無料ブログはココログ

« 背中マッサージの研修を受けました♪ | トップページ | おっぱいとお薬/その46『花粉症時の点鼻薬』 »

2010年2月28日 (日)

おっぱいとお薬/その45『花粉症時の点眼薬』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その45『花粉症時の点眼薬』(改訂版)」公開中です
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事

花粉症の季節到来ですが、今年はどうなんでしょうか?
(今のトコロ、SOLANINは花粉症ではないので、詳細は分からないのです。)

さて、花粉症の症状として、眼の充血・痒み等の不快症状が挙げられますが、授乳中は何を処方してもらったらいいのか、悩まれるお母さんもおられるかと思います。

基本的に点眼薬は、使用量がごく少量ですし、吸収される量はさらに少量ですから、おっぱいをあげていても、特に差し支えないとされています。

それでも、花粉症の方の場合、使用期間が長いから、出来るだけ安全なお薬の選択をしたいと望んでおられるのなら、この記事は要チェックですぞ。

では、まず安全性の高いお薬から順に説明します。
★アズレン・・・急性・慢性・アレルギー性結膜炎等の際の炎症を抑えます。
『AZ点眼液』『アズレン点眼液』等の名称のお薬です。

★クロモグリク酸ナトリウム・・アズレンよりも作用が強い点眼薬です。
つまり、
アズレンで効果が無い時に使用することになるであろう点眼薬です。
アレルギー性結膜炎の際に処方されます。
『インタール点眼液』『クロモフェロン点眼液』等の名称のお薬です。

★フルオロメトロン・・・これはステロイドの点眼薬です。
「ええっ?」と思うかもしれませんが、濃度が薄いので、赤ちゃんへの影響は考えなくても大丈夫と見做されます。
『フルメトロン』『オドメール点眼液』等の名称のお薬です。

★アシタザノラスト水和物・・・アレルギー結膜炎の際に処方されます。
授乳中は使用を控えた方がいいと言われています。
『ゼペリン点眼液』という名称のお薬です。

★塩酸レボカバスチン・・・アレルギー性結膜炎の際に処方されます。
使用するなら授乳は中止してくださいと言われています。
『リボスチン点眼液』という名称のお薬です。

作用が強いお薬はどうしてもこのような書き方になります。
また、症状が酷くなれば強いお薬を使用しなければ症状が緩和されにくいものです。
従って、“どんづまり”になる前に対処することが肝腎です。

 

コメント

1 ■無題
まさに花粉症ひどくて困ってました(T_T)
点眼薬はさせるとのことで嬉しいのですが、鼻のかゆみなどに効くお薬はどうなんでしょう??
また記事にしていただけると嬉しいですm(__)m
あゆちん☆ 2010-02-28 00:24:04

2 ■花粉症です
花粉症で去年は妊娠中という事で服薬出来ず大変でしたが、耳鼻科の医師が授乳中の薬の知識を持ってる方なので処方してもらえてます。点鼻薬も一日四回までは母乳に影響無いと自信を持って説明してくれるので安心です。でも点眼薬まで気にした事は無く普通に市販薬を使ってました!SOLANINさんは助産師さんとはいえ幅広い知識を持ってるので、いつも感心させられます。
トム吉 2010-02-28 00:26:12

3 ■good timing♪
SOLANINさんは花粉症無いんですね☆
うらやましいー(´∀`)
このところ鼻も目も何も無しでは辛くなってきていたのですが目薬はさしてよいものか…と悩みつつ薬局をうろついていたので本当にグッドタイミングな記事でした(^O^)/
明日早速記事を参考に購入してきます♪
ありがとうございました♪
m*a- 2010-02-28 00:27:56

4 ■Re:無題
>あゆちん☆さん
点鼻薬ですな。
合点!
承知いたしやした♪
SOLANIN 2010-02-28 01:37:30

5 ■Re:花粉症です
>トム吉さん
おほめにあずかり光栄です。
素敵なドクターが身近におられ助かりますね。
SOLANIN 2010-02-28 01:39:03

6 ■Re:good timing♪
>m*a-さん
お薬の成分というか、確認してくださいね。
眼科受診された方が良いと思うけど。
週明けにね。
SOLANIN 2010-02-28 01:40:32

