無料ブログはココログ

« 膀胱炎になってしまった!どうしよう? | トップページ | 果たして40歳代初産ではおっぱいが出ないのか? »

2009年9月 8日 (火)

帯状疱疹になってしまった!どうしよう?

抵抗力と言えば「おっぱいとお薬」シリーズのヘルペスの時の抗ウイルス薬も授乳中でも大丈夫と過去の記事に書いたかと思います。
今回は帯状疱疹になってしまわれたのですが、この病気は水痘や熱の花の仲間のウィルスによる病気で感染ります。

外用薬と内服薬を併用していくことが多いのですが、外用薬としてはアラセナA®・ビフビン®・ゾビラックス®などの軟膏、内服薬としてはゾビラックス®・バルトレックス®などです。

赤ちゃんに感染ると大変ですから、早く治すに限ります。
授乳中であってもこれらのお薬は大丈夫です。

皮膚科でもお薬は処方してくださいますが、これまたおっぱいのことにお詳しいドクターばかりとは限りません。
何気に「授乳中なんですが大丈夫ですか?」と尋ねたら「お薬使ってる間はおっぱいは搾って捨てなさい。」なぁんて言われるのがオチです。
もちろん、言われてもそれは不適当なことですから、「あぁそうですか。」と、受け流してくださいね。

コメント

1 ■まさに
私が飲んでるお薬です(涙)
おっぱい無理です。とのドクターの言葉…でミルクに切り替え二週間ほど経ち、その間ミルクだったので、もう一度母乳をと昨日から頑張ってますが赤ちゃんはおっぱい忘れてしまったかのように、あげようとしたらギャン泣きされて凹んでます。
混合でも良いから、少しでも、母乳飲んで欲しいです。
薬=母乳あげれないでは無いのですよね。
おっぱい軌道に乗り始めていただこに悔やまれます。
手で絞ってもやっと滲み出る程度になってしまったので、このまま枯れてしまうかもしれません(泣)。
SOLANINさんの病院が近くにあれば訪ねていきたかったです。
まるるんママ 2009-09-08 16:13:31 

2 ■1ヶ月
昨日1ヶ月健診で1日56g増えててやっと自信がもてたあたしです。
帯状疱疹って神経痛がすごいっですよね!
あたし授乳中にでて背中が凝って神経痛だと耐えてたらぶつぶつができてアトピーと勘違いしててやっとおかしいと思って薬飲むなら断乳かと思ったら・・・
皮膚科で峠は越えてあとは自力で治りますよと言われ痛み止めだけで結局授乳できましたが、抗ウイルス剤大丈夫なんですね!
スマイル 2009-09-08 16:30:10   

3 ■Re:まさに
>まるるんママさん
あ~、何てこった!
明らかにダメと分かっているお薬は麻薬・抗がん剤など限られています。
量が少なければ大丈夫なお薬もたくさんあります。
滲むくらいに少ない分泌であっても新生児にあげるつもりで1日10回以上頻回授乳をしていれば復活の目はありますよ。
諦めないで。
SOLANIN 2009-09-08 21:39:28 

4 ■Re:1ヶ月
>スマイルさん
そのお薬が添付文書通りに「妊娠中授乳中は内服できません。内服するなら授乳中は授乳禁止です。」みたいなことが書いてあるけど、そうとは限らないですから。
まずは母乳育児に理解のある産婦人科のドクターに問い合わせましょう。
もちろん、お忙しいので時間を考えて手短に。
もちろん、SOLANINも薬剤師さんに教えて貰ったことは逐一記事にしますから、自分には関係ないとは思わずにきちんと読んでくださいね。
お友達が困っていたら、取り敢えずこのブログを読んでくださるよう、教えてあげてくださいね。
SOLANIN 2009-09-08 21:44:56 

5 ■はじめまして
7ヶ月の息子を母乳で育てています。
つい最近『最強母乳外来』を知りました!
2ヶ月前に皮膚科でバルトレックスを5日間処方されました。
授乳中である事を伝えると『う~ん、授乳は絶対ダメって事はないけど…赤ちゃんがどうなるかわからないよ。』と言われ、薬剤師さんにも相談すると『母乳は止めてミルクにかえた方がいいよ。
初めは受けつけなくても諦めて飲むようになるから。』との事でした。
しかし、哺乳瓶・ミルクともに受けつけず大泣き。
スプーンで一口ずつミルクを飲ませましたが、一日の必要量には達せず…。
泣き通して疲れて寝る、の繰り返し。
息子に申し訳なくて自分が情けなくて涙が出ました。
本やネットでも『授乳禁止』となっており、息子には辛い思いをさせてしまいました。
さらにその後、乳腺炎になり、再びヘルペスにもなり…心身ともに疲れ果てた時期でした。
SOLANINさんのブログをもっと早くに知っていれば…と、今になって思います。
現在、友人・知人に妊婦さんや母乳育児をしている人が多いので、このブログを紹介したいと思います。
長々とすみませんでした。
つばき 2009-09-08 23:07:32   

