直母のペースがバラバラな新生児
赤ちゃんは自分なりに哺乳量の調整が出来る=満腹中枢の形成は生後約3ヶ月頃ということは過去の記事に書きました。
今日はお母さんの思惑とは裏腹に直母のペースがバラバラな新生児についてお話します。
一般的に直母については“何分何クール(=何往復)”というのと、“何時間毎”にという2つの単位でペースをあらわします。
ここでいうバラバラというのは、例えば「5分2クールで2.5時間毎におっぱいをあげる予定だったが赤ちゃんがネンネして7分1クールしかあげられない。」とか「間隔も1〜3時間毎で不規則。」「片方飲んで20〜30分お休みしてまた新たにおっぱいを欲しがる。」というような状態のことです。
でも、これって別に変ぢゃないですね。
どれだけ飲むかは赤ちゃんのスタミナに左右されるものだから。
泣いておっぱいを欲しがっていたくせにあっさりと1クールで終了することもあるし、眠り過ぎだから少し起こしてみたら、今度は延々飲んでいたり
新生児のうち、「少し早く生まれた」「少し小さめでうまれた」「女の子」についてはおっぱいに時間がかかったり、途中で休憩が入ったり、左右交代したらまどろみ始め、眠ったかと思えばすぐに起きて泣く・・・というパターンにどうしてもなりがちなんですね。
これは・・・典型的な“お嬢様飲み”ですね。
良し悪しの問題でなく、生理的にのんびり、ちょこちょこになってしまうんですね。
これは日齢の進行と体重増加と共に変化します。
途中でウトウトして起きてくれない時は、『立て抱き』にしましょう。
足の裏を指圧したり、オムツ1枚にしたりお口周りを突いてみたりしても、どうしても起きてくれないならば、次1時間後に再度チャレンジしてくださいね。
コメント
1 ■ありがとうございましたm(__)m
時間が不規則やったり、すぐ寝てしまうのは心配することではないんですね!安心しました(´∀`) 安定するまでは赤ちゃんのペースにとことんつきあってみます^ロ^; 本当にありがとうございました(*^_^*)
ビス 2009-08-17 14:33:20
2 ■チャレンジします
「おっぱいが上手くいかないのは…」にコメントしたゆいママです。今日のブログ見させていただき、ちょっと気を取り直しました。気長にチャレンジします。
そして、私のコメントに返信してくださった「ひなたママ」さん、ホントにありがとうございます。涙が出ました。すごく心強かったです。
ゆいママ 2009-08-17 17:10:24
3 ■今
まさに!!一人目と違いよく寝る〜”30分毎の授乳を覚悟してたのに(ノ><)ノ授乳時間空いてあたしのおっぱいが張る張るー。2時間過ぎたら飲ませても片乳でうとうと…名前呼んで、足の裏の刺激に、縦抱き、夏だから顔をガーゼで拭いてやったり起こす努力をして飲んでもらってマス(^O^)あたしの乳の生産がが減ってしまう〜って。お嬢様飲みっていうんですね(*^o^*)今週の母乳健診には体重にも反映してると親としては安心できるんだけど〜なんて期待して頑張ってマス(≧∇≦)
スマイル 2009-08-17 17:26:23 >>このコメントに返信
4 ■ホッとしましたッ☆
先日はメッセージありがとうございましたm(__)m読ませていただいてかなりホッとしたのと俄然やる気がでてきましたッ☆☆気にしすぎで母乳に影響あっても娘に申し分ないので(>_<)
安心ありがとうございました。
Sachi 2009-08-17 18:38:42
5 ■ウチも・・・
まさに、この状態でした
小さく産まれたのもあるのか、おっぱいをずっと吸っても哺乳量が増えなくて
お昼寝が長くなると、1日の哺乳量が減ってしまって…
NICUにいたときは、左右往復うまく出来てたのに、
おうちに帰ってからは、往復どころか、ひどい時はかたっぽだけとか
1時間での授乳はダメ(2〜3時間はあける)だと思ってたので、気が楽になりました
ウチの子、4ヵ月ですが、やっと、3Kgなので、新生児と同じように考えてもいいのでしょうか??
ゆうたんママ 2009-08-17 22:03:57
6 ■うちも…
まさにこんな感じでした 3キロ越えで男ですが 感覚はバラバラでした。
今でも欲しがって泣いたのに一口で止めたり、ご飯の直後でも欲しがったり…。
オッパイでお腹が膨れて 離乳食に影響するんじゃないかと心配したり。
順調に育ってるからまぁいいや。って考えるしかないですね。
なちママ 2009-08-17 22:13:40
7 ■Re:ありがとうございましたm(__)m
>ビスさん
お役に立てて良かったです。
赤ちゃんに合わせてあげてください。
でも、授乳間隔が極端に空いた時は、お母さんから誘ってあげてね。
たまに飲むのを忘れていることもありますから。
SOLANIN 2009-08-17 23:16:07
8 ■Re:チャレンジします
>ゆいママさん
搾乳を哺乳瓶であげている時、「味わってるかい?」「今日は何の味がする?」と語りかけてあげてくださいね。
ひなたママさんには私も感謝です。
SOLANIN 2009-08-17 23:19:08
9 ■Re:今
>スマイルさん
そうそう、「ウチの娘は飲み方が上品で、遠慮がちっていうか、もっと積極的でもいいんですのにね、おほほ。」といったところでしょうか?
ん?
男の子だったら「お嬢様飲み」はおかしいだろうって?
そうですな。
男の子でものんびり屋さんで、がっつかないならば「麻呂飲み」でしょうか?
平安貴族みたいで雅やかかも?
