無料ブログはココログ

« 哺乳技術の改善方法は? | トップページ | 乳腺炎で切開しなくちゃならないの? »

2009年10月 2日 (金)

歯医者さんの歯ブラシの¥が高いのはなぜ?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「歯医者さんの歯ブラシの¥が高いのはなぜ?(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

歯ブラシの選び方をマタニティークラスBで一緒にお仕事している歯科衛生士さんに伺いました。
歯科で売られている歯ブラシはナイロンの質が上等だそうです。
(豚毛や馬毛がNGなのは知ってますよね?)
つまり、ペン持ちで磨いて1カ月は耐久性があるということ。
(グー持ちはNGだってことも知ってますよね?)
ナイロン毛の先が1本ずつ丸く加工されていて、歯茎にもやさしいこと。
(激安なのはのはブッツリと真っ直ぐに切ってあるのだそうです。)

デザイン的にはイマイチなのもありますが、中身が大事なのですね。

因みにTVのCMで、『歯医者さんが考えた』云々という商品がありますが、歯科関係の方の間では、「あんな持ち手の曲がったのはかえって磨き残しが多くなるから、あれは有り得ないね。」というのが通説だそうです。

素材がいいから¥がお高いのですね。(300円前後/本)
でも、お口に良い素材にものが1か月持つなら・・・考えたら安いかもね。
予防が大事ですもんね。

コメント

1 ■うちの近所の歯医者さんは
治療が完治したら歯ブラシを一本プレゼントされます。私は3ヶ月~6ヶ月おきに健診に行ってて、だいたい一回で済むので、最近は殆ど歯ブラシ買って無かったです(^_^;)買わなきゃダメでしたね~反省です(>_<)
らふらんす 2009-10-02 09:23:55 

2 ■360度歯ブラシ
大人の歯ブラシはガムのスタンダードなものを使ってますが、娘のはどの角度からも磨けそうな?グルッと360度に毛が付いてる歯ブラシを使ってま~す。実際磨けてるのかな??
嫌がる力がすごくなって大変です(T_T)。鏡持たせても、歌ってもダメ。そろそろキシリトールタブレットを餌にしてみよっかなぁ(^.^)
ミランダ 2009-10-02 09:59:11

« 哺乳技術の改善方法は? | トップページ | 乳腺炎で切開しなくちゃならないの? »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事