無料ブログはココログ

« 相談したいのにたらい回し! | トップページ | おっぱいの分泌低下による体重増加度の減少の原因1 »

2009年8月25日 (火)

冷凍母乳の取り扱いについて

冷凍母乳を作成し運搬する際はどうするのが良いのかという質問のプチメを受けました。
小さめで良いのでクーラーバッグにキンキンに凍らせた保冷剤と共に、溶けないようにして運搬し、現地で解凍します。
そのままでも哺乳瓶に移してからでも良いのですが、必ず湯煎して飲ませてあげてくださいね。

自宅で解凍して哺乳瓶に移してから運搬するのもいけなくはないですが、万一途中でこぼれたりしては困りますから、止めた方が良いですね。
現地で湯煎のためのお湯を調達できない恐れがあるならば、予め水筒に入れたお湯とマグカップくらいの大き目の容器を準備しておきましょう。(お湯を入れてバッグそのままか哺乳瓶に移してから温めるための必要物品ですな。)
冷凍母乳は職場復帰されるお母さんだけではなく、色々な時に使えます。
憶えておかれると便利ですよ。

コメント

1 ■無題
記事にしていただきありがとうございました!
これから冷凍母乳を活用して親子で行動範囲を広げていきたいと思います。
お忙しい中本当にありがとうございました(*^o^*)
ゆっちん 2009-08-25 21:07:52

2 ■Re:無題
>ゆっちんさん
お役に立てて良かったです。
これからもよろしくね。
SOLANIN 2009-08-26 10:03:14

« 相談したいのにたらい回し! | トップページ | おっぱいの分泌低下による体重増加度の減少の原因1 »

★搾乳・冷凍母乳」カテゴリの記事