無料ブログはココログ

« 赤ちゃんが風邪をひいてからおっぱいが痛い! | トップページ | 複数ワクチンの同時接種について。 »

2010年3月12日 (金)

おっぱいとお薬/その50『ジスロマック』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その50『ジスロマック®』(改訂版)公開中です。
最新の内容は、上記でご確認ください。


以下過去記事


『ジスロマック』はマクロライド系抗生物質のうち、アジスロマイシン水和物という種類に属します。
1錠が
250mgのものと、600mgのものがあります。(但し成人の1日当りの最大投与量は500mgとされています。)
半減期が長いので1日1回の内服で桶と言われています。
「半減期が長いのは、母乳育児中には良くないのではないか?」という考え方には一理あります。
しかし、『ジスロマック』の利点は、おっぱいに出にくい部類のお薬であるということです。
具体的には赤ちゃんがおっぱいから摂取するお薬の量は約0.4mg/kg/日となります。
例えば体重5kgの完母の赤ちゃんであれば、約2.0mg/日摂取することになりますが、これは臨床的には問題ない量であることは確かなのですね。

「どういうことなのか?」と、申しますと、そもそも、この『ジスロマック』というお薬、小児用製剤があり、臨床的に汎用されています。
ちなみに小児の場合、体重1kg当たり10mgを1回/日で3日間投与し内服させるのが標準的な処方量なんですね。
例えば先ほどと同じ条件であれば(体重5kgの赤ちゃんであれば)50mg/日内服するわけです。
お母さんが『ジスロマック』を内服せざるを得ない状況とすれば、確率的に赤ちゃんも内服することになる可能性はあるわけです。(感染る病気だから。)
赤ちゃんの治療に使用される量よりもおっぱいから出てくるお薬の量が圧倒的に少量であれば、赤ちゃんのカラダに支障をきたさないと考えられます。

「『ジスロマック』をお母さんが服用していたら、おっぱいは禁止だ~。」なんてことを仰るドクターがおられたら、それは、このことを単にご存知ではないってこと。
つまり、残念ながら母乳育児支援する気持ちの稀薄な“お薬の添付文書棒読みドクター”ってことですな。
そういうドクターの仰ることを鵜呑みにされることは、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても得策とは言えないと思います。
おっぱいを禁止する意味のないお薬なのに、禁止の指示をするのはナンセンスですよね?
冷静に考えたら分かると思いますが。

 

コメント

1 ■びっくり
今日は、チビたんのお姉さんが気管支炎になり、ジスロマック処方されていたので私にコレが出たら、『母乳禁止は困るから、薬替えて!』って、お願いしなきゃいけないんだなぁとぼんやり考えていたら、この記事がupされていて偶然に驚きました!
覚えておきます('-^*)ok
ラッセラママ 2010-03-12 17:08:11

2 ■Re:びっくり
>ラッセラママさん
お薬の添付文書はあくまでも参考程度にとどめ、真実を知っていただきたいですね。
ご無事をお祈りします。
SOLANIN 2010-03-12 20:34:04

3 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
姉たんの心配していただき、ありがとうございますm(_ _)m
この間の『えずく。』の記事の時もちょうど良いタイミングでしたし、本当にすごい!
その記事で相談をした、私が風邪をひいているのに、逆に頻回授乳なっていると質問しましたが、やはり免疫を貰っていたようです!
私が回復してから、チビたんも三日ほど黄色い鼻水が出ましたが、熱も出ず、咳も出ずに治りました
本当にいつも助けて下さってありがとうございます
姉たんはジスロマックはリンゴ味!と喜んでいましたが、夜は飲めないと知り、ガッカリしていました(^^;)物を口にする楽しみがあるので、月曜には元気になりそうです!
ラッセラママ 2010-03-12 21:21:23

4 ■Re:ありがとうございます
>ラッセラママさん
赤ちゃんもなるべく病気を貰わないようにしているんですね。
いつもより、免疫沢山ちょうだいな合戦で、母乳不足とは無縁です。
SOLANIN 2010-03-13 01:17:22

5 ■おはようござざます
授乳の大切さを考慮してくれるドクターが少なく残念ですが・・・ママ自身もたくさんの知識を持つこと大切ですよね。ここでの勉強は実生活で大活躍しています!ありがとうございます
はぴこ 2010-03-13 07:13:57

6 ■Re:おはようござざます
>はぴこさん
お役に立てて幸いです。
SOLANIN 2010-03-13 10:29:04

7 ■たった今
このお薬をもらってきたとこでした~
ドクターに薬は飲んでも大丈夫だけど、ウイルスが血中に入り込んでいれば授乳したらうつるかもしれないけどって言われて悩んだすえ、服用も授乳もすることにしました。
早く治って息子にもうつらないといいんですが…
うな 2010-03-13 17:05:55

8 ■Re:たった今
>うなさん
おっぱいには、そのウイルスの抗体が出てくるのですから、大丈夫なんですよ。
早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-03-14 14:06:45

9 ■今日このお薬出してもらいました
家の近くに母乳育児の人にはこの薬が大丈夫、っていうのが詳しい医院があって助かりました…
前回風邪を引いたのですが救急病院で薬を出してもらえず、40度の熱の中授乳を続けていました。今回はそんな辛さ感じずに済みそうです。
キノ 2010-03-24 12:04:34

10 ■Re:今日このお薬出してもらいました
>キノさん
病気は辛いし、赤ちゃんのお世話も大変だけど、安心しておっぱいをあげられるのは一筋の希望の光ですね。
お家の近くに素晴らしい医院があって助かりますね。
SOLANIN 2010-03-24 21:27:55

« 赤ちゃんが風邪をひいてからおっぱいが痛い! | トップページ | 複数ワクチンの同時接種について。 »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事