無料ブログはココログ

« 野菜を食べないから野菜ジュースを飲ませる? | トップページ | お母さんが酷い下痢になってしまった! »

2009年8月21日 (金)

マグのゴム乳首やスパウトから飲んでくれません(困)

離乳食が始まる頃にはマグからお茶を飲ませるようになることでしょう。
昔のコ〇ビのマグセットのチュートリアルにはゴムの乳首⇒スパウト⇒ストロー⇒カップの順に進めるように書いてありました。

チュートリアルの通りにやってみました。
でも出来ませんでした。
SOLANINも当時は全く知識が無かったから悩みました。

でも悩むようなことぢゃなかったのです。
直母と哺乳瓶の乳首では歯茎や舌の動かし方が全く異なるのはこのブログの読者さんなら周知の事実ですよね?
つまり・・・だから・・・出来なくて当然なんですね。
っていうか、万一こんな時期になって乳頭混乱になっちゃったら目も当てられません。

直母の赤ちゃんはマグからお茶を飲ませる時は、添付のゴムの乳首やスパウトは省いていただいて、ストローとカップの活用で充分です。

コメント

1 ■ですよね
うちはミルクのみなのですが、段階を踏まずにすぐストロー使えましたよ^^
もちろん練習はしましたが、逆にステップ1・2・3でやっていくと戸惑うので必要ないですよね
月夜 2009-08-21 10:21:12

2 ■Re:ですよね
>月夜さん
はい。
特にスパウトは強敵で、だぁ~っと出ますから、咽て咽て・・・
しまいにはスパウトを見ただけで、泣く状態でした。
SOLANIN 2009-08-21 12:15:44

3 ■はじめまして
いつも大変興味深く読ませていただいています。
はじめてコメントします。
1人目は混合栄養でした。
コ○ビマグは乳首→スパウト→ストローと進めてみると、乳首○→スパウト×とつまずきました。
スパウトで飲めないと先に進めないと思って落胆しましたが、ストローで飲んでくれるわが子の姿で救われたことを思い出しました。
今回もマグを使おうと考えていますが、2人目は完母なのでマグは乳首からはじめるのかなと気になっていたところでした。
胸のつっかえがとれました。
ありがとうございます!
ふじりんご 2009-08-21 12:15:52

4 ■Re:はじめまして
>ふじりんごさん
初めまして。SOLANINです。コメント有難うございます。
私の記事がお役に立てて良かったです。
これからもご愛読くださいね。
SOLANIN 2009-08-21 12:23:21

5 ■うちも
乳首もうまく使えず(4ヶ月まで混合でしたがそれから完母だったから6ヶ月には乳首の吸い方は忘れたんですかね~)スパウトは完母の義姉とこから新品ピカピカでおさがりもらいましたがやっぱりうちも使うことなくコップが先で、ストローが8ヶ月になって後で使えるようになりました。
今日二人目も完母でいけると言われたのでその順序になるでしょうね(^w^)
スマイル 2009-08-21 12:40:15

6 ■うちの上二人とも……
哺乳瓶や、マグのゴムの口は、絶対に受け付けなかったから、うちは、スプーンから始めましたよ。だから、三番目の一番下の三ヶ月になる娘には哺乳瓶類は、買っていません。先日…主人にスイカをそのまま舐めさせられていました。(>_<)娘は、すご~く渋い顔をして、暴れていましたが…
さとまゆぅ 2009-08-21 13:40:57

7 ■ストロー出来ました☆
以前教えて頂いた通り、麦茶をスプーンで飲ませてみました。最初は口に入れてあげてましたが、気付いたらスプーンからチュルンっと吸えていて、その後ストローマグに麦茶入れて転がしておいたら遊んでるうちに吸えるようになってました。
ところがストローが使えるようになったらスプーンでチュルンが出来なくなり...乳頭混乱てこんな感じでなっちゃうのかな?と思いました。未開封でもったいない☆なんて安易に哺乳瓶くわえさせなくて良かった~。
ちゃるぼ 2009-08-21 20:50:50

8 ■Re:うちも
>スマイルさん
うわぁ~。良かったですね。私も嬉しいです。
SOLANIN 2009-08-21 22:32:06

9 ■Re:うちの上二人とも……
>さとまゆぅさん
赤ちゃんきっと、「何でこんなもん、舐めさせるのよ!」とピキッとしたんでしょうねぇ。
おっぱいで充分よと言いたかったのかもね。
SOLANIN 2009-08-21 22:33:54

