もうすぐ4歳のおっぱい星人であっても・・・
WHO/ ユニセフの調査によれば、卒乳の世界平均は4.2歳とのことですが、先日★病院の母乳外来に受診されたお母さんは、後10日足らずで4歳のお誕生日を迎えるおっぱい星人のお母さんでもありました。
3年半ぶりくらいの再会で、正直言って、ここまでおっぱいを続けておられるとは、受診時にお顔を見るまで存じ上げていませんでした。
「6日前からしこリが出来て、昨日まで乳房が痛かったんです。今日は痛みが無くなって来たのですが、やはりこれは乳腺炎なんですか?」と尋ねられました。
聞けば、授乳は2(~3)回/日。
おはようとおやすみの時だそうです。
どこからでも飲めるおっぱい星人です。
ちなみに体重は16kgを越え、骨太に元気に育っておられます。
いつも「美味しいね。」と飲んでくれるそうです。
しかし、痛くなったと・・・何故だろう?
ベーシックなことですが、「何かいつもよりも、美味しいもの食べましたか?」と聞きましたら、「お餅ですかね?普段より沢山一気に食べました。」とのこと。
「何個食べたのですか?」と聞きましたら、「6個です。」とのこと。
あちゃ~、それはいくらなんでもイケませんな。(汗)
もうすぐ4歳の“キング級”のおっぱい星人だったので、さすがにもう、食べ物に気を付けると言ったって、大したことないだろうと油断していたのですね。
「やっちゃた~。」というヤツです。
おっぱいに良くない食べ物を頻回若しくは一気且つ多量に食べるのは控えましょうね。
コメント
1 ■先日
産院の授乳室(外来用)に行ったら、はるかにデカイ推定6歳の男の子が飲んでいましたね。一瞬大人?と思う程。
私が入ったら気まずそうに出て行かれましたが、先生の無理に離す必要はない…の記事を読んだ直後でしたので、微笑ましく思いましたが…
流石に推定6歳でもOKなのか?母乳は吸いつづければ出るのか?と疑問を持ちました。
今回の記事で4歳でも出るとは…毎日の事なので出るのは当たり前?でしょうが驚きです。
saya 2010-03-25 00:14:54
2 ■よく、
4歳すぎてもおっぱいしてると、やめる時期を子どもと相談して卒乳したと聞きますが、相談した場合も卒乳なんでしょうか?相談をもちかけなかったら?
アタシは自分の子どもで実験してみたいとひそかに楽しみにしています。
平均で4、2なら、5歳とかもあり得るということですよね?
ぽて 2010-03-25 00:24:00
3 ■☆
かわいいbaby(子供?)に「美味しいね。」‥だなんて、キュン~☆としちゃいました(^3^)
まだ、私のbabyは4ヶ月ですが(笑)世界平均は、越したいな~。おっぱいバンザイ!!
とも 2010-03-25 00:25:45
4 ■またひとつ
勉強になりました。
姉たん(3歳)が、最近、洋服の襟ぐりをさわさわしているのは、おっぱいが恋しくなっているからかな('-^*)
産後2ヶ月くらいの時、一度だけ『おっぱい、ちょうだい!』と言い、抱っこしたものの、飲み方を忘れてしまったようで、口の中に含んだだけで、それ以降は自分から欲しがったりはしていません。
そんなに簡単に忘れるの!と内心驚き、寂しい気持ちがしましたが、しょうがないのかな?
出産した途端、赤ちゃんにおっぱいを2ヶ月も貸してくれた我慢強さは凄いですね!!でも、今日の記事を読んだら、覚悟もしていたし、やっぱりタンデムにチャレンジしてみたかったです(/_・、)
ラッセラママ 2010-03-25 02:09:48
5 ■Re:先日
>sayaさん
小学生でおっぱい飲んでいるお子さんは少数派ですが、おられますよ。
「★卒乳」お読みいただけましたか?
