無料ブログはココログ

« 緑色のうんちって、大丈夫なの? | トップページ | 授乳もお食事も回数が少ないのは良くないです。 »

2009年12月24日 (木)

出産直前に兄姉が水痘発症!赤ちゃんはどうなる?

水痘はウィルス感染により発症します。
大抵のオトナは子ども時代に水痘に罹っているか、任意で予防接種を受けて免疫を付けておられるかと存じます。
お母さんに水痘の免疫があれば、赤ちゃんも受動免疫があるので、発症は免れます。
入院期間中は他の母子に感染させると大変なので、個室管理され、面会も制限されてしまいますが、退院は通常通りに出来ます。
ただ、懸念されるのは風疹や麻疹の受動免疫とは異なり、水痘の受動免疫の有効期限はおよそ1ヶ月程度と短いことです。
そのため、ブログタイトルのような出産直前に兄姉がウィルス感染⇒水痘発症であれば、生まれたての赤ちゃんの水痘発症は(受動免疫のおかげで)免れます。
しかし、例えば生後1ヶ月頃に兄姉が水痘発症したら、(受動免疫が切れた)赤ちゃんはウィルス感染⇒水痘発症ということは、充分想定されます。

これはマナーになるのでしょうが、赤ちゃんの兄姉を含む同居家族(里帰り出産だったら、赤ちゃんの従兄弟・従姉妹も含む。)が1ヶ月健診の頃、水痘発症されたら、赤ちゃんの健診日を変更してもらわねばなりません。
そうでないと、(こんなことはあってはならないことですが)健診会場が水痘ウィルスのバイオテロ状態になってしまいますからね。
くれぐれも該当の可能性のある母子は、病産院に電話で相談して指示に従ってくださいね。

そうそう、お母さんが水痘に罹患したことが無かった場合はどうなるかですって?
それはまた、リクエストがあれば後日記事化を検討しますね。

コメント

1 ■無題
毎日読ませて頂いています★
私は小さいとき何も病気をしなかったそうで予防接種もひきつけのためほとんど受けていません。
風疹の抗体はあるかどうか検査できると聞きましたがその他 水疱瘡 はしか など の抗体の検査はできるのでしょうか??
子供がかかると私も移るだろうし 逆に 水疱瘡などに私がかかって子供に移ることがないのか不安です。
大人になって予防接種を受けることは可能ですか??
ぜひ記事にしてください(>_<)
あきママ 2009-12-24 02:08:00

2 ■何度もすみません!
乳房トラブルでコメントさせて頂いたのですがもう一度質問させて頂きます。
乳腺炎で熱が下がって症状も和らいできた場合は抗生物質を服用しなくてもよいのでしょうか?
何度も伺ってすみません><
はーでぃー 2009-12-24 03:34:55

3 ■merry Xmas!
いつも参考にさせていただいてます(^-^)
私は三年前娘が2105gで生まれNICUでお世話になり、さぁ退院しようかと言う時に週に一度しか言ってない保育園の預かり保育で、長男がミズボウソウになり、娘の退院を延期したのを思い出しました(^^;)
あと、長男妊娠時にした血液検査で風疹の抗体がないから産後予防接種を受けた方が良いかもと言われてたんです。
でも、そんな事スッカリ忘れて3年後娘妊娠時に血液検査したら抗体がドン!とありました(笑)
これって知らない間に風疹にかかったと言う事なんですかね~。
チキチキ 2009-12-24 07:21:57

4 ■まさに…
お久しぶりです。
本当にためになる記事ばかりでありがとうございます!
まさにうちが今、長男の幼稚園で水疱瘡が大流行していて、予防接種してあっても軽い水疱瘡になりました…。
新型やら水疱瘡やら、流行りに乗りまくりです(泣)
下の娘(5ヶ月になりました)にも移るか心配していましたが、長男の発熱&発症から28日経つのですが、今のところ娘には症状がなさそうです。
安心しても大丈夫でしょうか?
もし発症しても、すぐに薬を飲めば軽く済みますか?
めぐ 2009-12-24 07:29:27

5 ■はじめまして
いつも参考にさせていただいています。今回とてもタイムリーなお話についコメントさせていただきました。
つい一週間まえに次女が1ヶ月検診を終え、保育園から帰ってきた長女が熱があるということで体をみたら水痘(T_T)
慌てて産院や検診ついでにお見舞いに行った従姉妹に連絡をとりましたよ。
で次女にもううつっているかもわからないけど隔離をとのことで実家からアパートのある隣県に私と次女だけ大慌てで先に帰りました。
幸いに今のところ次女は発症してませんし長女も昨日無事に帰って来れましたが…。
今すごく流行っているらしいので兄弟のいる方は注意した方がいいかと思います。
よっぴん 2009-12-24 12:01:47

6 ■Re:無題
>あきママさん
分かりました。しばらくお待ちくださいね。
SOLANIN 2009-12-25 00:41:02

7 ■Re:何度もすみません!
>はーでぃーさん
直接診させて貰ってないので、何とも答えにくいのですが・・・
抗生物質を使用しなくても他の方法であらかたの乳腺炎は治ります。
赤ちゃんが嫌がらずに頑張って飲んでくれるなら、今回は急性期を過ぎたのかもしれませんし無しでもいけるのではないでしょうか?
SOLANIN 2009-12-25 00:44:40

8 ■Re:merry Xmas!
>チキチキさん
そうですね。
いつかどこかで風疹の方と接触し感染し抗体が出来ていたのでしょう。
自然に風疹の免疫を獲得されたのですね。
余程のことが無い限り、一生免疫はあると思います。
SOLANIN 2009-12-25 00:47:20

9 ■Re:まさに…
>めぐさん
そうですね。
今回はお嬢さんは感染しなかったと見做されますね。
軽くすむかどうかは、状況にもよりますが。
水痘は痒いので掻き壊したらアバタになりますからね。
女の子さんですし、患部のケアも念入りにしないとね。
SOLANIN 2009-12-25 00:51:50

10 ■Re:はじめまして
>よっぴんさん
うわぁ。当事者さんだったのですね。
新型インフルエンザに席巻されて他の病気が見えにくい今日この頃、含嗽手洗いマスク装着して出来るだけガードしましょう。
SOLANIN 2009-12-25 00:57:51

11 ■無題
さっそく拝見させていただきました。今のところ娘は発熱もなく元気ですが注意しておこうと思います!改めて母乳で育ててて良かったと思いました!
cherry 2010-07-24 11:56:23

12 ■Re:無題
>cherryさん
無事でありますように!
SOLANIN 2010-07-24 13:28:23

« 緑色のうんちって、大丈夫なの? | トップページ | 授乳もお食事も回数が少ないのは良くないです。 »

★母子感染」カテゴリの記事