無料ブログはココログ

« 妊娠発覚☆ガ~ン!排卵日お薬内服してた。(汗) | トップページ | 断乳して2年後、いきなりおっぱいが出てきた! »

2010年2月25日 (木)

大人が食べているものを食べたがって困る。(10か月)

<ご相談内容>
10か月の赤ちゃんですが、完母です。
離乳食開始当初は食が細かったので、雰囲気作りが大事と聞いて、それ以降極力家族揃って食卓を囲むようにしています。
しかし、10か月に入ってから、おっぱいもよく飲みますが、何故か食欲旺盛になってきました。
ただ、困ったことに、旦那が好きな肉料理や酒のアテなど、どう考えても赤ちゃんには早いのではないか?というものを食べたがります。
先日も目を離した隙に手掴みで刺身を食べようとしていました。(汗)
「ダメよ。」と取りあげると号泣します。
どうしたらいいのでしょうか?

<SOLANINの回答>
完母の赤ちゃんは離乳食の進みがボチボチなことが多いものです。
家族で食卓を囲むのは大変素晴らしいことですからそれは続けてくださいね。
理由は不明ですが、食欲が増してきて、離乳食を食べてくれるようになったのは、良かったなと思います。
ですが、「肉料理」「酒のアテ」「刺身」は仰る通り10か月の赤ちゃんにはまだ早いように私も思います。
ご指摘のメニューは塩分や脂肪分の過剰摂取を助長しそうですし、ナマものはアレルギー誘発が心配です。
離乳食に限らず、お食事はバランスが大事です。
食欲が旺盛な赤ちゃんがご禁制?の食べ物に手を伸ばさないように仕向けることも、時には必要ではないでしょうか。
そうなると、少し手間ですが、家族で食卓を囲む前に赤ちゃんに食べさせたいもの1品ずつ、時間をかけて食べさせ、ある程度おなかが膨れた状態で家族で食卓を囲むのが良いと思います。

コメント

1 ■こんばんは
いつもいつもですが、すごく参考になりました!10ヶ月まであと4ヶ月近くありますが、離乳食をはじめたばかりです★一緒に食卓にいますが、大人の食事に興味を示しているようです。もっとお腹いっぱいな感覚が出てきたら、きっと今回の相談みたくなるのかなーと思いました!
ぴち 2010-02-25 00:20:11

2 ■うちも一緒です。
七ヶ月の子ですが、食事時になると欲しがるので、離乳食を家族と一緒にしてみました。(私と上の子供二人)でも離乳食をあげながらの自分の食事、机の物は触りたがり、おかずを掴んで食べようとしたりで、みんなが食事どころじゃ無くなりました。でもこんな時期もいつまでも続くわけじゃないので、みんなで取られるのを頑張って阻止しながら、大変は食事を楽しんでます(-.-;)
トム吉 2010-02-25 08:28:23

3 ■Re:こんばんは
>ぴちさん
そうかもしれませんね。
その時はこの記事を思い出して活用してくださいね。
SOLANIN 2010-02-25 10:05:57

4 ■Re:うちも一緒です。
>トム吉さん
ぼんやりしてたら、食べられてしまいますから上の子さんともども、ご自分のお食事を確保しながら、食べないといけないですね。(笑)
活気ある食卓が目に浮かぶようです。
SOLANIN 2010-02-25 10:07:31

5 ■ママ友の赤ちゃんは
満腹以外は、親の食事は元よりスーパーで食品をみるだけで大量の唾を吐き生鮮にもブーブー撒き散らしてしまうためかなり悩んで、仕方なく赤ちゃんお煎餅をあげています。
ちなみに7ヶ月頃からで現在10ヶ月です。
完ミなので哺乳瓶みたときがMAXらしいです。
ボジョ 2010-02-25 12:27:33

6 ■おそらく
”肉料理を食べたい”とか”お刺身を食べたい”と思って手が伸びるのではなく、大人が”おいしそうにむしゃむしゃと口に入れているもの”に対しての興味からなのではないでしょうか?
まだ、いろんなものを口に入れて確認する月齢ですし・・・。
なので、何をあげていいか、いけないかは、子供に泣かれるからということを基準にするのではなく、親が判断してあげる必要がありますよね^^
大人なら絶対に食べたりしないタバコなどを、赤ちゃんが口に入れてムシャムシャする誤飲事故が起こるのも同じような理由からだと思います。
それにしても、赤ちゃんって”本物”が好きだから大変ですよね。
目に入ってしまうものを欲しがるな、というのも酷なので、私だったら、SOLANINさん案+子供を抱っこしつつ”おいしそうだよね~。もうすこししたら食べられるようになるよ~。楽しみだね~^^”と、あやしつつ、気をそらしつつ、交代で食事を取るようにする・・・かな。
でも、食卓の雰囲気作りを大事にされている相談者さんは素敵ですね^^
おっぱいママこと長谷川牧子 2010-02-25 12:36:25

7 ■Re:ママ友の赤ちゃんは
>ボジョさん
食欲旺盛なんですね♪
SOLANIN 2010-02-25 23:26:36

8 ■Re:おそらく
>おっぱいママこと長谷川牧子さん
私もそう思います。
赤ちゃんのお食事はチャッチャッと片付けて大人はゆっくり食べるというお家が多いと思うのですが、何とかみんな揃って食べようとするのは努力が要るけど素敵です。
SOLANIN 2010-02-25 23:29:55

« 妊娠発覚☆ガ~ン!排卵日お薬内服してた。(汗) | トップページ | 断乳して2年後、いきなりおっぱいが出てきた! »

★水分・補完食(離乳食)」カテゴリの記事