無料ブログはココログ

« 肺炎球菌ワクチン『プレベナー』について。 | トップページ | 乳口炎の際のおっぱいは右から?左から? »

2010年2月22日 (月)

赤ちゃん以外の人がおっぱいを飲むと・・・?

10年以上前の話ですが、旦那の転勤先で親しくなったとある赤ちゃんのお母さんのお家に行ったことがあります。
そのお母さんは毎日数回搾乳し、冷蔵保存にしたものを湯煎して哺乳瓶で飲ませていました。
そのお家の冷蔵庫にはいつも搾乳の入ったコップが累々と並んでいました。
赤ちゃんが飲み切れずに残った搾乳は温めて兄姉が飲んでました。
体質的な要素もあるのでしょうが、兄姉は毎日快腸だとのことでした。
旦那さんが飲んだら、おなかが緩くなったということもありました。
オリゴ糖のせいか、ビフィズス菌が増殖したためかもしれませんね。

コメント

1 ■大人の
体にも良いんですね!
母乳、味見はしてたけど、飲んだ事は無いなぁ~
あも嬢 2010-02-22 00:19:14 

2 ■母乳
早産児でNICU搾乳生活だったので、
特に意味もなく余った母乳を50ずつ上の双子12歳に飲ませました。
「結構おいしいんだね(^O^)」
と言った数時間後に、二人とも便意をもよおしたようで(笑
便秘の時にはいいかもしれないですね~。
おまけに退院後に余った冷凍母乳を、シャーベットのようにシャリシャリと「おいしい!」と食べていたんですが、その後も出たみたいです(;^_^A
しかし、そんなに母乳って美味しいんでしょうかね?
私は日々の味見程度で飲む気にはなれません(笑
あおい 2010-02-22 00:45:30 

3 ■母乳パワー
息子はあまり母乳の味にうるさくありませんが、できるだけおいしい母乳をあげたいので味見します   
ある日の母乳はおいしかったので夫にも一口飲ませてみました 
ママ友さんにその話をしたら若干引かれました(;^_^A
紫苑 2010-02-22 01:03:32 

4 ■Re:大人の
>あも嬢さん
あわてんぼさんは「下痢だ~、食あたりだ~。」と言いますが、大人のお通じが緩くなるのは
、記事の通りの理由なんですね。
SOLANIN 2010-02-22 01:52:55 

5 ■Re:母乳
>あおいさん
そうですか。
上のお子さん(双子ちゃんなんですね。)試飲されたのですね。
ある意味便秘の特効薬だったりして。
ま、でも、おっぱいは乳幼児の飲み物ですから、大人や学童以降のお子さんは味見程度が無難かな?
SOLANIN 2010-02-22 01:55:54 

6 ■Re:母乳パワー
>紫苑さん
まぁ、なんというか・・・
でも、私が若いころ、年配の助産師はしばしば乳腺炎になったお母さんに向かって「旦那さんに吸ってもらえばいい!」と言い放っていたのを何度も聞いたことがありますよ。
さすれば、お味見くらいアリだと思いますがね。
SOLANIN 2010-02-22 02:05:13 

7 ■ママの味
完ミの子より完母の子の方が快便なのは、やはり母乳の力なんですね♪
私も飲んでみようかしら!?
なぁ~んて思ってしまいました(*^o^*)
味見で一口飲んだ事はありますが、ゴクゴクまで飲んだ事はないですね~。
ちなみに上の子たちも一口づつ飲んだ事ありますが、少しだけだったからか便意まではいきませんでした(^_^;)
旦那は…
舐めた後『ミルキィ~はママの味~ってこれだったのか!』と変な納得をしてました( ̄∀ ̄)
そうなねかしら!?
ミルクティ 2010-02-22 05:30:59 

8 ■無題
わたしも夫に味見させてみようかな~と思ったことありますよ。
自分ではお乳チェックのためによく味見してますけど、
夫にもそういうの理解してもらいたいな、と思って。
便秘に効くんですね~母乳。
自分で飲んでみようかな(笑)
わかw 2010-02-22 06:33:04 

9 ■母乳
先日自分で味見してみました~。
ほんのり甘くって、以外にあっさりしてて
美味しかったかもです。
おなかの調子が良くなるなら、もっと
飲んでみようかなぁ(笑)
そんなに出るかは疑問ですが。
あんなちゃんのママ 2010-02-22 10:35:57 

10 ■30年前
私の母は私を妊娠した時に兄と断乳したそうです。
私が生まれて、当時2歳の兄が赤ちゃん帰りし、可哀相に思い、おっぱいを飲ませたらすぐに下痢をしてやめさせたそうです(^_^;)
1年近くの間にお腹の具合が変わったんでしょうかねぇ。
それか初乳に近かったか?
孫(私の娘)が生まれた時に話してくれました(^_^)
たま 2010-02-22 11:00:25 

11 ■Re:ママの味
>ミルクティさん
どうなんでしょう?
砂糖抜きのミルキーなのでしょうか?
SOLANIN 2010-02-22 18:22:37 

12 ■Re:無題
>わかwさん
搾るのが大変ですが、1回にコップ半分くらいは飲まないと効かないという経験者からの意見もありました。
やってみますか?
SOLANIN 2010-02-22 18:24:35 

13 ■Re:母乳
>あんなちゃんのママさん
たくさん飲んだらオトナの大腸もビフィズス菌増えるかな?(笑)
SOLANIN 2010-02-22 18:26:02 

14 ■Re:30年前
>たまさん
母から娘へのエピソードですね。
やはり、腸内細菌叢が変化して、いきなりビフィズス菌の大群が入ってきたからおなかがビックリしちゃったんでしょうね。
SOLANIN 2010-02-22 18:28:27 

« 肺炎球菌ワクチン『プレベナー』について。 | トップページ | 乳口炎の際のおっぱいは右から?左から? »

★おっぱい豆知識」カテゴリの記事