7 ■無題
助かります~!
あたしはひのきもダメなので、最低2ヶ月は薬漬けになってます…
今年は新しい空気清浄器のおかげか、まだ楽ですが♪
かかりつけの耳鼻科には、「妊娠中、授乳中でも飲める薬あるから気軽に相談を…」と貼り紙がしてありますが、その中でも安心な薬を使いたいですもんね
まみ 2010-02-28 07:13:06

8 ■無題
私も花粉症です。
『出産したら体質が変わって症状が楽になる』という噂に期待していたのですが駄目でした…
私のくしゃみ連発に、生後40日の娘は毎回ビクッとしてて気の毒です。おっぱいや抱っこであやす時にはマスク外すんですが、それがあだになって泣かせてしまいます。
妊娠前は飲み薬だけでは効かなくて、目薬と点鼻薬を処方されてました。どちらもステロイドだと言われてたので授乳中は使えないのか~と思ってました。
私も点鼻薬について知りたいです。
SOLANINさん、よろしくお願いします!
しましま 2010-02-28 08:14:37

9 ■待ってました
いつも読ませて頂いています。今シーズンも薬なしで乗りきるのは辛いなーと思い、「SORANINさんのお薬辞典」で調べてみよーと思ってたとこです。以前は、タリオンを1/2錠飲んでいたのですが(すっごく眠くなるので処方より減らして)…断乳して薬飲もうかとまで悩んでたので、飲めると知って良かったです。
SORANINさん、ありがとうございました。
雨のち晴れ 2010-02-28 10:52:21

10 ■横からすいません
>しましまさんへ
私も出産したら体質が変わり、花粉症が改善されるという噂に期待しましたが、三人出産した今でも花粉症はひどく何も改善されてません。誰がこんな事を言ったのか(>_<)やっと寝かした子供が私のくしゃみ等でビクッとして起きるのは一緒です。ただでさえ寝不足な上にくしゃみや鼻水でさらに寝れず大変ですが、お互い頑張りましょうね!
トム吉 2010-02-28 13:21:13

11 ■Re:無題
>まみさん
そうです。
安全性も松・竹・梅・その他色々あるんですからねぇ。
いいところ突いてるでしょう?(と、自画自賛)
SOLANIN 2010-03-01 08:47:33

12 ■Re:無題
>しましまさん
翌日の記事をお待ち下さいね。
SOLANIN 2010-03-01 08:50:43

13 ■Re:待ってました
>雨のち晴れさん
SORANINでなく、SOLANINです。
えへへ。
お薬辞典のご活用、嬉しく思います。
SOLANIN 2010-03-01 08:52:13

14 ■点眼薬
今日病院に行ったら、「点眼の後に30秒目頭を押さえると体へ薬が流れるのを抑えられる」とお医者さんに教えてもらいました☆
ささやかな効果しかないかもしれないけど、授乳中のママには嬉しい指導だなって思いました
紫苑 2010-03-01 22:14:05

15 ■Re:点眼薬
>紫苑さん
そうですよ。
それと、乳幼児への点眼も効果が高まるからするようにって、ウチの小児科のドクターは言ってます。
SOLANIN 2010-03-01 22:53:13

16 ■無題
少し前の記事ですが、コメントさせてください。
今日、耳鼻科に行ってきました。
授乳中であることを伝えたのですが、処方されたのが「リボスチン点眼液0.025%」という点眼液でした。そのときは分からず、帰ってきたのですが、念のためこちらで調べてみたら、授乳は中止すべきとありました。
しかも、今日、2回ほど点眼してしまいました・・・。
お医者さんにも薬剤師さんにも授乳中だと念を押したのに・・・・。
はるらりる 2010-03-24 21:06:39

17 ■Re:無題
>はるらりるさん
基本的に点眼薬は大丈夫とされていますが、作用の強めのものは「授乳中は云々」という記載になります。
2回だったら大丈夫だと思います。
痒みは落ち着きましたか?
次回からは記事のお薬の薬剤名もしくは製品名をメモして、お願いしては如何でしょうか?
眼科のドクターは母乳育児は専門外なので、このようなことは起こり得ると言ってはナンですが、個人的には想定内だと思います。
SOLANIN 2010-03-24 22:09:16

