無料ブログはココログ

« B型肝炎から家族を守る2 | トップページ | 糖尿病合併妊娠のリスク1 »

2009年7月28日 (火)

乳首が吸われて痛いのは強く吸っているってこと?

誰にも教わったわけではないのに、赤ちゃんが乳首に吸い付くさまは、傍で見ている者にとっても感動的な瞬間ですね。
お母さんになったという実感がこみ上げてきた瞬間はいつですか?という質問に、『誕生の瞬間』に次いで多いのが『おっぱいを吸ってくれた時』というアンケート結果があるくらいです。

但し、痛いくらいに力強く・・・というのはちょっとおかしい。
授乳(直母)=痛いものという図式が成り立ってはいけないのです。
それは効果的な吸啜が出来ていないということ。
浅いか、潰してるか、歪めているか・・・

吸啜が力強いのはいいのですが、痛いはNG.。
そういう時は、一旦赤ちゃんのお口を離して、もう一度咥え直させてくださいね。
正しい吸啜を教え、赤ちゃんにマスターしてもらわないと、乳首ズタボロになっちゃいますよ。
痛過ぎて、母乳育児が出来ないなんて、悲し過ぎるよね。

 

コメント

1 ■そうなんですね!
加え直させる!
参考になります(*^^*)
あゆママん。 2009-07-29 13:40:46

2 ■吸われるのは
痛くないんですが…
両手で乳房をつかまれる行為が痛いんですね…(涙)
手を離すようにすれば“フンフン”お怒りですし…(涙)
まゆこ 2009-07-29 14:57:45

3 ■Re:そうなんですね!
>あゆママん。さん
「もう1回ね。大きなお口を空けてね。」と、声かけしながら、咥え直しさせてくださいませ。
SOLANIN 2009-07-29 15:46:19

4 ■Re:吸われるのは
>まゆこさん
あぁ、それは、お母さんのおっぱいの所有権を主張なさっておられるのです。
事前に言い聞かせるか、お手手繋いでおっぱい飲ませて、ハンド攻撃を封じるか・・・
SOLANIN 2009-07-29 15:49:17

« B型肝炎から家族を守る2 | トップページ | 糖尿病合併妊娠のリスク1 »

★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事