無料ブログはココログ

« 夕方のギャン泣きは母乳不足か? | トップページ | 咥える⇒ウトウト⇒すぐ起きる⇒咥える・・・(退院後1週間) »

2009年9月23日 (水)

フーフーして食べさせるのは良くないの?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「フーフーして食べさせるのは良くないの?(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

離乳食を冷ますのに、フーフーしておられるお母さんは多いと思います。
気を付けてほしいのはつば(=唾液)が飛ばないようにすることです。

歯周病菌・虫歯菌双方の感染予防のためです。
フーフーを絶対にしてはけないというほどではありません。
強風でやらない方がいいということです。

ゆっくりめというか、そ~っとフーフーしてもらうのがいいのです。

お箸やスプーン、フォーク、コップ、ストローの共用に比べたらまだマシです。

「え~、それぢゃ冷めないよ~。」というお母さん、でしたらスプーンで混ぜ混ぜしてください。
空気の当たる表面積が広いほど冷めやすいですからね。(笑)

コメント

1 ■無題
何歳からならスプーンやコップ等の共用をして良いとか有るんですかね??
ぴよし 2009-09-23 10:54:25 

2 ■混合栄養の方法について
先日息子の体重増加不良の件でご相談させていただいたYukinです。
1ヶ月検診で栄養不足と診断され、再診までの一週間Dr.の指導どおりおっぱいを飲ませてからミルクを100cc足していました。再診の結果は異常なし。体重も(かなり)増えていました(98g/日)。Dr.には今後もミルクは継続して息子が欲しがるだけ飲ませるようにと言われました。
その後実家に戻り(産後1ヶ月は嫁ぎ先で過ごしました)、母の勧めもあり地元の助産士さんにマッサージを受けたところ、100ccは飲ませすぎと言われました。そしてミルクの量と回数を減らすように指導を受けました。→3時間毎に30cc(どうしても足りない場合は50cc)、それ以外は母乳で補います。しかし、母乳だけではやっぱり足りないようで、どんなにおっぱいを吸わせても、抱っこしても、息子は泣きやみません。そして寝ません。なんとか3日続けてみたものの、目の下にクマを作って泣きじゃくっている息子を見て、ミルクを足さずにはいられませんでした。マッサージには週1回通っていますが、哺乳量は多くても30gを超えることはなく、大抵20g前後です。哺乳量がなかなか増えないことを見かねてか、前回は「マッサージを受けたからといって必ず出るようにはならないからね」と言われてしまい、落ち込む日々です。。。
幸いにも、息子はおっぱいを吸うのを嫌がることはありません。眠いときなど、安心材料代わりに吸うこともあるようです(ほぼ毎晩添い乳で寝ています)。
私は、たとえ少量でも母乳が出るのであれば飲ませてあげたいと思います。今後どのようにしていけば、私なりに楽しく母乳育児を続けていけるでしょうか。どうかアドバイスをおねがいします。
Yukin 2009-09-23 11:07:13 

3 ■Re:無題
>ぴよしさん
歯科的に感染の窓というのがあるのですが、36か月だから満3歳ですかな。
乳歯が生えそろって2~3年経たないと、エナメル質がまだ薄いままなので、共用も甘いものも出来るだけ避けていきましょう。
SOLANIN 2009-09-23 15:01:16 

4 ■Re:混合栄養の方法について
>Yukinさん
何というか、ドクターの指導も助産師の指導も両極端ですね。
分かりました。
何とか記事にしてみましょう!
2~3日待っててね。
SOLANIN 2009-09-23 15:04:26 

5 ■無題
>SOLANINさん
そぅなんですかぁ~(◎o◎)!!
普通に1歳半ぐらぃから共用しちゃってました(>_<)
ぴよし 2009-09-23 15:38:45 

6 ■Re:無題
>ぴよしさん
今からでも遅くはないので、分けてみてはいかがでしょうか?
SOLANIN 2009-09-23 15:54:11 

7 ■無題
>SOLANINさん
そうします(^∀^)ノ有難うございます。
ぴよし 2009-09-23 23:08:31 

9 ■フーフーされました(>_<)
過去記事に失礼します。
娘(1歳半)には虫歯になってほしくないとの想いが強く、常に細心の注意を払っています。
しかし!先日、義母がフーフーした茶碗蒸しをあげてしまいました…。
私が強く言えなかったのが、いけませんでした。
旦那も控えめに注意したのですが、聞いてくれず。
本当にショックでした。
一家で虫歯対策を知らないからか、義妹も自分の子と離乳食の頃からスプーンを共用していますし、義兄も「はぁ?気にしすぎ!」と言っているので、手強いなぁと思っていましたが、まさか娘にされるとは!!
阻止できなかった自分の弱さが、腹立たしいです。
でも、今回は強風ではなかったんだろうなと自分に言い聞かせ、今度こそは虫歯対策の大切さを伝えようと思います。
ういたん 2011-12-25 03:24:26 

10 ■Re:フーフーされました(>_<)
>ういたんさん
熱い茶碗蒸しでお口の中を火傷しないようにという祖母心なのでしょうが、お母さんにしてみたら、団扇で煽いでやろうかしら?って心境でしょうね。
次からはういたんさんが、「あっ、私が食べさせますから。」って言っちゃいましょうね。
SOLANIN 2011-12-27 19:21:18 

11 ■頑張ります!
>SOLANINさん
お忙しいところお返事をくださり、本当にありがとうございます。
(感激です!)
SOLANINさんのお言葉で気が付きました。
フーフーはお義母さんの優しさからだったのですね。心が狭いですね、私…(>_<)
これからもこちらで勉強させていただいて、さりげなくお義母さんに話していきたいと思います。
ありがとうございました!!
ういたん 2011-12-31 00:02:05 

12 ■Re:頑張ります!
>ういたんさん
その時だけなら普段のお手入れで挽回できると思いますよ。
万一に備え、最近更新したフッ素の記事も参考になさってね。
良いお年をお迎えください。
SOLANIN 2011-12-31 11:34:18

« 夕方のギャン泣きは母乳不足か? | トップページ | 咥える⇒ウトウト⇒すぐ起きる⇒咥える・・・(退院後1週間) »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事