さて、【正しい立て抱きの方法】とは、いかに?
思いのほか【正しい立て抱き】について、知りたいというコメントが多かったので、早速記事にします。
コメントの知りたい内容ではでは「赤ちゃんのお口と乳首の高さが合わない。」「頸の支え方が判らない。」「背筋が曲がって苦しそう・アクロバティックな姿勢になってしまう。」などに集約されていました。
それでは、注意ポイントを書きますね。
①ソファか椅子に腰かける。
②赤ちゃんはお母さんの太腿に跨らせる。
③お母さんの乳首を見上げるように赤ちゃんの後頸を支える。
④赤ちゃんの後頭部が下がるようにして、決して後頭部は支えない。
⑤後頭部を支えると赤ちゃんの口がお母さんの乳首に水平若しくは上から咥えるように俯いてしまいがち(特に頸が据わっていない月齢の赤ちゃんの場合)なので、これでは絶対に吸いつけないからしてはいけない。
⑥乳房の把持は乳房と同側の手で、親指と人差し指をC字型になるようにする。(ラクテーションコンサルタントの先センセイ方が仰るトコロのいわゆる“Cホールド”と考えてもらって差し支えありません。)
この時、乳房の先の方を把持するのでなく、乳房基底部に人差し指が添うように少しリフトアップしたようにします。
親指は、乳輪の上のほうをグッと押さえ、赤ちゃんの鼻腔が塞がらないようにしてね。
⑦例えば右の乳房を左手で字型に把持しようとすると、内側で把持することになりますね?そうすると、左手の人差し指が邪魔になり赤ちゃんが正しくラッチオン(=吸着)出来ません。右の乳房を外側から左手で把持することは不可能ですね?
⑧O式のセンセイ方歯授乳中に乳房を把持することを止めるように仰る方が多いようですが、私はC字型に把持することで、授乳介助中にいわゆる乳管洞(これは、ラクテーションコンサルタントのセンセイ方は“乳管洞というものは存在しない。”と仰いますが、説明がしにくいので、敢えてこの言葉を使用します。)が乳頭方向に前進するような感覚が得られます。
つまり、C字型に把持することで、正しくラッチオン出来るから哺乳量が増えるのですな。
⑨赤ちゃんの座高が高くなると、高さが合わなくなりますが、それは、お母さんが太腿の高さを下げればいいだけのこと。
だいたい、立て抱きにする時ってちょっとチカラ入ってるから、自然に太腿の位置が高くなりがちなんです。
脚を投げ出すように足を前に出せば太腿の位置が下がりますよね?(コロンブスの卵ですな。)
⑩赤ちゃんは逆エビに反っても多少は大丈夫なんです。太腿の位置を高くしてカラダを丸くして胃を圧迫するような姿勢をとるから嫌がるんです。
太腿の高さに注意しましょう。
⑪後頸部を支える手にチカラを入れないこと。ギュ~っと持ったら痛いから。赤ちゃんがお母さんを見上げる角度で支えればいいんです。
赤ちゃんのお口がお母さんの乳首からすっぽ抜けないようにすればいいだけです。
⑫それよりも大きくなり、つかまり立ちが出来るくらいなら、お母さんの太腿の間に赤ちゃんのカラダを挟み込み、後は同じようにして支えて飲ませます。
⑬歪めず、つぶさず、適切な吸啜が出来たなら、乳首は痛くないし傷も付きません。
外した時も、乳首のカタチは変形しません。
是非お試しくださいね。
コメント
1 ■待ってましたぁ(≧∇≦)
早速、ありがとうございます★
1つ質問があります。(過去に記事にしていたら、すいません…)
『⑥乳房をC字型になるよう乳房と同側の手で把持する。』は、
手の形をC字型にして、乳房を持つ(支える)ってことですか??
あ(≧ω≦)お 2009-10-04 13:39:02
2 ■Re:待ってましたぁ(≧∇≦)
>あ(≧ω≦)おさん
そうです。
手のカタチをC字型にします。
SOLANIN 2009-10-04 14:20:31
3 ■無題
太ももに座らせるまでは、出来てたみたい(^◇^)
座高が合わなくて、困ってましたが、
たしかにこちらが合わせればいいんですよね
早速やってみます
ありがとうございます!
