無料ブログはココログ

« 妊娠中に虫歯になりやすいのは何故? | トップページ | おっぱいやめろコールその1★産婦人科にて »

2009年9月 6日 (日)

母乳育児の世界的後退~母乳育児サークルだより第51号より~

母乳育児が後退した理由として都市で暮らす家族が増えたこと、働く女性が増えたこと、そして人工栄養で育てることの方がより近代的でよる知的だとお母さんに信じさせるための宣伝が増えたことが挙げられる。・・・とユニセフの1992年世界子ども白書は指摘する。粉ミルクは質的に劣っているうえに貧困家庭にとって都合の悪いことが多い。
貧しいために充分な粉ミルクを買うことができない。
読み書きが出来ないために粉ミルクの缶に書かれた説明を読むことができない。
そのような多くの家庭で粉ミルクを非常に薄めて使っている場合が多い。
また、きれいな水が手に入らないために、あるいは哺乳瓶を消毒できないために、ミルクを保存する冷蔵庫も哺乳瓶を煮沸する燃料がないために、赤ちゃんはしばしば汚染された水、薄く溶いた粉ミルクを未消毒の哺乳瓶で飲ませられている。
その結果、貧しい地域では人工栄養で育てられた赤ちゃんは、完全に母乳で育てられている赤ちゃんに比べて下痢で死ぬ率が15倍、肺炎で死ぬ率が4倍になっている。
もし全てのお母さんが赤ちゃんを生後6カ月は完全母乳で育てると毎年100万人以上の幼い命を救うことが出来るとWHOは推定している。
貧しいほど人工栄養の危険は大きくなる。・・・としている。

コメント

1 ■無題
母乳なら、消毒とかなしであげられますもんね。
でも、母親も十分な栄養が得られないのに、母乳はたくさん出るのでしょうか??
まみ 2009-09-06 14:08:18

2 ■無題
貧困な方は、母乳をあげたくてもお母さん自体がしっかり食べれなくて、母乳が出ない人も多いのではないでしょうか・・
ミルクにしても母乳にしても、貧しい国や民族が今でも多く存在し、十分に栄養をもらえない赤ちゃんがいると思うと胸が痛いです(T_T)
中国でも粉ミルクにあり得ない成分が入って大問題になっていましたし‥
もっと子どもに優しく、心も豊かに育てる世界になって欲しいですね(><)
えーな 2009-09-06 16:08:28

3 ■私だけかなぁ
私の場合、おっぱいをあげていると何故か満腹感が得られます。貧しい国のママもこういう仕組みでおっぱいをあげられるのかなぁと勝手に納得してました。
あきらん 2009-09-06 23:40:33

4 ■Re:無題
>まみさん
最低限必要なカロリーも摂れないお母さんにはユニセフやNGOからから食料が配給されているそうです。
大昔は粉ミルクの配給だったのに、隔世の感があります。
SOLANIN 2009-09-07 02:58:42

5 ■Re:無題
>えーなさん
そうでした。
中国では日本製の粉ミルクが人気商品で所得の高い人は日本製を購入しているそうです。
メラミンその他あり得ない物質が入ってましたから。
貧しいお母さんには食料を配給しているユニセフなどの活動は尊いですね。
お母さんに食料を配給したら赤ちゃんも助かるのですから。
SOLANIN 2009-09-07 03:03:28

6 ■Re:私だけかなぁ
>あきらんさん
どういうメカニズムになっているのか分かりませんが、あきらんさんのようにおなかの空かないお母さんにしばしば遭遇しますよ。
激やせしないか心配です。
SOLANIN 2009-09-07 03:05:16

« 妊娠中に虫歯になりやすいのは何故? | トップページ | おっぱいやめろコールその1★産婦人科にて »

★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事