様々なパターン、考え方が書いてあります。
是非ご一読くださいね。
SOLANIN 2010-03-25 02:16:06
6 ■Re:よく、
>ぽてさん
そうです。
モンゴルなんかは卒乳遅いらしいです。
5歳でも有りですね。
相談、言い聞かせもお子さんの気持ちを尊重してあげていれば卒乳です。
SOLANIN 2010-03-25 02:18:23
7 ■Re:☆
>ともさん
にっこり笑って「おっぱい、美味しいね。」ですからね。
ちなみにこの子は「いただきます」「ごちそうさま」も言うそうです。(夜は寝てしまうので、「ごちそうさま」は言わない(言えない)そうですが。)
SOLANIN 2010-03-25 02:21:34
8 ■Re:またひとつ
>ラッセラママさん
そうですね。
触る方の卒乳はまだなのかもしれませんね。
お母さんが許容できるなら触らせてあげましょう。
赤ちゃんにおっぱいを2か月も譲ってくれていたなんて、健気なおこさんではないですか!
素晴らしいですね。
SOLANIN 2010-03-25 02:24:23
9 ■無題
ワタシも卒乳を目指していますが、何歳まで飲んでくれるかなぁと、卒乳の時の事を考えるだけで寂しくなっちゃいます。
もう歳なので次の子供は無理かもしれませんが、もし出来たならタンデムするつもりです!40とうに過ぎてても大丈夫ですよね?
6歳でもオッパイ飲んでても恥ずかしいと思われない世の中になるといいのに。お話ができる子供だからこそ感想も聞けるので、感慨深いですね。美味しいね、なんてワタシも言ってもらいたいです。
iemon 2010-03-25 05:03:56
10 ■私も~
もうすぐ5歳と2歳にタンデムしてますが、患者さんと同じで油断してしまう時があります。というか、授乳が生活の一部になってしまっていて私もたまに乳腺炎になります。反省~
にこにこママ 2010-03-25 09:47:47
11 ■Re:私も~
>にこにこママさん
やっちゃった~ですね。
どうぞお大事になさってくださいませ。
SOLANIN 2010-03-25 10:36:06
12 ■おっぱいに限らず
葛飾のおっぱいっこクラブがこの前「卒乳」がテーマだったので参加してみたところ、沢山の親子が来ていました。小児科の先生に自立を妨げるといわれた人までいて、長く授乳していると外野からの声もうるさいんだなぁと思いました。
世界平均の話はまわりで焦っている人にもしてみようと思いました!
ちなみに我が家では一歳半前には卒乳しましたが今は私がベビーマッサージ講師なのでスキンシップはもっぱら手遊びやマッサージになりました。おっぱいだけでなく子どもと触れ合う時間が親子にとっては楽しいかけがえのない時間だなぁと思っています。
子育て母応援団長 まりこんぐ 2010-03-25 12:02:39
13 ■やってみました
>SOLANINさん
チビちゃん授乳後に、授乳服がそのままの状態で、呼んで、抱っこしてみたら、さわさわスリスリとニコニコ幸せそうでした(^-^)v
その後は、いつも以上にチビたんの遊び相手がんばっています。時々、赤ちゃんに戻るのも悪くないかもしれません(o^_^o)
兄たんも、ごくたまーにコップで一口飲んでいますが、その後、決まって学校から、お友達とケンカをして、こんな指導をしましたとか連絡を受けます。
未だに、心の栄養のようです。
ラッセラママ 2010-03-25 13:05:22
14 ■今回は卒乳を目指してます
4児の母です。こちらでの各記事参考にさせてもらっております。平均4,2歳なんですねヽ(*'0'*)ツ
今まであまり母乳・卒乳のことも知らずに来てしまい、一人目おっぱい星人だったのに、二人目の妊娠でおっぱいからむりやり離してしまい、二人目三人目は母乳はよく出るのに、11か月くらいでこれまた断乳。二人目三人目は断乳の際おっぱいにはあまり興味がなくなってきてたのでよかったのですが・・・
