無料ブログはココログ

« 滋賀県各地のおっぱい塾の詳細情報について | トップページ | おっぱいとお薬/その15『プレドニン』 »

2009年8月30日 (日)

お母さんがお子さんに言い聞かせて納得してもらう卒乳8

もう2週間近く前に過去の記事にえ~なさんがコメントしてくださってました。
この方法で卒乳したお母さんの実体験とその後のお子さんの経過について(情緒安定してきたか等)についてです。
3~4日のうちに記事にする予定とコメントに返したのにウソばっかりでした。
済みませんでした。

言い聞かせ納得してもらう卒乳はジワジワ増えてン十人はチャレンジしておられます。
仕込みの期間が1ヶ月あった方で挫折例は「ほぼない」ですね。
お母さんも内容をよく理解して下さってますから、旦那さんやおばあちゃんにも協力をしてもらっておられます。

まず、お母さんの方がフィナーレ近くにいつもよりもたくさん、誘ってでもおっぱいをあげてもらっていますから、多少の張り返しはきますが、1週間くらい前からお食事の量を減らしておられたら張り返しの程度は多少なりともマシですね。

お母さんがイニシアチブを取る方法ではありますが、1ヶ月の期間があることで、お子さんなりに踏ん切りがつくようです。
お花やロボットなどお気に入りの絵をお母さんの乳房に見つけると、「はっ。」とした表情になります。
お母さんのお顔を見上げて、ちょっと困ったような表情で指差しをしたりします。
シャッターを下るかのようにめくっていた服をザーっと引き下ろすお子さんもいます。
でも、夜中も良く眠ってくれるようになったし、おっぱいを見てもたまに触るけれど吸い付いたりはしません。
夜泣きが始まったというのも聞いたことがないです。
チックもないです。
何となくお子さんも「仕方ないなぁ。」と思うのでしょうね。
きっと自分なりに受け止めているのでしょう。

恐らくご心配のようなことはなかろうと思われます

また、お母さんの方はいつもより体調管理に気を配っておられます。
自身もお子さんも体調不良なら日を改めてすることになりますしね。
(どんなに上手く仕込みをしても体調不良ですと上手くいきません。)

家事も大事ですが旦那さんにも大目に見てもらってお子さんと体を使った遊びを楽しんでくださいね。
お子さんの好物を一緒に食べて「美味しいね。」と言ったり、食べさせあったりして(スプーンがクロスしないように気をつけてね。)おっぱい以外でも楽しいことや美味しいものがあることをさりげなくアピールします。

コメント

1 ■うちは
卒乳の前おきを1ヶ月ってのはないですが上の子が1歳11か月のときに妊娠して(医師には上の子の心のケアに授乳を続けるよう言われましたが)つわりがひどく吐きどおしで、お昼はやめようねと話し夜の添い乳がお互いの楽しみになり、ケトンが出て水分もとれないくらいになり、吸っても出にくくなったのか、触るだけにしようねと言うと触るだけになり2歳2ヶ月で吸わなくなりました。泣いたりせずであたしも乳腺炎にならずでした。切迫早産もあったので正期産になって『いる?』というと嬉しそうに口をつけて『おいしかった』と言うだけで吸いませんでした。下の子が産まれてからも授乳姿を見ると寂しそうなので『飲む?』と聞いてもやっぱり恥ずかしそうに照れて口をつけてみるときがあるくらい(^O^)好きなだけ続けようと思ってましたが結局これは断乳だったのか…卒乳だったのか??って感じのおわりかたでしたf^_^;
スマイル 2009-08-30 11:35:18

2 ■無題
私もSOLANINさんに言い聞かせ卒乳を教えて貰い、試したら1歳半になってすぐにお乳が取れて、それからは全然食べなかったご飯もよく食べてくれる様になり、夜泣きも全くしなくなって、母子共にイライラも無くなってかなり楽になりました。

1歳2ヵ月頃に断乳に挑戦したものの色々と母子共に辛い事くなって挫折してしまったので、言い聞かせ卒乳はとてもあっさりと簡単に出来て、ビックリしちゃいました(^^)v

次の子は、自然卒乳するつもりですが、夜泣きに耐えれ無くなったら、また言い聞かせ卒乳させるかもしれません(^-^;
ぴよし 2009-08-30 12:29:51

3 ■ありがとうございました☆。+.゚
そうなんですね☆
おっぱい星人のゆうくんが卒乳できるかとっても不安だったので、記事を読んで私も自信が出てきました(^O^)
おっぱいに描く絵は、子どもの好きな絵でいいんですね☆
1歳半になるのが冬になってしまうのですが、少し早く秋に挑戦してもできそうですかねぇ?
えーな 2009-08-30 14:17:08

4 ■Re:うちは
>スマイルさん
きっと、おっぱいを吸うという行為が大好きだったのでしょう。
月日をかけて段階的におっぱいからさゆならができたのは偉いですね。
寂しさと上の子としての矜持があったのではないでしょうか。
お話から察するにスマイルさんの場合「卒乳」だと思いますよ。
SOLANIN 2009-08-30 20:10:07

5 ■Re:無題
>ぴよしさん
お子さんが納得してくれることが成功の鍵なんですね。
ぴよしさん家のぴよちゃん、上手くいって良かったですね。
SOLANIN 2009-08-30 20:11:39

6 ■Re:ありがとうございました☆。+.゚
>えーなさん
真冬よりも体調を崩しにくいのでいいかもしれません。
くれぐれも怖い絵は描かず、ゆぅクンの好きな絵を描いてあげてくださいね。
お家の方にも協力をしてもらってくださいね。
SOLANIN 2009-08-30 20:13:34

7 ■過去記事に失礼します
どうしてもご報告だけしたくて、過去記事に失礼します。
1歳半の娘に、1ヶ月と少しをかけて、準備しましたが、失敗してしまいました…。
Xデーの1週間前くらいから寝グズリが半端なくひどくなり、(ポルターガイストみたい)
当日の昼間はおっぱいの絵を見て納得していたのですが、夜と夜中に泣き叫び、旦那が耐えられずに授乳しました。
小さな身体に、ストレスをいっぱい溜めていたのかなと思うと、申し訳ない気持ちです。

寝方が分からないのが、一番の失敗の原因の様ですが、まだ時期が早かったんですかね…。
次子希望なので残念ですが、もう少し様子を見てみようと思います。

メッセージで、アドバイスいただいていたのに、すみません。
せん 2012-03-05 14:39:45

8 ■Re:過去記事に失礼します
>せんさん
いえいえいえ。
上手くいかなくて残念な半面、お子さんにとっては、有り難かったのかもしれません。
旦那さんが耐えきれなかったというのは相当泣いちゃったのかな?
一旦仕切り直しになりますが、気を落とさずにボチボチ頑張りましょう。
決してご自分を責めないでね。
SOLANIN 2012-03-06 00:22:07

9 ■ありがとうございます。
>SOLANINさん

お返事いただいて、ありがとうございます。
SOLANINさんに励ましていただけて、本当に本当に嬉しいです。

今は、少し情緒不安定になってしまった娘と、気長に付き合っておっぱいしていくつもりです。

ありがとうございました。
せん 2012-03-11 00:55:06

10 ■Re:ありがとうございます。
>せんさん
蔭ながら、見守っています。
お嬢ちゃんのお気持ちが落ち着いてくれるように祈っています。
SOLANIN 2012-03-11 23:54:46

« 滋賀県各地のおっぱい塾の詳細情報について | トップページ | おっぱいとお薬/その15『プレドニン』 »

★卒乳」カテゴリの記事