これって母乳不足?(生後1カ月)
<ご相談内容>
生後1カ月4日の赤ちゃんのお母さんからの質問です。
昨晩23時から4時半までお目目ぱっちりで、ほぼ1時間毎の授乳でした。
全然眠る気配なしで、左右あげ終わっても、まだ欲しいみたいでした。
ずっとそんな状態だったので、5時半にミルク40ml足してしまいました。
それでもしばらく起きていて、またおっぱい。
7時半頃にようやく眠リ始め、お昼間で眠ってくれました。
やはり、おっぱいが出ていなかったからずっと欲しがっていたのでしょうか?
因みに1か月健診では体重1kg+でした。
母乳は良く出ていると言われていました。
今までミルクを足したのは5~6回くらいです。
授乳時間は左右とも15分前後ずつくらいです。
保健センターの人(保健師さん?)に相談したら「ミルクを足した方がいい。」と言われました。
私はあまり足したくないのですが、足りなかったらしょうがないですよね?
でも、どうしたらいいでしょうか?
<SOLANINの回答>
あ~、こりゃ、典型的な「母乳不足感症候群」ですな。
『最強母乳外来』の読者さんで、1歳以上のお子さんを現在も完母で育てておられるお母さんか、そのような経験のあるお母さんだっら、このブログにおけるチューターさんですが、そういう経験をしたお母さんだったら、私と同じことをきっと仰ると思います。
★「夜更けから朝方まで」はおっぱいを造るプロラクチンというホルモンが一番多く出る時間帯です。
この時間帯に起きて飲むのは成長に必要だからです。
でもずっと起きていて大変だったのですね?
★このようなのを昼夜逆転と言いますが、恐らく前日の夕方から夜更けまで、授乳回数が少なめか、爆睡していたかのどちらかではありませんか?
★1か月健診で+1kgも増えた赤ちゃんに母乳不足な赤ちゃんはいません。
★1回のおっぱいで30分前後の授乳時間は全く正常です。
★保健センターの人は、今回この場合、間違った知識であなたに指導しています。
ブレないでくださいね。
★眠らない・泣き止まないは、飲み過ぎでも起こる。
« オキシトシン放出の抑制因子 | トップページ | 生後6ヶ月以降の乳腺炎について。 »
「 ★母乳分泌・不足感」カテゴリの記事
- これって母乳不足?(5ヶ月児・回答編)(2010.03.03)
- これって母乳不足?(5ヶ月児・相談編)(2010.03.03)
- 月経の再来は母乳分泌に影響するのか?(2009.08.13)
- 乳房が張らなくなって心配で・・・(2009.07.06)
- 乳房が張らなくなった!(2009.04.15)