四人目の今回は卒乳を目指してます。今回の記事みて、まぁいつまでも吸ってないだろうし、どんと構えておこうとあらためて思いました。卒乳の項目もよく読んでおこうと思います。
三番目の子は2歳から3歳の現在にかけて、たまにおっぱいを吸います。たぶん赤ちゃんがいて刺激されるのかな?と思い、吸わせてます。6歳の二番目の子もたまにおっぱいに口つけて赤ちゃんの真似をして喜んでます。
いし@四人の子育てしながら大学生、夢は保育士 2010-03-25 13:51:19
15 ■無題
>SOLANIN先生
そうですよね。
授乳室でお見かけした推定6歳のお子さん、デカイなんて思ってしまった自分に反省です。
すみませんでした。
まだまだ、どこからそんな情報?と言うような事が多いですよね。1歳過ぎたら母乳は栄養無いから止めなさい的な…
真っさらなお母様に、吹き込んだらそう思い込んでしまいますよね。特に保健師さんや助産師さんに言われたら。
saya 2010-03-25 14:21:25
16 ■今の自分と似ています
今まではトラブルがなかったのに
ココ最近はときどき痛くなったり
しこりが出来たり・・・マッサージと食事量、水分量には気をつけないと大変な事になりそうですヽ(*'0'*)ツ
おっぱい星人の成長は、おっぱいママには嬉しい悲鳴ですね(´∀`)
はぴこ 2010-03-25 15:45:52
17 ■おっぱい星人
もう夜中しか飲みませんが、卒乳しない限り朝まで寝ないんですかねぇ…。自然卒乳にしたいんですが。
素敵な奥さん 2010-03-25 17:30:01
18 ■Re:おっぱいに限らず
>子育て母応援団長 まりこんぐさん
そうですね。
マッサージやタッチングは素敵なスキンシップです。
飲むのをやめても触りに来たり・・・
どんなに偉い小児科のドクターか知りませんが、そのお母さんのおっぱいを飲むのはドクターではありませんからね。
おっぱいを飲むのはそのお母さんのお子さんですから。
SOLANIN 2010-03-25 18:20:28
19 ■Re:やってみました
>ラッセラママさん
可愛い!目に浮かぶようです。
時々リフレッシュがてら、やってみてあげてくださいね。
SOLANIN 2010-03-25 19:30:22
20 ■Re:今回は卒乳を目指してます
>いし@四人の子育てしながら大学生、夢は保育士さん
いいお話ですね。
お子さんたちもおっぱいでなごんでおられますね。
心の栄養なんですね。
それを受け止めてあげるのは素晴らしいです。
SOLANIN 2010-03-25 19:32:06
21 ■Re:無題
>sayaさん
まずは医療者がエリを正すというか正しい知識を身につけなくてはなりませんね。
個人的には長期授乳されるお母さん、尊敬しています。
あ、短期授乳のお母さんがどうこうというのではありませんがね。
SOLANIN 2010-03-25 19:33:58
22 ■Re:今の自分と似ています
>はぴこさん
そうですね。
ここにきて、コントロール必要になって来るのですね。
SOLANIN 2010-03-25 19:34:58
23 ■おつかれさまです
みなさんのコメントもお返事も参考になりました。私も職場復帰してから食事は気を抜いてしまい時々白斑できたりして やっちゃった~やってます。デパスコーワもばっちり準備済み。
私も卒乳や次の子が産まれたらタンデムしてみたいです。看護師として夜勤もしながら何歳まで出来るか、(医療関係者でも正直母乳育児の知識は0)不安もありますが、楽しみたいです。いつまで続くかな~ミサキおねがいね~
みいつけたぁすきすき 2010-03-25 20:31:54
24 ■今27歳です
最強母乳外来に出会うまでは恥ずかしいとおもっていました。
実は私自身が4歳までお母さんのおっぱいを飲んでいた記憶があるんです!
