タンデム(=同時)授乳のあれこれその2
兄弟姉妹でお母さんのおっぱいをシェアすることもありますね。
赤ちゃんと、お兄ちゃん・お姉ちゃん同時にあげる方法です。
片方の太腿だけ重たくなるのが難点ですが。
でも、この方法ですと上の子は赤ちゃんをお母さんに取られた感が少ないので、良いかもしれませんね。
注意事項としては、左右は誰のものかは決めないでくださいね。
その理由は新生児とお兄ちゃん・お姉ちゃんの吸啜力は比較にならないくらいの差があるからです。
大きな飲みムラをつくることになりますから、代わり番こが良いと思います。
お兄ちゃん・お姉ちゃんが飲んでくれると、いいこともあります。
乳房が張り過ぎて痛い時、乳腺炎になりそうなヤバい時、「こっちから、こんな風に飲んでね。」とお願いしたら「合点だ!」と効果的な飲み方をしてくれます。
あわよくば、母乳外来や助産院に行かなくても済むことだってあるのですから。
新生児だけではこうはいきません。
コメント
1 ■なるほど・・。
上の子と下の子同時にあげていいんですね(^-^)
毎回産後2ヵ月くらい3倍近くおっぱい大きくなるので、授乳してもスッキリしなくて辛かったんですが、上の子に飲んでもらえればトラブル防げそうですね♪♪
自然卒乳されないように『赤ちゃん産まれても飲んでね』ってお願いしながら協力してもらいますo(^∇^o)
ちなみに、私は3歳になるまでおっぱい星人だったそうです(笑)
4人目妊娠中 2009-10-07 09:08:48
2 ■質問なのですが・・・
いつも興味深く拝見させてもらってます。このブログをみるようになっておっぱいあげることがとても楽しくなりました☆
本編には関係ないことで恐縮なのですが、そろそろ季節性インフルエンザの予防接種をママが受けようかと考えているのですが、なにせ体内に入るもの故接種後おっぱいをあげても差し支えないか疑問に感じてしまったので大丈夫かどうか教えていただければうれしいです。
授乳中の次男は6ヶ月、離乳食も初めて半月くらい経ちます。どうぞよろしくお願いします。
まーこ☆mama 2009-10-07 10:50:03
3 ■Re:なるほど・・。
>4人目妊娠中さん
恐らく、今よりもおっぱいに対して風当たりがキツい時代に実母さん頑張られたんですね。
3歳までおっぱい星人ですか。
天晴れですな。
SOLANIN 2009-10-09 00:22:14
4 ■Re:質問なのですが・・・
>まーこ☆mamaさん
そう言っていただけて嬉しいです。
分かりました。
それでは記事にしましょうかねぇ。
SOLANIN 2009-10-09 00:24:01
« タンデム(=同時)授乳のあれこれその1 | トップページ | タンデム(=同時)授乳のあれこれその3 »
「 ★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事
- 滋賀県各地のおっぱい塾って知ってますか?(2009.08.28)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその4(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその3(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその1(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその2(2009.10.07)