無料ブログはココログ

« おっぱいが上手くいかないのはお母さんのおっぱいのせいですか? | トップページ | 直母のペースがバラバラな新生児 »

2009年8月17日 (月)

病気でもないのにイオン飲料を飲むとどうなる?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「病気でもないのにちょこちょこイオン飲料を飲むとどうなる?(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

熱発して、解熱して汗ブルブルかいた時ならいいのですが、そうでなく何でもない時イオン飲料を飲むとどうなるか知っていますか?
イオン飲料というだけあって電解質が多いですから、下手に飲むとかえって喉が渇きます。
ですのでちょこちょこ飲みになってしまいがちです。
ちょこちょこ飲みをすると歯が脱灰しやすくなります。
pHだって強酸性です。
特に妊娠中はそれ以外の時期よりも再石灰化に時間が長くかかります。
つわりなどで歯磨きもいい加減だったりすると、虫歯になりやすく進行も早いです。

イオン飲料はヘルシーなイメージですが、その実態はイメージとは裏腹なんですね。
大人であっても飲むのに適している時かどうか、よく考えましょうね。

コメント

1 ■そうなんやぁ!!
汗をかいても、普段はお茶や母乳で十分なんですかね?
イオン飲料って砂糖や塩、いっぱい入ってますしね(^o^;
えーな 2009-08-17 13:18:53 

2 ■無題
この前8ヶ月の娘が下痢になり、脱水になってはいけないと麦茶を飲ませていたら、下痢の時は水中毒になるので麦茶は飲ませてはいけない!イオン飲料を飲ませてと言われました。
下痢の時はイオン飲料でいいんですよね?
桃たんママ☆ 2009-08-17 21:00:40 

3 ■Re:そうなんやぁ!!
>えーなさん
そうですね。
病気でなければ、不要カと思われます。
ゆぅクンのように大きくなったらコップであげて、飲み終わったら、お水を飲ませるか、うがいが出来ればうがいするといいですね。
SOLANIN 2009-08-17 23:10:54 

4 ■Re:無題
>桃たんママ☆さん
そうですね。
そういう時は、電解質の補給が必要ですからイオン飲料をあげてくださいね。
後で、麦茶やお茶をうがい程度の少量あげて、歯を綺麗にしてあげてね。
SOLANIN 2009-08-17 23:12:57

« おっぱいが上手くいかないのはお母さんのおっぱいのせいですか? | トップページ | 直母のペースがバラバラな新生児 »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事