とても抽象的な表現になってしまいますが、おっぱいを飲んでいる間は直線道路をひたすらまっすぐ進んでいくような感じがしたりブロックが隙間なく積まさるような収まるべきところに収まったような感覚がありました。(スミマセンすごくわかりにくいと思いますが...)
ある日、「あっ、私4歳じゃん!なんでおっぱいのんでるんだろう?」って思いはじめて自分から卒乳しました。
私は現在27歳四姉妹の末っ子ですが、当時にしてみれば4歳までおっぱいって珍しかったんでしょうね。
そこまでおっぱいをくれた母に感謝だなー!
なおみんご 2010-03-25 23:37:53
25 ■Re:おっぱい星人
>素敵な奥さんさん
う~ん。
夜型なんですね。
1回でも昼間誘ってお願いしてみますか?
SOLANIN 2010-03-26 07:10:38
26 ■Re:おつかれさまです
>みいつけたぁすきすきさん
楽しみながらおっぱいが続けられたら素敵ですね。
勉強はこれからしていけば大丈夫ですよ。
SOLANIN 2010-03-26 07:16:05
27 ■Re:今27歳です
>なおみんごさん
勇気と実行力と愛情いっぱいのお母さんだったのでしょうね。
当時の逆風は凄まじかったと思います。
誇りに思えるお母さんですね。
SOLANIN 2010-03-26 07:17:55
28 ■Re:無題
>iemonさん
済みません。
コメント返しが遅くなりました。
うっかり抜けていたようです。
ごめんなさいね。
6歳でも恥ずかしいと思われない世の中。
私もそうなって欲しいと思います。
SOLANIN 2010-03-26 21:00:21
29 ■夜型
>SOLANINさん
夜型おっぱい→昼間
可能でしょうか…。
最近、ひどいときは3時頃から30分おきにおっぱいを欲しがるので困ってます。
素敵な奥さん 2010-03-29 15:59:28
30 ■こんにちは
>素敵な奥さんさん
うちはタンデム(4才2才)してますが、「明け方」の授乳はやはりありました。多分「起きる前」にぐずぐず言ってるだけだと思いますがどうですか?
ただ、甘えてグスってるだけでしたので、充分吸わせて(長いときは30分くらい、添い乳なので私は寝ています)二人でさわやかに起きていました。今はそれは三男だけです。
今はうちの夜間授乳は1回~0回です。昼間暇な時に飲んでいる状況です。昼間中心にできると助かりますよね。うちが楽チンなんでしょうかね?
にこにこママ 2010-03-29 17:34:40
31 ■Re:夜型
>素敵な奥さんさん
お子さんの意識がハッキリしている時間に、お子さんに頼んでみるって言うのが、良いと思います。
30分おきの場合はしっかり起こして、座って飲ませた方がいい時も有ります。
SOLANIN 2010-03-30 00:03:15
32 ■ありがとうございました
>SOLANINさん
言い聞かせですね!
実戦してみます。
素敵な奥さん 2010-03-30 09:31:05
33 ■Re:ありがとうございました
>素敵な奥さんさん
お願いします。
上手くいきますように。
SOLANIN 2010-03-31 00:19:10
« おっぱいとお薬/その57『プリンペラン』 | トップページ | 離乳食に油脂類を使用するのは、控えめにしてね。 »
「 ★乳房トラブル」カテゴリの記事
- 繰り返すしこりの原因として、意外と多いもの(2019.03.22)
- 乳腺炎の際の対処法★じゃがいも湿布の作り方(2009.02.16)
- 離乳食を減らして乳腺炎を治す?(10ヶ月)(2012.06.17)
- 搾乳器で搾るから乳腺炎になるって?(6ヶ月)(2012.06.15)
- ほぼ毎日添い乳をする方に気をつけてほしいこと。(2012.03.11)