無料ブログはココログ

« 混合栄養でも、赤ちゃんがおっぱいを選ぶことがある! | トップページ | 気をつけてね★貴女の赤ちゃん、歪め飲みしていませんか? »

2009年11月 5日 (木)

通学と母乳育児

ご結婚されてから、赤ちゃんをご出産されてから、通学されるお母さんにちらほら出会います。
私なんかとてもそこまでのパワーが無かったので、毎日が無事過ぎていくのに生一般d舌が。
具体的には、介護士さん、ヘルパーさん、医療事務さんやそうそう、自動車免許を取るために通学されておられるアクティヴなお母さんがおられます。

月齢の小さいうちはどうかなとは思いますが、離乳食が進んできたら、通学は可能です。
当たり前のことですが、通学までにお母さんと離れる間、おばあちゃんとか保育園とか、お子さんを見てくださる方を、確保してくださいね。
お子さんには「ママはお勉強してくるから、お家に帰ったらおっぱいにしようね。」と言い聞かせます。
お母さんがいなくなる=おっぱいが二度ともらえなくなる・・・では踏んだり蹴ったりで可哀想過ぎます。
そんな酷いことはしないでやってくださいね。

通学するからこそ、おっぱいを簡単に手放さないでくださいね。
宜しくお願いします。

コメント

1 ■社会人大学生でした
20代後半で社会人入試を受け大学に入学し、ずっと二足の草鞋を履いてきました。
在学中に結婚し退職しましたが(あまりに勉強がハードだったので…汗)卒業まであと1年ちょっと、というときに妊娠し、休学せず出産、そしてこの3月に卒業しました。
出産してから大学に通ったのは半年(産後2ヶ月~7ヶ月)ですが、実家の母に息子を預け、週2日ほど1コマ出て帰宅→おっぱい→そしてまた授業という生活を続けました。
もちろん言い聞かせをし、間に合わない時は搾乳や冷凍母乳をあげてもらってました。
私はおっぱいが良く出る上にすぐパンパンに張っていたので、自転車で帰宅するときにおっぱいが揺れるのがとても辛かったです(泣)
ちなみに妊娠38週まで大学に通っていたので、息子の胎教は大学の講義でした(笑)
あきぱんまん 2010-04-28 00:51:18

2 ■Re:社会人大学生でした
>あきぱんまんさん
周囲の協力もあり、大学生と妊娠出産授乳を共立させられたのですね。
自転車で揺れるおっぱい・・・痛いでしょうね。
でも、それにくじけず頑張られたことを尊敬します。
SOLANIN 2010-04-28 03:11:59

« 混合栄養でも、赤ちゃんがおっぱいを選ぶことがある! | トップページ | 気をつけてね★貴女の赤ちゃん、歪め飲みしていませんか? »

★おっぱいに関する私見」カテゴリの記事