母乳育児中にお蕎麦を食べて大丈夫?
日本人にはお蕎麦、アメリカ人にはピーナッツが最凶のアレルゲンだというお話を知っておられる方は多いと思います。
そういう事実があると、赤ちゃんにアレルギーが出ては大変だとお蕎麦絶ちしているお母さんもおられるかもしれません。
でも、近いご身内にお蕎麦アレルギーの方がおられるならいざしらず、そうでなければ、あまり神経質に考えなくても大丈夫です。
もしかして、お蕎麦アレルギーなの?と、心配になること(=例えば授乳中のお母さんがお蕎麦を食べた後に発疹が出たとか。)があれば、控えてみてもいいでしょう。(検査を受けられるまで)
但し、5か月くらいにならないと、アレルゲンの検査は出来ませんからねぇ。
昔は検査がなかったから、アレルギーのある子はアレルゲンを含む食べ物を吐いたり、食べようとしなかったものです。
よく観察してね。
コメント
1 ■ためになりました☆
アレルギーのことはあまり気にしたことが無く先日蕎麦を食べたのでドキッとしました。質問なのですが母親がブラックペッパーなどの辛い香辛料を食べると母乳の味も辛くなったりしますか?
☆コトリ☆ 2009-07-19 03:29:07
2 ■蕎麦アレルギー
私の母が、軽い蕎麦アレルギーですが 全然気にせずお蕎麦食べてました(>_<)
今のところ 酷い湿疹はでてませんが、これから気をつけてあげたいと思います(ノ△T)
タメになる記事を ありがとうございました(^人^)
あかね 2009-07-19 06:51:44
3 ■早々のご回答
本当にありがとうございました!
これからもこまめに姫を観察して
気をつけていきたいと思います♪
蜜柑 2009-07-19 07:09:15
4 ■Re:ためになりました☆
>☆コトリ☆さん
赤ちゃんの舌は敏感なので、嫌がる場合も少なくありません。
肛門周囲がただれる赤ちゃんもおられます。
可能であれば、控えめにした方がいいと思います。
SOLANIN 2009-07-19 10:01:42
5 ■Re:蕎麦アレルギー
>あかねさん
頻回かつ多量というのが、発症の引き金だそうです。
たまになら、大丈夫かもしれませんが、体質は似ることが往々にしてありますからね。
SOLANIN 2009-07-19 10:03:35
6 ■Re:早々のご回答
>蜜柑さん
お役に立てて良かったです。
引き続き、最強母乳外来をよろしくね。
SOLANIN 2009-07-19 10:04:50
« Hibワクチンってどうなんでしょう? | トップページ | 副乳への対処法 »
「 ★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事
- 滋賀県各地のおっぱい塾って知ってますか?(2009.08.28)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその4(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその3(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその1(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその2(2009.10.07)