産後早期の脚や足背の浮腫みについて
産後早期に脚や足背に浮腫みがでることがあります。
それまで履いていた履物が履けなくなるし、重だるく感じます。
象足になった自分を見て、不安になったりしがちです。
腎臓が悪いわけではなくて、産後早期になって初めて・・・というのでしたら、おっぱいの哺乳量が増えてくれば、ドンドン潮が引くように、浮腫みは取り除かれていきます。
およそ、2週間後には、何事もなかったかのようになりますから、心配無用ですよ。
コメント
1 ■無題
ほんとゾウさんの足みたいになっちゃって………不安になったことを思い出しました。
退院時に、履いてきたスニーカーが履けなくなっててスリッパで帰りましたぁ。
keypan 2009-07-10 22:47:50
2 ■Re:無題
>keypanさん
浮腫みを取るのに足浴は効果的ですが、英国式のリフレクソロジーもいいですぞ!
SOLANIN 2009-07-10 22:54:41
3 ■こんにちは
私が見ている限り、乳房が張り始める3~4日目の特に緊満感を実感する前からむくみ始める方が多い印象です。私はお母さんに『おっぱいが張ってくる前兆だからね、水分を控えないようにむしろしっかり飲むようにしてトイレも心がけて行ってみてください』とアドバイスします。この浮腫みっておっぱいへの血流が集中するから?根拠に通じるものがなくもし知っていたら教えてください。
mipo 2009-07-13 12:18:02
4 ■Re:こんにちは
>mipoさん
少々お待ちください。
記事にしますので。
SOLANIN 2009-07-13 21:56:58
5 ■ビックリしました!
正に上の子出産して5~6日経ってからか足がみるみる象の様に浮腫み、スリッパがきつくなるくらいでした。
出産後に看護師さんから骨盤を早く締めた方がいいよ~と言われたので2~3日後にガードルを着用したので、ガードルが原因なのかと思って止めましたが浮腫みが取れず、7日で退院するところを1日様子を見るとの事で退院が1日延びましたが原因はガードルだと言われました。漢方薬を飲んで浮腫みは取れましたが他に原因があったんですか?
気になってコメントさせて頂きました。
小町。 2009-11-13 23:57:58
6 ■Re:無題
>keypanさん
おっぱいの分泌が軌道に乗れば、徐々に引いてきます。
でも、長い方は2週間くらいかかるかなぁ。
SOLANIN 2009-11-14 23:27:57
7 ■Re:ビックリしました!
>小町。さん
骨盤を締めるのはいいのですが、専用のベルトでないとね。
ガードルは良くないので私は褥婦さんには勧めたことがありません。
また、カラダが冷えやすい方は浮腫み易い傾向大です。
SOLANIN 2009-11-14 23:30:55
8 ■今返信見ました。
>SOLANINさん
返信有難うございました。ガードルは良くないんですね(^o^;
次は専用の骨盤ベルトにします。冷えが関係していたとは驚きました(οдО;)
正に私は冷え症です(*_*)
冷やさない様に食べ物だったり気を付けてはいるのですが…
また浮腫まない様に気を付けたいと思います(>_<)ご丁寧にどうも有難うございました(^ε^)-☆Chu!!
小町。 2009-12-10 12:56:34
9 ■Re:今返信見ました。
>小町。さん
早く良くなりますように。
カラダはフシギですね。
SOLANIN 2009-12-10 20:15:55
« 乳腺炎の際の保冷ジェルシート使用について | トップページ | 赤ちゃんの舌をよく見てください! »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)