6 ■Re:はじめまして
>つばきさん
はじめまして。
一番辛い時期に出会えなくて心苦しいです。
でも、知らないと知ってるでは大違いですからね。
でもきっとこれからもお役に立てることがあるかもしれません。
おっぱいは続けてあげられたらそれが一番ですよ。
SOLANIN 2009-09-09 22:14:08 

7 ■初めまして
一歳の子を持つ母です。まだ母乳をあげているのですが、主人が水ぼうそうにかかってしまい、私も帯状発疹になるかもしれません。
もしなったら授乳中だけど大丈夫かな??と不安になって色々探して、こちらの記事にたどり着きました。
読ませていただいてとても安心したのでどうしてもお礼が言いたくてかなり前の記事ですがコメントさせていただきました。
一カ月ほど前に体調を崩し内科に行ったのですが、薬を処方すると言われたので授乳中の旨伝えると明らかに嫌そうな顔をされ、「もう一歳なのにいつまでおっぱい飲んでるんだ。今の子は何でそんなにおっぱいが好きなんだ」と言われました。結局ゆるいお薬に変えてもらったんですが、帰る間際にも「この薬が効かなければ授乳をやめてでも違う薬使わないといけないから」ときつく言われとても悔しい思いをしました。
そういった経験があるので病院で授乳中の旨伝えるのが嫌になってしまっていました。
もっと早くSOLANIN様のブログに出会いたかったです。
ニモ 2010-03-09 21:29:16 

8 ■Re:初めまして
>ニモさん
そうでしたか!
このブログは「母乳育児書」だから、過去記事でも有効活用できる仕組みになっていますよ。
しかし・・・その内科のドクター酷いっ!
授乳中でも断乳しなくて済むお薬はたくさんあるのに。
手前味噌ですが、「★おっぱいとお薬」完全読破してくださいね。
100%お役に立てる自信があります。(笑)
早く出会いたかったとのこと。
でも、今からでも遅くないですよ。
これからもよろしくね。
SOLANIN 2010-03-09 22:05:37   

9 ■初めまして。
いつもこちらのブログで勉強させていただいています。
今回、帯状疱疹になり授乳はNGと言われましたが、大丈夫だとわかり安心して母乳があげられました。
最近母乳の分泌がよくないので、ここで断乳なんてしたら、益々でなくなると思っていたので、ありがたかったです。
お忙しい中、ためになる記事をたくさんありがとうございます!
私のブログで、こちらのブログを紹介させて下さい。
本当にありがとうございます!!
いちご。 2010-07-11 08:45:14   

10 ■Re:初めまして。
>いちご。さん
有難うございます。
可能であれば記事のタイトル教えてね。
SOLANIN 2010-07-11 18:31:56

11 ■Re:Re:初めまして。
>SOLANINさん
「本当に最強!!!」という記事で紹介させていただきました。
あまりアクセス数はないブログですが、私と同じように救われる方が増えてくれたら嬉しいです。
いちご。 2010-07-11 22:53:47 

12 ■Re:Re:Re:初めまして。
>いちご。さん
ありがとうございます。
これから訪問させていただきます。
SOLANIN 2010-07-11 23:25:22

13 ■血疱、中耳炎、帯状疱疹、哺乳ストライキ!?
先日は 体調不良について相談に乗っていただき、ありがとうございました。
腰を据えて体力回復に努めようと、先月末から11カ月になった息子とともに実家に里帰りしています。 
ところが頼りの実母が姉の出産の為昨日まで10日ほど家を空けてしまい、自営業の実家の店番や家事を手伝い、息子を2週間の一時保育に預け、極めつけに身内の葬儀があり・・・で、私の体調はタイトルの通りより一層疲労困憊の状況となってしまいました。
始まりは、保育園に預けるための搾乳。
搾乳作業で右乳首の付け根の古い噛み傷が擦れてデスパコーワ+キズパワーパットしました。
そのまま授乳していたところほどなくして右乳の乳頭側面にちいさな血疱が4個もできてしまい痛みの為、左直母&右搾乳でマグマグ飲みさせていました。
ところが 私が滲出性中耳炎、帯状疱疹を発症して今日一日実母に息子を預けて病院の梯子をして帰宅したところ左右とも直母ストライキするようになっていました…。(泣)
嫌がる息子に乳首をくわえさせてもギリギリと、前歯で噛まれる状態です。
昨日からの息子の酷い鼻風邪のせいだと思うのですが…。
離乳食の食べ具合も増減無く今まで通りなのでまだ自然卒乳だとは思いたくないです。
マグマグでの母乳も私が飲ませると嫌がり実母が飲ませると普通に飲むので「ママが嫌いになっちゃったの?」と悲しくなりました。
搾乳で乳管の詰まりを感じ始めておっぱいマッサージを予約していたのですが本日帯状疱疹の診断が確定した為にマッサージも断られ「乳腺炎にもなったらどうしよう。」と悩みながらご飯をよーく噛み噛みしていたら歯も欠けるし…
でもう半泣きデス(苦笑)。
でも改めて複数の★記事を復習して「まだ自力でやれることはあるぞ!母乳育児は強気でいかなくちゃ!」と自分に喝をいれました(^○^)
これから左も搾乳します!
こうして検索すれば安心できる状態にブログを整えてくださっていることに改めて感謝しています。
SOLANINさん、ありがとうございます!
勇気づけられて思い余って、長文失礼いたしました<m(__)m>
うほす 2010-10-05 00:11:44

