々と失礼いたしました。
かいちんママ 2012-01-14 12:31:47

5 ■Re:あったぁ!
>かいちんママさん
お目当ても記事が見つかり良かったです。
産婦人科でそれはないよね?と憤慨しました。
SOLANIN 2012-01-14 21:15:20

6 ■Re:ありがとうございます
>SOLANINさん
コメントありがとうございます。
撮影協力バンバンの大きい病院です。
母乳育児に協力的な病院は、どう探せば良いのか悩みます。
探し方のコツなどあれば、いつか掲載していただけたら幸いです。
レス不要です。
ありがとうございました!
かいちんママ 2012-01-14 21:58:59

7 ■Re:Re:ありがとうございます
>かいちんママさん
母乳の会の書籍の巻末に掲載されているところはまずは大丈夫なのでしょうが。
SOLANIN 2012-01-15 11:58:13

8 ■Re:Re:Re:ありがとうございます
>SOLANINさん
ありがとうございます。
調べてみます!
かいちんママ 2012-01-15 14:08:28

« 複数ワクチンの同時接種について。 | トップページ | 自治体での4か月健診~トンでもスタッフに遭遇したら?~ »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事