無料ブログはココログ

« 極端に少ない授乳回数は要注意です! | トップページ | 乳頭保護器の適応その1 »

2010年2月 6日 (土)

ゴムの乳首で補足することのリスクとは?

赤ちゃんにおっぱい以外のものを補足する必要性が発生したとして、看護師さんや一部の助産師は「哺乳瓶であげればいいんでしょう?」と仰います。

(それ以前に補足の手段なんて考えたこともない方もいるようですが。)

私は赤ちゃんのお母さんに「何故、★病院では哺乳瓶を使用した補足をしないのか?」と一度は抱く素朴な疑問には以下のように答えています。

「ポスターにも書いてあるように、大抵の赤ちゃんにとっては、ゴムの乳首と直母という、全く異なる2つの吸啜の動作をマスターするのは並大抵なことではないんですよ。2つを使い分ることは、とても難しい。そして簡単で力を要しないゴムの乳首での吸啜を先にマスターしたら、直母での吸啜が出来なくなったり、下手っぴな吸啜しか出来なくなるんです。もちろん、是々非々で使い分ける器用な赤ちゃんもおられるのでしょう。けれど、これはいわば英語のマスターのようなもので、帰国子女でもないのに何故か英語に達者な方もおられるけど、それはかなり少数派であって、大半の方にとって英語のマスターは容易ではありませんね。逆に英語を先にマスターして日本語を後に・・・となると、それはそれでひときわ大きな困難を抱え込むことになりますね。だから哺乳瓶での補足は止めているんです。」

・・・というように説明しています。

ここまで説明して、お母さん方には初めてコトの重大性が明確になるのですね。

予防に勝る治療は無いのです。

コメント

1 ■無題
うちの子も、私の乳首が悪いためにゴムの保護カバーをしないとおっぱぃが飲めれません。生まれてすぐ助産師に我が子の首を強くもたれ、『なんでもっと口あけれんかな』『お母さんが乳首マッサージしてなかったでしょ!?』と責められ、毎日泣きながらおっぱぃをやる練習をしました。みかねた、助産師は保護カバー使えば飲めるからと保護カバーを買う事をすすめてきました。ゴムがよくないって言われても、これしか完母できる方法がなかった。私は悪い母親なんでしょうか?
RUKImama 2010-02-06 01:13:38

2 ■確かにそうですね
先日「混合~」の記事でコメントした者です。確かにウチの子は最初の一週間哺乳瓶のみだったためか、今も飲み方は下手です
下手っぴなりに一生懸命たくさん飲んでくれていますが、上唇を巻き込んで飲むので吸いダコ?が治りません(汗)とりあえず気づいたら吸わせながら指でめくってあげます。いつか治るといいのですが…(苦笑)
nota-di-spuntino 2010-02-06 01:17:07 

3 ■無題
生後数日後、おっぱいが足りなくて、赤ちゃんが「お弁当と水筒」を使い果たし体重が減少してしまった時に助産院で出された哺乳瓶の乳首がとても簡単に吸えるものでした(>_<)
退院してからSOLANINさんのブログ発見した当初、愕然としたのを思い出します。浅飲みしか出来なくて大変でした。混合なので、自己流ですが飲みにくいと聞いたO式の乳首でなるべく赤ちゃんを甘やかさないようにしました(>_<)
色々経て赤ちゃんも頑張ってくれて、乳頭混乱にならなかったのが幸いです…
きゅうり 2010-02-06 01:49:38

4 ■いつもありがとうございます
知らないって怖い話ですね(゚ー゚;
何も考えず安易におしゃぶりを与えてみたりしていました。勉強になりました。いつもありがとうございました(-^□^-)
おへちゃ 2010-02-06 09:18:49

5 ■初めまして
弁当箱の底が尽き、小児科医からミルク足すように言われました。ですが上手に飲ませることが出来ず、助産師さんに『どうしてもほ乳瓶で飲ませたい』とお願いしてドツボにはまりました(;_;)
O式の乳首に慣れてしまい、柔らかいワタシの乳首を舌で巻き付けられず、毎回大泣きして大変でした。今は何とか大丈夫になりましたが、あの時助産師さんの言うことを聞いてれば…と思います。
タキ サクラ 2010-02-06 11:59:46   

6 ■Re:無題
>RUKImamaさん
良いとか悪いとかではなく、お母さんになる方は母乳育児の準備としてのケアやお腹の赤ちゃんへの語りかけなど、しておけば助かることがたくさんあります。
保護器は文明の利器ですから、使い方を間違えなければいいのです。
保護器を使っておっぱいを飲んでくれる赤ちゃんを可愛く思えますか?
だったら今しばらくはそれでいいんですよ。
ゆくゆくは時期が来たら外せるようになるといいですね。
焦らなくていいですからね。
SOLANIN 2010-02-06 17:59:00   

7 ■Re:確かにそうですね
>nota-di-spuntinoさん
上唇小帯が太いのかもしれませんね。
その部分が段々と伸びるか何かの拍子に切れたらドナルドダックのお口になりますよ。
SOLANIN 2010-02-06 18:04:41 

8 ■Re:無題>きゅうりさん
そうですね。故・山西みな子先生はヌ●クの無空気穴タイプがいいと仰っています。
でも、これは市販されてないので、市販品としては「母●乳●談●」がいいかなと、思ったりします。
SOLANIN 2010-02-06 18:07:32

9 ■Re:いつもありがとうございます
>おへちゃさん
おしゃぶりに関しては、最近の過去記事チェックしてくださいね。
重要事項が書いてありますので。
知らないと怖い・・・YESですな。
SOLANIN 2010-02-06 18:13:40 

10 ■Re:初めまして
>タキ サクラさん
O式のゴム乳首はゴム乳首の中ではまだマシな方かもしれないですが、当事者の赤ちゃんにとっては、ダメだったのですね。
長い戦いの日々だったのですね。
脱出で着てよかったです。
SOLANIN 2010-02-06 18:16:53

« 極端に少ない授乳回数は要注意です! | トップページ | 乳頭保護器の適応その1 »

★乳頭混乱の予防・克服」カテゴリの記事