14 ■Re:血疱、中耳炎、帯状疱疹、哺乳ストライキ!?
>うほすさん
四重苦に疲労が重なり、辛いですね。
一時保育がちょっとショックだったのかもしれませんね。
でも、繰り返し説明(呪文)をすれば、きっと分かってくれますよ。
早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-10-05 22:09:45   

15 ■Re:Re:血疱、中耳炎、帯状疱疹、哺乳ストライキ!?
>SOLANINさん
ありがとうございます!
改めて、異常な長文 すみませんでした<m(__)m>
念仏のように沢山呪文を唱え寝込みを襲ったら、今夜になって左右とも直母を受け付けてくれるようになりました。
おっぱいを飲んでくれない心の痛みが一番辛かったので、まだまだ いろんな部位の痛みがありますが、全然へっちゃらデス!
愛息に水疱瘡を移さないようがんばります。
これからも 愛読しまくります!
SOLANINさんも、お体ご自愛ください…。
うほす 2010-10-05 23:56:41 

16 ■Re:Re:Re:血疱、中耳炎、帯状疱疹、哺乳ストライキ!?
>うほすさん
どうぞお大事になさってね。
SOLANIN 2010-10-06 02:59:41   

18 ■無題
いつもお世話になってます。
多分帯状疱疹になりました(・ω・`*)
で、昨日急いで病院にかかりましたが母乳大丈夫か聞いてしまい薬出して貰えませんでした
しかも、塗り薬も貰えず…大腿部6×5cmくらいの範囲でしか発疹が出なかったからなのか…
先々週木曜から原因不明の腹痛があり先週月曜に処方して貰ったロキソニンムコスタのゾロ薬だけで乗りきって良いのか心配です(≧д≦)
この記事を見つけてから受診すれば良かったです(・ω・`*)
まだ5ヶ月で修正3ヶ月なので別の病院にかかろうか迷ってます…
医師は子供に移らないか心配ですと言ったら誰でも持ってるウィルスだからと言われましたがまだ5ヶ月だから持ってないよと思いつつ帰宅してました
ひびき 2011-09-20 11:45:57 

19 ■Re:無題
>ひびきさん
前のトコロが行きにくかったら、違うトコロで受診されたら良いと思います。
早く治そうね。
SOLANIN 2011-09-21 15:09:18 

20 ■薬もらいに行ってきました!
母乳にはススメないと固く言われたうえで、
ゾビラックス・バルトレックスは古い薬だと言われ、ファムビルを出してもらいました。
痛みが強いので、赤ちゃんも飲める鎮痛剤カロナール300も・・・
カロナールはわからないので飲んでいませんが、ファムビルはしっかり飲んで早く直そうと思います!
それにしても高いですね(笑)
塗り薬と合わせて8000円でした~!
こちらのサイトのお蔭で、薬を飲めます!!
ありがとうございます!!!
mami 2012-03-07 23:58:30   

21 ■Re:薬もらいに行ってきました!
>mamiさん
古い薬だから効かないのではないですがね。
新しいお薬が好きなドクターなのかな?
カロナールは単語検索してね。
過去記事書いてるから。
どうぞお大事に。
SOLANIN 2012-03-08 21:05:32 

22 ■Re:Re:薬もらいに行ってきました!
>SOLANINさん
過去記事見つけました!!
ありがとうございます!
もう売ってない薬なのかと思うような言い方でした・・・(^^;)
mami 2012-03-08 22:40:15   

23 ■Re:Re:Re:薬もらいに行ってきました!
>mamiさん
いやいやいや。
普通に処方されていますよ。
スタンダードなお薬は、治療実績があるから、授乳中のお母さんで処方された方が多く、臨床的に問題なかったから授乳可能と言われるわけで、却って安心度が高いと思いますよ。
それから、ルールは守ってくださいね。
通知型読者さんの登録をしてください。
非通知型は困ります。
SOLANIN 2012-03-11 22:30:18   

24 ■Re:Re:Re:Re:薬もらいに行ってきました!
>SOLANINさん
失礼しました!
「相手に知らせて読者になる」で「メールで更新通知を受け取る」状態が通知型読者なんだと思ってました!
やり方調べてみます!!
mami 2012-03-23 22:35:24 

25 ■Re:Re:Re:Re:Re:薬もらいに行ってきました!
>mamiさん
メッセージボード、きちんと読んでね。
でも、きっと読んでない方もいるのでしょうね。
そのためにきちんとして欲しいから、長たらしい前文を毎回記事の前に書いているんですよ。
で、最後の方のこぶたさんの項目をクリックしてね。
SOLANIN 2012-03-23 23:50:00 

« 膀胱炎になってしまった!どうしよう? | トップページ | 果たして40歳代初産ではおっぱいが出ないのか? »

★産婦人科以外の不調時の対処」カテゴリの記事