18 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます。目薬を使うとすぐ良くなりましたが、この目薬は封印したいと思います。
病院に行く前に、「最強母乳外来で調べてから行こうかなぁ」とちらっと思ったのに、授乳中だと念を押せば大丈夫だろうと勝手に思ってしまったのがいけませんでした。
今度は、メモして病院に行きたいと思います!
はるらりる 2010-03-26 12:44:10

19 ■Re:無題
>はるらりるさん
取り敢えず、収まってよかったですが花粉は長く飛散するから、次回はメモしてね。
SOLANIN 2010-03-26 19:47:33

20 ■こんばんは。
毎年、5月になると目がかゆくなり典型的なアレルギー性結膜炎になります。
先日、眼科で診てもらい、授乳中と伝えたところ、目薬をさしたあと目頭を2~3分押さえたら大丈夫と、ゼペリン点眼薬とフルオメソロンをもらいました。
しかし、SOLANINさんの記事を読んだら、ゼペリンは授乳を控えた方がいいとありました。もう、何回も使用したのですが、やめた方がいいでしょうか?
プータ 2010-05-13 22:10:02

21 ■Re:こんばんは。
>プータさん
フルオメソロンだけでは治療は難しいですか?
ゼペリンは内服ではないから、大丈夫と言えば大丈夫でしょうが、大丈夫度がより高いお薬の方がより安心ですから、一度主治医に変更可能か質問して見られては如何でしょうか?
SOLANIN 2010-05-13 22:53:10

22 ■ありがとうございます。
>SOLANINさん
今、症状が落ち着いているので目薬は使っていません。もし、またかゆくなったらフルオメソロンのみにしてみて、ダメならゼペリンに代わる目薬を出してもらえないか聞いてみます。
お忙しいのにありがとうございました。
プータ 2010-05-18 13:01:36

23 ■Re:ありがとうございます。
>プータさん
どうぞお大事になさってくださいね。
早く良くなりますように!
SOLANIN 2010-05-18 20:35:59

24 ■ゲゲ
塩酸レボカバスチン大丈夫と言われて処方されました。至急やめます。調べてから行くべきでした。ありがとうございました。
あっきぃ 2010-07-20 20:22:55

25 ■Re:ゲゲ
>あっきぃさん
点眼薬ですから、内服とは違って安全性は心配ないという説もありますが、どちらかと言うと、やはり、より安全度の高いお薬がベターですからね。
SOLANIN 2010-07-20 23:06:43

26 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
もう一本ガチフロ点眼液を処方されました。blogにのってなかったようには思いますが、こちらは大丈夫でしょうか?載っていたらごめんなさい。
あっきぃ 2010-07-21 09:19:09

27 ■Re:ありがとうございます
>あっきぃさん
大丈夫ですよ!
SOLANIN 2010-07-21 11:43:36

28 ■再度
>SOLANINさん
ありがとうございました。本当にこのblogには助けてもらってます。
あっきぃ 2010-07-21 22:15:26

29 ■Re:再度
>あっきぃさん
お役に立てて光栄です。
SOLANIN 2010-07-22 01:13:45

30 ■過去記事にコメントすみません。
初めまして!今、これみて青ざめてます。。。私は二歳三ヶ月になる息子を完母で育ててます。
仕事上、目をよく使っていたので、よく乾き痒みもたまにでていたので妊娠前から、眼科で目薬もらってました。出産してからも、なくなると息子を連れて、眼科に言って目薬もらっていたんですが、リボスチン点眼液0.025%をずっと使ってました。1日2、3回時にはもっとやっていたこともあります。
あと、もう一種は、ヒアレイン点眼液0.1%を朝と夜は必ず、あと目が乾くと点眼していました。こちらのほうが主に使っていました。これは授乳中大丈夫な目薬でしょうか?ここまで気付かず、バカな親だと反省しています。子供は大丈夫でしょうか?何か身体に以上が出るのでしょうか?すごく心配です。
目薬のことは気にしていませんでした。本当ばかです。親として何てことをしてしまったんだと後悔です。
最後に、過去記事にいきなりコメント申し訳ありませんでした。
コッコ 2010-09-17 23:10:17