ゆうたんママ 2009-10-04 22:43:45
4 ■ありがとうございます!
早速の記事ありがとうございます。待っていました。早速、やってみます!
ニココ 2009-10-04 23:18:02
5 ■ありがとうございます!
早速やってみたいと思います!
ありがとうございました!
あんじゅ 2009-10-04 23:36:03
6 ■Re:無題
>ゆうたんママさん
そう、発想の転換なのですよ。
SOLANIN 2009-10-05 00:12:25
7 ■Re:ありがとうございます!
>ニココさん
特に乳房を同側で把持するのが良いことは、助産師でもあまり頓着しない人が多いので盲点かと思います。
SOLANIN 2009-10-05 00:14:18
8 ■Re:ありがとうございます!
>あんじゅさん
歪めずに飲んでくれたら乳首の痛みが軽くなる筈です。
SOLANIN 2009-10-05 00:15:31
9 ■教えて下さい。
いつも参考にさせて頂いてます。
今、両乳首に切傷が出来てしまっていて
授乳の度に飛び上がるほど、痛い思いをしている真っ最中です(>_<)
さっそく試してみて、うまく出来ない所があったので教えて下さい。
②の腰掛けるのは浅くでしょうか?深くでしょうか?
最初は深く腰掛けてやってみたのですが
途中で立ち上がったり座ったりを繰り返してしまい、
うまく出来ませんでした。
次に浅く腰掛けて、⑨のように
前に足を投げだしてやってみました。
そしたら、あげているうちにズリズリと
下の方に下がっていってしまって
うまくいきませんでした。
正しい縦抱きをマスターして、
早くこの痛みから開放されたいので、
どこがいけないのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
ぴけ丸 2009-10-05 02:16:01
10 ■やってみました
一生懸命吸い付いてくれますが…
時々「ガハッ!」と言って離れて、疲れた様子でしばらくゲホゲホ言ってます…(*_*)
気管にでも入って辛いのかと、不安になります…。
クミ 2009-10-05 10:11:29
11 ■試してみます!!
ぜひ試してみます。ありがとうございました。
ちなみに…フットボール抱きにもコツのようなものはあるのでしょうか??
あやたろう 2009-10-05 15:03:20
12 ■ありがとうございます
凄くわかりやすいです!
やってみます♪
Tママ 2009-10-05 15:17:39
13 ■ありがとうございます。
今この痛みから解放されることを信じて頑張ってみます!
るぅ 2009-10-05 17:48:16
14 ■やってみました!
…のですが、口の下から?どんどんおっぱいがもれる
らしく、あごをつたって洋服の首まわりがびしょびしょに
なってしまいました(>_<)
ちゃんとくわえさせられてないんですよね涙
うな 2009-10-05 19:24:33
15 ■Re:教えて下さい。
>ぴけ丸さん
赤ちゃんの体格にもよります。
乳頭の高さと赤ちゃんのお口の高さをあわせてください。
座高が高いもしくは、深く座って、赤ちゃんのお口の方が乳頭より高くなるなら浅く腰かけてください。
赤ちゃんがずって後退するならば、赤ちゃんの腰回りにU字型クッションを当ててガードしてくださいね。
SOLANIN 2009-10-06 16:37:48
16 ■Re:やってみました
>クミさん
たまたまその時、おっぱいがたくさん出るとむせます。
背中をさすって呼吸を整えてもう1回続けてくださいね。
SOLANIN 2009-10-06 16:39:05
17 ■Re:試してみます!!
>あやたろうさん
あります。
頸が前のめりにならないことです。
SOLANIN 2009-10-06 16:40:04
18 ■Re:ありがとうございます
>Tママさん
頑張って!
健闘を祈ります。
SOLANIN 2009-10-06 16:40:48
19 ■Re:やってみました!
>うなさん
それはもっと、赤ちゃんがお母さんを見上げるようにした角度で後頸部を支えます。
赤ちゃんのしたあごが、お母さんの乳房にくっついていたら、零れないと思います。
SOLANIN 2009-10-06 16:43:06 >>このコメントに返信
« セントジョーンズワートの摂取! | トップページ | 妊娠中の血乳を放置すると・・・? »
「 ★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事
- 滋賀県各地のおっぱい塾って知ってますか?(2009.08.28)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその4(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその3(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその1(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその2(2009.10.07)