授乳中の月経時の不快症状はどうしたらいいの?
妊娠前、月経困難症・子宮内膜症などがあった方は、妊娠・出産で月経がストップするとパラダイスです。
しかし、やがて月経は再来します。
完母の方ですと、1年くらい月経休止の方も稀ではないのですが、なにぶん個人差のあることですから、「なるべく後に来てほしい。」と願っていらっしゃる方にとって予想外に早いとがっかりかと思います。
月経が再来すると、下腹痛だけでなく、頭痛や吐き気を伴い、日常生活を過ごすのにも苦痛が大きい方も居られるので、大変です。
授乳中ですから、基本、ホルモン剤はNGですから、不快症状は産婦人科受診して、漢方での治療をドクターに相談されてはいかがでしょうか?
頭痛薬の頓用については、『★おっぱいとお薬』を参考にしてくださいね。
また、時々、貧血症状を訴えられる方がおられますが、月経再来1回で血が薄くなることは無いので、検査まではしなくていいと思います。
妊娠前や妊娠中に血が薄くて(=つまり、鉄欠乏貧血)で、献血なんて到底無理な方であっても、産後数カ月間月経が再来しなければ、比重やヘモグロビン値が献血できるレベルまで改善していることも普通にあるからです。(もちろん、授乳中は献血は出来ませんが。)
頻回直母をしていけば、月経が再度休止したり、経血量が少なくなったり期間が短くなることも有り得ます。
取り敢えず、そのように対応してくださいね。
コメント
1 ■生理痛がひどかったです
20歳を過ぎた頃からひどい生理痛に悩まされ社会人になって毎年産婦人科で検診をしてもらっていました。
鎮痛剤を飲まないと痛みで夜眠れない、仕事もできない状態に陥ります。
辛かった~。
35歳を過ぎてからは吐き気が加わり、毎月「ツワリ?!妊娠か?!」と思わせぶりな体調不良→生理がきて→涙というサイクルでした。
出産して軽くなるといいのですが…。
現在生後5ヶ月の息子がおりますがまだ再来せず!
このまましばらく来ないと良いな~と思ったりしているときてしまいそうなので考えないようにします(^^
きてしまったら、この記事を参考に辛くないように過ごします。
こぶた 2010-01-31 00:14:23
2 ■Re:生理痛がひどかったです
>こぶたさん
授乳中は挙児希望でなければ、月経再来は遅れた方が嬉しいですね。
SOLANIN 2010-01-31 00:28:08
3 ■私も‥★
毎月、毎月。
生理痛(オナカの痛み)が辛くて、痛みが酷いと吐いてしまぅくらいでした。
&
血液量も多くて‥2~3日目くらいまで、夜は安心して寝ていられませんでしたょ。
(*_*)
今は、産後1年1ヶ月ほど経ちますが、まだ再開していません。
息子がオッパイ星人だからかな!?
再開したら、この記事を参考にします♪
いつも、私の知りたい事がタイムリーに記事になるので助かります。
m(_ _)m
ヤッコ 2010-01-31 00:39:03
4 ■生理痛は、
あまりひどくないので良かったのですが、生理の到来にびっくりしております!!まもなく生後7ヶ月の母ですが、完母ですし、日中も夜中も頻回授乳なのに、先月から生理がきてしまいました。今月もしっかりと…!
不思議でしかたないです。。。。
(^▽^;)それと、離乳食をまったく食べない我が子で(1口食べる程度)、母乳が大好きなのですが…きちんと大人の食事にたどりつけるのかとっても心配です。2回食にもまだまだ進めなそうです。。。
いつも記事を参考にさせていただいております。
質問にも丁寧に答えてくださって、本当にありがとうございます☆SOLANINさんのおかげで、完母になれたものです≧(´▽`)≦
これからも楽しみにしてます♪
yo-san 2010-01-31 00:55:01
5 ■うらやましい。
完母で8ヶ月の娘を育てています。35歳になります☆
皆さん、生理再開なのですね。うらやましい…。
私、二人目の妊娠希望なのですが…やっぱりおっぱいあげてる間は難しいですかね…。
断乳すべきかすごく迷っています。いっそ生理がきてくれたら断乳に踏みきれるような気もするのですが…。やっぱりおっぱい吸う娘がかわいくもあり…卒乳がいいかなと思うのですが…私の年齢が…(ToT)
まご 2010-01-31 01:08:23
6 ■はじめまして
私は、内膜症あります。
手術して取ったのですが、1年で再発しました。MRI直後妊娠発覚し9月に出産、完母で瀕回授乳し、子供は、先生に太鼓判押されたほどの健康優良児なので、お乳も沢山でてます。しかし3ヶ月で再開。1年無いほうが良いと先生に言われたのに…ショック。ただ生理痛が消えたので、妊娠中少し改善されたのですかね?母も再開早く、これは、遺伝ですか?母も、完母でお乳良く出てました。
ミックスジュース 2010-01-31 02:00:10
7 ■月経休止
はじめに、読者登録ありがとうございました!
母乳育児で娘も1歳になりましたが、今も生理が来ていません。
出産前から、もともと生理不順でなかなか来なかったこともあります。
生理休止には助かっていますが、このまま授乳を続けていったとして生理休止し続けた場合に、さすがに2年以上生理がこない場合は病院受診した方が良いでしょうか?
