無料ブログはココログ

« おっぱいとお薬/その27『リンデロン』 | トップページ | 体重増加不良でミルクを補足しているのですが・・・(相談部分) »

2009年10月18日 (日)

アルコールと母乳育児

母乳育児中のお母さんの中でアルコール大好きという方、いらっしゃいますか?
聞いてみたいけど、例えばO式のセンセイや母乳外来の担当助産師に聞いたりしたらぶっ飛ばされそうで怖くて聞けませんね。

アルコールは分子量が小さいから、飲めばすぐに血漿中~母乳中に移行します。
一般的なお薬ですと、母乳中の濃度は血漿中の濃度の1/100程度とかなり少なくなりますが、アルコールの場合、母乳中の濃度は血漿中の濃度の90%以上という高レベルです。
例えば5%のアルコールが含まれる350mlの缶ビールには純アルコールとして、ほぼ17.5gのアルコールが含まれていることになります。

SOLANINの持ってる文献によりますと、お母さんの体重1kg当り1gのアルコールを摂取すると、射乳反射が阻害させると書いてあります。
おっぱいの出が悪くなるということです。

日本には明確なガイドラインがまだないようです。
ですが、アメリカの医学研究所では次のようなことが勧告されています。
「アルコールの摂取量は1日当り0.5g/kg(お母さんの体重)以下。」

お母さんがアルコールを摂取すると、赤ちゃんのおっぱいの飲みが悪くなるという報告もあります。
ガイドラインギリギリいっぱいのアルコールを摂取したら、最短でも2時間はおっぱいは避けてください。
母乳育児中にアルコールの大量摂取や、常態的摂取は止めてほしいです。
大量摂取をしたお母さんのおっぱいを飲んだ赤ちゃんが急性アルコール中毒の症状を示したという報告もあるそうです。
怖過ぎます。

1 ■私はやめました☆
妊娠発覚まで毎日缶ビール2本は飲んでましたが、
妊娠がわかった日から禁酒して1年以上経ちました!
授乳中も娘のため、母親として飲まないと決めました!
あんなに好きだったのに飲みたいと思わなくなって
ゴミは減るし、お金はかからないし、食事も健康的になるし良いことばかりです!
子供の存在って偉大です!
よっち 2009-10-18 00:50:53 

2 ■無題
飲みたいけどノンアルビールで我慢です!
授乳期は一時ですからね。
ゆキリンママ 2009-10-18 08:41:58 

3 ■お恥ずかしい話ですが…
何かに『コップ1杯程度のビールは大丈夫!』って書いてあったのを信じていて、乾杯の席で2~3口飲んだ事がありました。
その日の授乳後に、娘の顔が赤くなった気がしてからは飲む気にもなれません。冷静に考えればダメだってわかる事なのに………
娘に申し訳なくて今でも反省しています。
keypan 2009-10-18 17:36:02 

4 ■Re:私はやめました☆
>よっちさん
好きなものを止める強い意思は見習いたいです。
SOLANIN 2009-10-18 23:37:26 

5 ■Re:無題
>ゆキリンママさん
オトナの節制ですね。
頑張っておられるのですね。
赤ちゃんには有り難いですね。
SOLANIN 2009-10-18 23:48:33 

6 ■Re:お恥ずかしい話ですが…
>keypanさん
一応、お母さんの体重にもよりますが、350mlの缶ビール1本程度は差し支えないという、具体例はあります。
でも、飲まないに越したことがないのは確かですね。
SOLANIN 2009-10-18 23:52:19 

7 ■無題
イライラしたりするとたまに飲んでしまうダメな母親です(>_<)
sanji 2009-10-19 02:17:14 

8 ■無題
本当、怒られそうで、誰にも聞けなかったけど、知りたかった事をありがとうございます(^^ゞ
引き続き、禁酒ですね!
南 2009-10-19 13:22:18 

9 ■Re:無題
>sanjiさん
家庭環境とか大変なお家もありますし、飲んでしまったら、時間を空けるとか、調整しましょうね。
出来る限りの事をしてみましょうね。
SOLANIN 2009-10-19 22:15:07 

10 ■Re:無題
>南さん
何がどういけないのか?
知っておくだけでも意味があると思います。
SOLANIN 2009-10-19 22:15:58 

11 ■とあるタレントさんが…
確かに演歌歌手の方だったと思いますが、つい最近高齢出産された方の、産後うつになってしまって…という記事を読んだのですが、正直どうなの?と感じたことをお伝えしようと思います。
この方は、産後うつのような症状を自分で感じたらしく、このままじゃいけないと、気分転換をはかったそうなのですが、その方法がなんと、1日おっぱいをやめてシャンパンを二本(何本かは不確かですが)飲んで気分転換をしたそうです。
あの~これってありですか?
アルコールは母乳分泌を低下させるし、1日刺激されなければ、母乳育児を始めたばかりのおっぱいにとっては致命的なのでは?と感じました。
私自身、妊娠前までは喫煙・飲酒していましたが、その後はスパッと両方やめました。
特にお酒は大好きだったので、今でも我慢はかなりツラいです。
それでも息子のためにとたまに開催するお菓子サミットでなんとかやりすごしています。
育児の方法は人それぞれなので、否定も肯定もしてはならんなと思っていますが、ぜひ、専門家の方の意見を聞かせていただけたら…とアルコール記事の欄にコメントさせていただきました。
はてさて、どう思われますか?
おやっさん 2010-09-04 22:14:03 

12 ■ちなみに
同じアメブロの長○○子さんのブログを読むと詳細がわかります…
おやっさん 2010-09-04 22:23:35 

13 ■Re:とあるタレントさんが…
>おやっさんさん
芸能ニュースには疎くて、どなたを指しておられるのかは存じませんが、シャンパン2本って1.5リットルはありますよね?
とても、嗜むとかの範疇ではないですね。
赤ちゃんのお世話は放棄?してシャンパンガブ飲みする新米母ちゃんの様子を旦那さんやご家族はどう受け止めているのかな?と思いました。
母乳育児以前の問題だと思いました。
SOLANIN 2010-09-04 22:51:13 

14 ■Re:ちなみに
>おやっさんさん
ふ~ん。左様でございましたか!
産後うつはお酒なんかに走っても治らないのにね。
SOLANIN 2010-09-04 22:53:03 

16 ■初コメさせて頂きます
今月1歳になる息子がいます。完母です。
つい先日、主人の実家で食事会をした時の事なんですが…
生後4ヶ月になる赤ちゃんと帰省中だった義姉(こちらも完母)が缶チューハイを飲んでいました。
私は妊娠中から今まで1滴め飲んでいなかったのでビックリしていると、周りの親戚から「別に飲んでも大丈夫よ!我慢せずにあなたも飲みなさい」と勧められました。
もちろん飲みませんでしたが(*_*)
その日は「おっぱいはもうやめなさい!」や「何の栄養もないから無駄!」等散々でした↓
夜泣きも酷く疲れが貯まっていた時だったのですが、こちらのブログを最初から読み直して母乳育児頑張る気持ちになれました(^O^)/ありがとうございました!
ゆき 2010-11-04 13:32:29 

« おっぱいとお薬/その27『リンデロン』 | トップページ | 体重増加不良でミルクを補足しているのですが・・・(相談部分) »

★おっぱい豆知識」カテゴリの記事