10 ■Re:ストロー出来ました☆
>ちゃるぼさん
そうですね。まさにそんな感じなんですね。
なので、わたくし出産準備用品で哺乳瓶は購入しないでねと事ある毎に申しております。
SOLANIN 2009-08-21 22:36:09

11 ■スプーンでも…
記事をさかのぼってきました。スプーンでも乳頭混乱って起こるものなのでしょうか?完母でもうすぐ5ヶ月なのですが、記事のようにスプーンで麦茶を飲めるようになりました。しかし、おっぱいを飲むとき、嫌がるようになってしまったんです。そして、私の顔を見ながらおっぱいを飲む真似を口でします。これも一種の乳頭混乱でしょうか?長文でスミマセンが、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
mama 2009-09-07 07:03:57

12 ■Re:スプーンでも…
>mamaさん
スプーンでは乳頭混乱は起きません。
下手にもならない代わりに上手にもなりません。
毒にも薬にもならないというか。
スプーンでお茶が飲めるようになってから、おっぱいが上手に飲めないとのことですが、抱っこの仕方を変えたり、ウトウトしている時やおっぱいを飲む口をしているときに飲ませてあげると上手くいきますのでためしてみてくださいね。
SOLANIN 2009-09-08 01:50:40

13 ■ありがとうございます。
私の顔を見ながら口をチュパチュパするので、乳頭混乱かおっぱいが出ていないのかと思っていました。
確かに眠い時は一生懸命吸ってくれます。様子を見ながらあげてみます。ご丁寧なお返事ありがとうございます。
mama 2009-09-08 15:59:36

14 ■過去の記事から失礼します。
娘はもうすぐ5ヶ月で、周りからちらほら離乳食の話が聞こえてきます。
わたしは娘の様子を見ながら6ヶ月くらいから離乳食を始めたいと思っています。
それに合わせ、ちょっと早いですがマグなども調べ始めています。
でも種類が多過ぎて、わけが分からなくて…。
「コップとストロー併用でいい」というのは、コップから直接かストローを使って飲ませ、無理ならスプーンで飲ませる…ということでしょうか?
あきこ 2010-07-02 21:36:29

15 ■Re:過去の記事から失礼します。
>あきこさん
いわゆる赤ちゃん用の両手持ちのマグがありますね。
あれです。
コップはともかく、ストローは密閉式だから零れないし、使いやすいからね。
SOLANIN 2010-07-03 10:09:14

16 ■無題
>SOLANINさん
お忙しい中、ありがとうございました!
さっそく探してみます!
あきこ 2010-07-03 12:32:05

17 ■Re:無題
>あきこさん
見つかるといいですね。
SOLANIN 2010-07-03 13:17:48

18 ■過去記事へのコメント失礼します。
いつもありがとうございます。
うちの息子も10ヵ月を目前にして、只今、ストロー飲み・コップ飲みをトレーニングしています。
さて、うちは混合栄養でやっていますが、ミルクをストローやコップで飲ませることにはどう思われますか?
新生児の頃は乳頭混乱防止のためにスプーンで飲ませる…ということは聞いていましたが、おっぱいや乳首から飲むことが、あごの発達や咀嚼機能の発達に影響を与えるとも聞きました。
やっぱりミルクは乳首の形状をしたものから飲ませるべきなのでしょうか?
もちろん、今でも『母○相○室』の乳首を使っています。なので飲み終えるまでそこそこ時間がかかってしまって…。
お忙しいところ、このようなコメントを残し恐縮しております。
ゆめママ 2010-08-28 02:21:48

19 ■Re:過去記事へのコメント失礼します。
>ゆめママさん
歯が生えて、咀嚼力が付いてきたら、ゴム乳首は卒業され、コップやストローに切り替えられた方が良いと思います。
何処かのコメントでも返しましたが、やはり1歳半あたりがリミットですね。
そうそう、果汁やイオン飲料は哺乳瓶であげたりしていませんよね?
アレはだめですよ。
SOLANIN 2010-08-28 15:10:14

20 ■ストローって
ストローの練習ってやはり必要でしょうか?
私自身あまりストローの必要性を感じないので本人が「ストローで飲みたい」と言うまで放っておくつもりでした。
今娘は7ヵ月半でスプーン、コップ、ペットボトルで飲んでいます。
かほママ 2010-09-21 20:41:21

« 野菜を食べないから野菜ジュースを飲ませる? | トップページ | お母さんが酷い下痢になってしまった! »

★水分・補完食(離乳食)」カテゴリの記事