最長でどれくらい休止される方がいらっしゃいますか?
ゆきんこ@ 2010-01-31 02:45:43
8 ■今から
毎月、痛みに悩まされていたので月経再来を考えると憂鬱です。
不快感と痛みの中、娘のお世話が穏やかに出来るか…不安です。
再来しないよう、した時はこの記事を参考にします!
とっち 2010-01-31 05:11:58
11 ■Re:私も‥★
>ヤッコさん
月経困難な方には辛いと思います。
産後の無月経が有り難いというか。
挙児希望でなければ、こんないいことはなかったりして。
SOLANIN 2010-01-31 13:42:40
12 ■Re:生理痛は、
>yo-sanさん
今は一口でも食べられたらそれでいいですよ。
お食事というものは、おっぱいがばっちりだったら、ゆっくりでいいんです。
本格的にお食事が進むのは、奥歯が生えてからなんです。
SOLANIN 2010-01-31 13:45:19
13 ■Re:うらやましい。
>まごさん
え~。35歳なんて若いですよ~。
私の勤務先での最高齢初産は47歳ですし、2人目だっらら、まだまだですよ♪
SOLANIN 2010-01-31 13:47:24
14 ■Re:はじめまして
>ミックスジュースさん
う~ん。体質は親子で似るといわれますが、そうですね、ホルモンバランスの状態が近いのでしょうね。
でも、症状が酷くなくてよかったです。
SOLANIN 2010-01-31 13:49:08
15 ■Re:月経休止
>ゆきんこ@さん
あ~。
困りますね~。
そういうこと、過去記事に書いてあるので、しっかり読んでくださいませ。
授乳中なら2歳で月経再来してなくても、原因がわかってるから、異常ではないですよ。
SOLANIN 2010-01-31 13:51:19
16 ■Re:今から
>とっちさん
そうですね。「使える!ブログ」として、ご活用くださいね。
SOLANIN 2010-01-31 13:52:30
20 ■パラダイス
確かにパラダイスでした!ヾ(*´∀`)ゞ
生理痛なんてものを忘れてしまうくらいに(笑)
再来してしまったのですが、SOLANINさんのおかげでケロッとしていられましたよ☆
貧血気味な感じは生理痛の延長って事で大丈夫なんですね♪
またひとつ、安心しました!
たま 2010-02-02 17:58:20
21 ■Re:パラダイス
>たまさん
あわよくば、もう一度卵巣さん冬眠してくれないかな~?と切に願っておりますです。
SOLANIN 2010-02-02 23:22:59
22 ■こんばんは!
産後しばらくは母乳寄りの混合でしたが、産後1ヶ月ちょっと(1/29出産、3/9生理?)で生理らしきものがきて、4月にもきたきりパタリと来なくなりました。
最初の生理も悪露が終わっても茶褐色のおりものが続いてそのまま出血しだしたって感じでした。
8月中旬頃にいきなり出血して4日くらいで終わりましたが、これも生理だったんでしょうか?
ミルクも1日に1回あげるかあげないかだったし量も減らしてきてだいぶ頻回授乳だったんですが(T_T)
ちなみに、その生理らしき間は夕方になるにつれて起きていられないくらいの頭痛やだるさに襲われていました。
でも、やっぱり貧血の症状ではないですよね?
今までの生理は腰の重いようなだるさばかりだったので、いつも不正出血かな?と心配になります。
しゅんか 2010-09-06 22:33:53
23 ■Re:こんばんは!
>しゅんかさん
完母のお母さんであっても、7カ月ともなれば、月経再来も有り得ることです。
月経時に頭痛やだるさは有る症状なので、恐らくそうだと思います。
但し妊婦さんになった時、がん検診はされてるでしょうが、がん検診は2年に1回は受けるものなので、定期的な受検はしましょうね。
SOLANIN 2010-09-07 20:12:36
24 ■お返事不要です。
いつも参考にさせていただいております。
先日「うちの姫は少食ちゃんか?」とご相談させたいただいたものです。
その節はありがとうございました。
あれからおっぱいセールスを自分なりにがんばっていて、体重も順調に増えていて一安心していたのですが、何故か昨日から姫のグズグズがひどく、ごにょごにょ言いながらおっぱいを飲んでいたので不思議の思ってました。
すると今日・・・、4ヶ月で月経再来してしまいました・・・。
以前から生理痛がひどく、出産後も痛みは和らいでなくて落ち込んでいたところ、このような記事を見つけました。
月経の再来を再度阻止するため、姫のおいしいおっぱいのために、今まで以上のおっぱいセールスと頻回授乳をがんばる意欲がわいてきました!
いつもいつも参考になる記事をありがとうございます。
いずみ 2010-10-03 22:44:33
« 乳首周りの体毛について。 | トップページ | 我が儘にも程がある! »
「 ★お母さんの健康チェック」カテゴリの記事
- 線維腺腫と母乳育児(2009.12.10)
- PMSと母乳育児(2010.01.11)
- 産褥期はスーパーウーマンにならないで!(2012.12.11)
- 自分でできる子宮がん郵送検診キットにご用心!(2012.12.05)
- 授乳中のお食事を一日一食にしないでください。(2012.10.29)