無料ブログはココログ

« おっぱいとお薬その19/『ロキソニン』『ミオナール』『ガスロンN』 | トップページ | 葉酸はなぜ積極的な摂取を推奨されるのか? »

2009年9月19日 (土)

抱っこの仕方でおっぱいの出が良くなる?

抱っこの仕方(=ポジショニング)でおっぱいの出方が良くなる?・・・ってことはないです。
でも、抱っこの仕方が変わればそれまで以上に赤ちゃんが効果的に吸着(=ラッチオン)出来るようになることはあります。
たくさん飲めるようになります。
つまり、そのお母さんと赤ちゃんのカップルによって、また体重や月齢によってベストな抱っこし仕方(=ポジショニング)は変わり、吸着(=ラッチオン)のレベルも変わります。

吸着(=ラッチオン)のポイントは「深く」「大きく」「丸く」です。

従いまして、「赤ちゃんがむずがる」「乳首が痛い」「乳房にしこりが出来やすい」「赤ちゃんの口から乳首を離した瞬間、乳首がつぶれたり歪んだりしている」「赤ちゃんのカラダが捩れている」「赤ちゃんの頸が俯きがちになり折れている(=下顎が引きっぱなし)」「口唇が内側に巻き込んでいる」「赤ちゃんの向き癖に逆らった抱き方をしている」などは抱っこの仕方(=ポジショニング)か吸着(=ラッチオン)のどちらかもしくは両方とも上手くいってないということです。

自分なりにやってみてどうにもこうにも上手くいかない時は母乳外来で授乳の様子を見てもらい、アドバイスしてもらうのがいいと思います。

 

コメント

2 ■無題
やっぱり縦抱きってよくないんですかね?
わいも 2009-09-19 20:27:10

3 ■無題
月齢や体重で変わるんですね!たしかに、生まれてしばらくは、ちゅぱちゅぱ音立ててました。うまくすえてなかったんですよね。最近は音を立てることなく飲んでます。
2ヶ月から3ヶ月にかけて、体重上昇が0ヵ月から2ヶ月のときほど増えていなくて、おっぱいが足りていないのか心配でした…。抱き方、いろいろ試してみてしっかり飲める姿勢を探してみます。
ship 2009-09-19 22:17:41

4 ■難しいです…
前にも投稿させて頂きましたが、どれが月齢に合ったポジショニングか判断が難しいです(+_+)
母乳外来見つけてみます…
miffyママ 2009-09-19 23:06:19

5 ■無題
二人同時授乳をしてるので、フットボール抱きしか出来ません。授乳の後の乳首の形は楕円形です。しっかり飲めてないのでしょうか?それと、同時授乳をするより一人ずつ飲ませた方が時間が倍かかる分、乳首への刺激が増え分泌量が増えるのでしょうか?
ピピン 2009-09-20 02:21:03

6 ■なかなか…
乳首が短い私のおっぱいを一生懸命吸ってくれる1ヵ月の息子がいます。でも最近乳首が外側を向いてきて、乳首の下が磨り減ってる感じで…もう加える時が痛くて痛くて(^_^;)抱き方イロイロ試してみるもののイマイチこつが掴めません(^_^;)
保健師さんの訪問の時に相談してみます!
ぷーちゃんママ 2009-09-20 14:59:43

8 ■Re:無題
>わいもさん
とんでもない!
多分私は一番立て抱きを勧めているのではないかしら?
記事にもありますように俯かなければいいのですからね。
SOLANIN 2009-09-20 21:52:44

9 ■Re:無題
>shipさん
体重増加度は月齢で変化しますよ。
それまでよりも少なめになっても即母乳不足とは限りませんよ。
ポジショニングを変化させると哺乳量は変わることが良くあります。
試してみてね。
SOLANIN 2009-09-20 21:54:50

10 ■Re:難しいです…
>miffyママさん
そうですね。
見てもらったら、「ああこれだ!」というのは慣れた助産師ならすぐに分かると思います。
SOLANIN 2009-09-20 21:56:07

11 ■Re:無題
>ピピンさん
タンデム授乳頑張ってらっしゃるのですね!
フットボール抱きでOKですが、乳首が楕円になるなら潰し飲みかなぁ?
赤ちゃんの頸の後ろだけを支え、気道の確保みたいに後頭部が下がった状態だったら潰さなくなると思われますが・・・
1人ずつはまだ時間がかかるなら、無理にやらなくてもいいと思います。
SOLANIN 2009-09-20 22:00:02

12 ■Re:なかなか…
>ぷーちゃんママさん
痛いということは浅いか潰すか歪めているのでしょうな。
家庭訪問時見てもらってくださいね。
SOLANIN 2009-09-20 22:01:15

13 ■確かに
うちの坊っちゃん、横抱きで左乳を嫌がるから何故かと思っていたけど、
寝かせると左を向くので、右を向く(?)左乳が苦手だったのかも!
試しに左でも縦抱きしましたが、横と違って寝入らないし、
ゴクゴク飲んでくれました!
逆に、心配になるくらいの音を立ててますが…(-.-;
喘息みたいな音?
次回の母乳外来で、相談してみます!
クミ 2009-09-21 13:34:05

14 ■Re:確かに
>クミさん
左乳はフットボール炊きがいいかもね。
SOLANIN 2009-09-22 01:11:23

15 ■教えてほしいです(>_<;)
2ヵ月のママです。1ヵ月検診の時、『上唇にスイダコが出来ているから、飲む時に巻き込んでる唇を引っ張りだしてあげてね』と言われ、やってました。
いつもクッション上での横抱きで特にアクシデントはなかったんですが、これも抱き方がよくなかったんでしょうか(>_<;)
†優衣ママ† 2009-09-22 02:42:58

16 ■Re:教えてほしいです(&gt;_&lt;;)
>†優衣ママ†さん
もしかしたら立て抱きの方が合っているのかも。
SOLANIN 2009-09-22 14:52:50

« おっぱいとお薬その19/『ロキソニン』『ミオナール』『ガスロンN』 | トップページ | 葉酸はなぜ積極的な摂取を推奨されるのか? »

★おっぱいに関する私見」カテゴリの記事