無料ブログはココログ

« シナジスを受けたほうが望ましい赤ちゃんとは? | トップページ | アルコールと母乳育児 »

2009年10月17日 (土)

おっぱいとお薬/その27『リンデロン』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その27『リンデロン®』(改訂版)」公開中です。
最新の内容は、上記でご確認ください。

以下、過去記事。

『リンデロン』はステロイドの一種です。
お薬の添付文書では「授乳禁止」となっています。
けれども、実際にはおっぱいへの移行は少なく、点滴などでの大量投与でなければおっぱいを続けても差し支えないと考えられています。

『リンデロン』は色々な診療科で使用されているお薬です。
結膜炎、中耳炎、皮膚炎・・・などでも処方されることがあります。

『リンデロン』には様々な形状のお薬がラインナップされています。
注射薬、内服薬だけではなく、点耳薬、点眼薬、軟膏やクリームもあります。
これらの形状ですと、内服薬よりもさらにおっぱいに移行する量は少ないです。

母乳育児に理解のあるドクターであっても、産婦人科以外の診療科のドクターは「さすがにステロイドは無理。」とお考えになられる方が大半のようです。
赤ちゃんのお母さんにしても、「ステロイドは怖いお薬。」というイメージが先行しているようで、使用すれば断乳しなくてはと思いつめたり、使用を拒否って治療が進まなかったりということが、往々にして見受けられるようです。
しかし、おっぱいが続けられるかどうかのポイントは、『リンデロン』などのステロイドの場合、投与量なのですね。

「どうしても使用するしかない。」と、受診された科のドクターに言われても、うろたえ たりしないでね。
お母さんの病状が進み、ドン詰まりになってから大量投与することのリスクを思えば、短期間のごく少量投与で治療効果が高まるならば、そちらを選ばれたほうが賢明だとSOLANINは思います。

 

コメント

1 ■無題
この前、生後4ヶ月の我が子が耳鼻科を受診しました。空気の乾燥でか、鼻の中が荒れてしまったからです。そこで処方されたお薬が軟膏タイプのリンデロンでした。綿棒で鼻の中に塗って下さいとの事。鼻の中だと自然に体内にも入っていくと思うのですが少量ならいいのでしょうか?病院では心配ないと言われたのですが…
のんママ 2009-10-17 08:13:40

2 ■無題
まさに!中耳炎でリンデロンの点耳薬出されました!!
リンデロンは強いステロイド剤だから心配してましたが…
これで安心して使えます!
まみ 2009-10-17 12:12:40

3 ■Re:無題
>のんママさん
連用するものではないし、少量なので、塗布して1日も早く治してあげましょう!
SOLANIN 2009-10-17 13:43:14

4 ■Re:無題
>まみさん
中耳炎は繰り返しやすいから、処方を守ってチャッチャと治してしまいましょう!
SOLANIN 2009-10-17 13:44:54

5 ■もう遅いですが…
リンデロンはステロイドだったんですね…。
妊娠中にお腹に汗疹ができてリンデロンの軟膏を産院でもらってつけてました。…それはいいんですが、産後、浅飲みのせいで乳首が出血し、育児サイトで検索し、馬油を塗ってラップしてましたが、二週間検診の際に産院で薬出してもらったんですが、「前に出したのと同じリンデロン出しとくから、授乳前に拭き取ってからおっぱいあげてね」と言われました。
授乳中の乳首に塗るものだし、産院だし、赤ちゃんに安全なものだと思ってました。頻回授乳で夜中に何度も起きてのおっぱいにヘトヘトでウトウトしながら授乳することもよくあり、拭き取りを忘れることが何度かありました。あげた後に「あ、拭き取り忘れた!」と思い出すことがありましたが、大丈夫なんだろうと軽く考えてました…。
この記事を読みすごく恐くなりコメントさせていただきましたが、リンデロンを舐めて…飲んでたうちの息子にはどんな影響があるんでしょうか?もうすぐ3ヶ月になります。リンデロンを塗ってた期間は、一週間もなかったと思います。
いちごゴー!ゴー! 2009-10-20 09:36:53

6 ■Re:もう遅いですが…
>いちごゴー!ゴー!さん
新生児の口に入ったようですが、期間が短く、しかも内服ではないので、心配いらないと考えます。
ステロイドは要は使い方だと思います。
SOLANIN 2009-10-20 23:14:08

7 ■ここにコメントしてよいかわかりませんが…
不適切でしたら削除してください。
リンデロンの投与量ですが、過去記事でプレドニンは5mg/日なら大丈夫と書いてあったので、リンデロンも(プレドニゾロン換算で)5mg/日だと授乳OKという認識でよいのでしょうか?
完母です。急に手足に湿疹と蕁麻疹がでて、皮膚科で『ヒスタブロック』をいただきました。この薬の中身はリンデロン+ポララミンでした。ヒスタブロック1錠はプレドニゾロン換算で(ステロイド)1錠2.5mgとわかりました。
きょっきょ 2010-06-03 11:31:12

8 ■Re:ここにコメントしてよいかわかりませんが…
>きょっきょさん
『ヒスタブロック』というお薬については知らないのですが、ご指摘の換算値からすれば、大丈夫だと思われます。
一応他の文献も当たったのですが、『リンデロン』は8mg/日までで、1~4回分割という用法用量が記載されていました。
SOLANIN 2010-06-03 23:23:44

9 ■ありがとうございます!
>SOLANINさん
お忙しいのに、丁寧な説明ありがとうございました!!
大丈夫みたいで安心しました♪1日1回なので、一応寝る前の授乳後に服用することにしました(*^_^*)症状がひどくなる前に頑張って治したいです!
きょっきょ 2010-06-04 07:15:47

10 ■Re:ありがとうございます!
>きょっきょさん
お大事になさってください。
早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-06-04 19:03:46

11 ■過去記事にすみません
不適切でしたら申し訳有りません。
帯状発疹の初期症状と思われる症状が出てリンデロンを処方されました。0.5mgを朝夕1回ずつ1週間分です。
投与量としては1mg/dayに達してしまいます。授乳を続けるのは厳しいでしょうか?
それとも問題ないでしょうか。。
お忙しいと思いますが、教えていただけたら幸いです
高瀬 2010-07-30 21:31:19

12 ■Re:過去記事にすみません
>高瀬さん
その質問の前にルール守ってくださいな。
ブログ情報読んでもらえたら、ルールについて全部書いてあります。
お母さんがヘルペスになったら~という記事があります。
参考にしてください。
お薬は病状に合ったモノを処方してもらいましょう。
SOLANIN 2010-07-30 23:01:39

13 ■すみません
すみませんでした。
ヘルペスや帯状発疹の項目をみて大丈夫だろうと思ったのですが
リンデロンの項をみたところコメント欄で0.8mg以下にすべきと記述があり、
動揺して書いてしまいました。
今回、帯状発疹の発疹が出る前の神経痛のみという超初期症状だったため、
バルトレックスは医師の判断で出ませんでした。
高瀬 2010-07-31 00:32:36

14 ■Re:すみません
>高瀬さん
期間が短いし、問題なさそうです。
それよりも通知型読者でない方なので、きちんと手続きをお願いします。
SOLANIN 2010-07-31 07:23:54

« シナジスを受けたほうが望ましい赤ちゃんとは? | トップページ | アルコールと母乳育児 »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事