無料ブログはココログ

« 赤ちゃんの向き癖が強すぎると、上手く咥えられない! | トップページ | 赤ちゃんが脱水症になると大泉門が凹む? »

2009年7月 4日 (土)

今度こそ母乳育児★成功のための道筋2

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「今度こそ母乳育児★成功のための道筋2(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。


以下、過去記事。


妊娠中には様々なトラブルがあります。
妊娠悪阻(=つわり)のように、妊婦さんの努力ではどうにもならないことがありますが、

切迫早産の予防のように、妊婦さんの努力で、ある程度改善することが出来ることだってあります。
切迫早産の原因は多くありますが、そのひとつとして歯周病菌を少なくするクリーニングを

定期的に行うことは重要です。
切迫早産から早産になる原因にタバコの害というのは、読者さんならよ〜くご存知ですよね。
でも、歯周病菌によるそのリスクはタバコの5倍もあるって知っていましたか。
「まだ若いから、歯周病菌なんて関係ないわよ。(笑)」なんていうことはないのです。
ハタチを過ぎた方ならば、老若男女を問わず、お口の中に歯周病菌はいるのです。
お口のケアと子宮のコンディション・・・全く関係なさげですが、実は大有りなのですね。

では何故、早産は母乳育児成功に向けてのリスクとなるのか。
週数にもよりますが、母子分離を余儀なくされることが多いからです。
早産児は吸着・吸啜が出来ないもしくは弱くて持続性がないため、

赤ちゃんが直母出来るまでに時間がかかるからです。
また、乳頭への刺激不足のために、おっぱいの分泌の立ち上がりが遅れるからです。
医学的理由から止むを得ず補足をするにしても、世間一般では安易に哺乳瓶を使用する

傾向にあり、乳頭混乱を誘発しがちだからです。

« 赤ちゃんの向き癖が強すぎると、上手く咥えられない! | トップページ | 赤ちゃんが脱水症になると大泉門が凹む? »

★今度こそ母乳育児」カテゴリの記事