無料ブログはココログ

« おっぱいとお薬/その33『ピロリ菌の除菌について』 | トップページ | 救いのない指導?(乳房トラブル時) »

2009年11月27日 (金)

10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか? (改訂版) 」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

以前「お茶を飲むと良いことって?」のコメントで事情があって牛乳とかが飲めず、10年間ウーロン茶、ほうじ茶などを飲んで来られたお母さんが歯科受診されて「お茶のステインは取り除けない。」旨のコメントを歯科のドクターから言われた・・・というのがありました。

早速いつもお世話になっている歯科衛生士さんにお尋ねしたところ、
「そのクリニックで導入している器械、お薬に依るのでは?」
そういう処置は歯科助手さんではなく、専門の知識を学んだ歯科衛生士でないと難しいかも?」とのことでした。
ちなみにその方の旦那さんのクリニックでは、40年来の喫煙歴で歯周病で歯石ガチガチでヤニだらけのおっちゃんの歯のステインをきれいに出来るそうです。

歯石取りひとつでも、血だらけになるくらい痛い方法やほぼ無痛の取り方もあるそうです。

現在受診中のクリニックが何だかイマイチに感じるなら、かかりつけの変更も検討されてはいかがでしょうか?
SOLANINとしましても、どうせ罹るなら予防に力を入れておられるクリニック=歯科衛生士さんが常に複数おられるクリニックに罹ることをお勧めします。

コメント

1 ■無題
出産後 歯が弱くなった気がしてから歯医者に通ってます。口腔外科と小児歯科専門なので先生は優しく丁寧!今のトコは凄く気に入ってます。お医者さんとの相性も有りますよね。
サエ 2009-11-27 07:26:46 

2 ■無題
ステインのコメントした者です。
妊娠中歯周炎で他の歯科に通いましたが、そこでクリーニングすると出血。痛いし着色も取れず。
今は寝不足からかまた歯茎の調子が悪くなり歯科受診を考えてました。
…改めて歯科医探しします。
犬と散歩中 2009-11-27 10:50:30 

3 ■Re:無題
>サエさん
そうですね。
相性・・・信頼して治療を受けられますからね。
聞き易い、想いを伝えやすいドクターって有り難いですよね!
SOLANIN 2009-11-28 14:37:49 

4 ■Re:無題
>犬と散歩中さん
歯科領域には、「行列の出来る歯科医院」という認証方法があって(多分病院機能評価みたいなもの?)それに認定されているところを探した方がいいかもね。
SOLANIN 2009-11-28 14:40:28

« おっぱいとお薬/その33『ピロリ菌の除菌について』 | トップページ | 救いのない指導?(乳房トラブル時) »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事