31 ■Re:過去記事にコメントすみません。
>コッコさん
一応、内服薬ではないので、あまり神経質にならなくても良いとは思いますが、次回シーズンからドクターにお願いして、より一層安全性の高いものを処方されるようにしていきましょう。
バカだなんてとんでもない!
お子さんに変わった様子が無ければ大丈夫ですよ。
それと、ヒアレインは全くもって心配無用です。
SOLANIN 2010-09-18 08:36:29

32 ■返信ありがとうございます!
>SOLANINさん
ヒアレインは大丈夫なんですね!良かったです。
私の場合、花粉症ではなく年中だったので、一年中、妊娠中も授乳している今まで目薬してました。
息子は元気です。なので大丈夫ですかね?とりあえず、次眼科に行くときは安全性の高いものに変えてもらいます。
ちなみに、息子の成長ですが順調で検診なども以上なしです。
うちの市では二歳検診がなく、一才半から検診うけてませんが、おっぱいが大好きだからなのか少食なので、細身なところが少し気になるくらいです。
あと全然関係ない話になりますが、もし聞いて頂けたらうれしいです。
こちらのブログで、髪のカラーなども子供によくないとありましたが…それも大丈夫だと仲のいい美容師に言われて今まで信じていました。
その美容師さんのカットモデルを昔からやっていて、妊娠中に二回髪をやったんです。
一回はブリーチ二回のカラーでした。二回目もカラーとパーマだったと思います。
大丈夫か聞いたんですが、大丈夫だと言われて……自分で調べもせず、無知すぎる自分にあきれてます。情けないです。
それで、このブリーチやカラーやパーマの影響って赤ちゃんにどんな悪影響がありますか?
実は、何て言ったらいいか息子の大事なところが、生まれたときから、とても小さいんです。他の男の子の赤ちゃんを見て、息子の小さにビックリしたくらいです。
そして小さなしこりが3つあります。
ブリーチカラー剤などと関係ありますか?
調べていたときにマイクロペニスと髪のカラーの記事を見つけてしまい、これが原因ではないかと疑っています。
長文乱文すみませんでした。
とにかく、目薬はレボスチンは使わないで、ヒアレインのみ使用したいと思います。ありがとうございました!
コッコ 2010-09-19 00:21:24

33 ■Re:返信ありがとうございます!
>コッコさん
マイクロの件は因果関係があるかもしれないし、ないかもしれないです。
データが無いので何とも・・・
でも、万一そうならそうで、成長され、年齢によりというか時期を見て、治療は出来る筈ですよ。
前向きに考えましょうね。
美容師さんを恨んではだめよ。
SOLANIN 2010-09-19 00:29:47

34 ■無題
>SOLANINさん
返信ありがとうございます。
美容師さんは恨んでませんが、自分が、もっと調べたりして知識を得るべきでした。
近々、また病院に行き見てもらいたいと思います。ありがとうございました。
コッコ 2010-09-19 14:15:00

35 ■Re:無題
>コッコさん
私の周囲でも(助産師でも)妊娠中に毛染めしてる人がいますけど、分かってるのかどうなのか・・・
妊娠中や授乳中って、自分の事だけ考えてたら良い訳ではないですから、難しいですね。
SOLANIN 2010-09-19 21:05:41

36 ■返信遅くなりすみません。
>SOLANINさん
返信ありがとうございます。
本当にそうですね。難しい。
あと無知って怖いです。
息子は、おっぱい大好きで授乳中です。来年から仕事復帰なので、卒乳の言い聞かせをして、やめるか自然卒乳するか悩み中ですが、授乳中、色々気をつけたいと思います!
ありがとうございました!
コッコ 2010-10-01 01:08:43

37 ■Re:返信遅くなりすみません。
>コッコさん
お返事に気が付いてもらえてよかった!
SOLANIN 2010-10-01 01:33:23

39 ■無題
今更ながらこの記事を発見して今日目薬を買わせてもらいました。
目が腫れて開かなくなっていたのでとても助かりました!
ブログに書かせて頂きます★
ねね 2012-03-16 11:14:35

« 背中マッサージの研修を受けました♪ | トップページ | おっぱいとお薬/その46『花粉症時の点鼻薬』 »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事