SOLANIN 2009-08-17 23:23:41
10 ■Re:ホッとしましたッ☆
>Sachiさん
お嬢様飲みの場合、お母さんからおっぱいのセールスレディーになってあげてくださいね。
SOLANIN 2009-08-17 23:25:33
11 ■Re:ウチも・・・
>ゆうたんママさん
そうですね。
修正月齢っていうのがありますが、丁度新生児くらいになるのだったら、そう考えてもらってもいいと思います。
こまめにあげたほうが歩留まりが良くなります。
SOLANIN 2009-08-17 23:27:52
12 ■Re:うちも…
>なちママさん
男の子さんなので「麻呂飲み」ですね!
お公家さんのように、ゆったりとお飲みあそばすのかも・・・
そうそう、順調だったらいいんですよ。
SOLANIN 2009-08-17 23:29:46
13 ■そういえばそうでしたね
生後2−3ヶ月はしょっちゅうおっぱいをあげてましたね〜。ノイローゼになりそうな時期も一瞬ありましたな〜(;´▽`A``
今息子は5ヶ月半ですが、以前よりは間隔があいて2〜3時間おきに飲むようになりました。それでも時には1時間しか空かない事もあるので、「育児書通りじゃない・・・」と気になってしまう事もありますが、飲み方にムラがあったりするんだし、これもこの子のお腹の空き具合の都合なんだ、と割り切っちゃいたいと思います。
いっちゃまま 2009-08-17 23:30:04
14 ■Re:そういえばそうでしたね
>いっちゃままさん
偉い!
怪しげな育児書よりも息子さんの胃袋を尊重してあげているって、素敵!
SOLANIN 2009-08-17 23:32:58
15 ■初めまして
いつもブログ読ませて頂いてます☆もうすぐ生後2ヶ月になる娘を完母で育ててる今、初めての育児で不安が多い中ブログ見てとても勉強させて頂いてます(^-^)
うちの娘、まさにお嬢様飲み...!自分からプイッと乳首離したのに怒ったり一時間もしない間に泣いて、また欲しがったり。でも今は娘のペースに合わせないとと思って頑張ってます('-^*)/
でも気になることが、昼間は2〜3時間おきにおっぱいタイムなんですが、就寝前になると1時間おきに欲しがったり、今度は寝てしまうと5時間ほど起きなかったり...起こして飲ませた方がいいんでしょうか??
はる 2009-08-18 08:32:21
16 ■Re:チャレンジします
>ゆいママさん
そうですね気長〜に気長〜にがいいですね♪
私これからもずっとこちらのブログを拝見させていただいてますので、もし授乳が軌道に乗ったらまたコメントしてください(^-^)ノ~~
幸せ気分分かち合いましょ〜(ノ^^)八(^^ )ノ
この場を設けてくださっているSOLANINさんに
感謝ですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆
ひなたママ 2009-08-18 10:37:35
17 ■無題
もう少しで3ヶ月になる女の子のママです。うちは、今までは両方飲んで、時間も2、3時間置きで、きっちりしてる方でした。
が!ここ数日、片方で終わり、もう一方を近づけてもぷいとそっぽを向きます。満腹中枢ができちゃったのでしょうか?
それともお嬢様飲みなのかなぁ?
このままではおっぱいと体重が心配(>_<)
セースルレディ、頑張ります。
はるらりる 2009-08-18 14:43:43
18 ■Re:初めまして
>はるさん
赤ちゃんがちゃんと育っていて、貴女も乳腺炎になっていなければ、今のままでいいのですよ。
長く眠る前はしつこいくらい長々と飲みます。
これも確か過去に記事にしていますから、ぼちぼち読んでくださいね。
貴女の?に「おお!まさに!」というものがきっとある筈ですから。
SOLANIN 2009-08-19 00:52:53
19 ■Re:Re:チャレンジします
>ひなたママさん
ひなたママさん、ホントに有難うございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
SOLANIN 2009-08-19 00:54:03
20 ■お嬢様飲みに変化?
生後12日の完母ママです。
昨日まではお腹がすくとギャン泣き。
今日はおっぱい誘わないとずっと寝てそうです。
里帰りしてますが、両親にも「今日は静かだね」と言われました。
こんな変化も有りでしょうか?
何が不安なのかうまく伝わってなかったらすみません。
こわ 2010-06-05 23:37:33
21 ■Re:お嬢様飲みに変化?
>こわさん
1回にしっかり飲めるようになったのかな?
おしっこはたっぷり出てますか?
SOLANIN 2010-06-06 23:53:39
22 ■Re:Re:お嬢様飲みに変化?
>SOLANINさん
数えるのが面倒なくらい沢山出ています。
不安になったのもつかの間、3時間ごとにはおっぱい欲しがって泣いてくれます。お返事のお手間とらせてしまって申し訳ありませんでした。
確かにしっかり飲めるようになった気がします!
こわ 2010-06-07 18:06:42
23 ■Re:Re:Re:お嬢様飲みに変化?
>こわさん
進歩しておられるということですよ。
SOLANIN 2010-06-07 23:38:13
« 病気でもないのにイオン飲料を飲むとどうなる? | トップページ | 妊娠中に卵巣のう腫発見された! »
「 ★授乳回数と間隔」カテゴリの記事
- 授乳回数は減らしていくもの?(2009.04.02)
- 月齢が進めば、授乳回数は劇的に減るのか?(完母)(2012.10.15)
- ギャン泣き状態まで待てば、しっかり飲んでくれる?(2ヶ月)(2012.10.13)
- こんな感じの授乳ペースで大丈夫でしょうか?(3ヶ月半)(2012.09.13)
- 3回しっかり食べるのにちょこちょこ飲みをする。(1歳1ヶ月)(2012.07.13)