歯磨き粉選びととお口のクリーニングは重要です。
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「歯磨き粉選びととお口のクリーニングは重要です。(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
いわゆる大人用の歯磨き粉ですが、家族全員お口の中の環境が同じなら1本(=1種類)で構いません。
でも、例えば「旦那さんは歯茎が弱いけど、自分は歯茎は大丈夫。その代わり、虫歯になり易い。(あるいはその逆)」と、お口の環境が異なる場合もあると思います。
お口の環境が異なれば、歯磨き粉はその人に合ったものをチョイスしてくださいね。
虫歯になり易い方はフッ素入りの歯磨き粉で。
歯茎が弱い方は歯周病予防の歯磨き粉がいいです。
それとお母さん、お父さんのお口の中に虫歯菌が多く存在すると、赤ちゃんに感染し易いことはもうご存知ですよね?
お家での毎日のケアも大事ですが、クリニックでのケアも効果大です。
「虫歯は全部治療済みです。」というお母さんも定期的にクリーニングをして、菌の数を減らしていきましょうね。
« タンデム(=同時)授乳のあれこれその4 | トップページ | 産後気が付きにくい乳管の詰まりとは? »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)