無料ブログはココログ

« 今度こそ母乳育児★成功のための道筋1 | トップページ | 妊娠中~産後の肩凝りや冷え性は早く治そう! »

2009年7月 3日 (金)

乳房基底部が硬いか柔らかいかで、おっぱいの出方は変わる!

一見、関係なさそうですが、お母さんの背中や肩が凝っていると、乳房がカチカチになり、おっぱいが出ないことがあります。
肩や背中が凝っていると、動脈(乳房に流れ込む血管)の流れが悪くなり、静脈(乳房から流れ出す血管)の流れも悪くなり、乳房の静脈が怒張します。
すると、乳腺や乳管が圧迫されて、カチカチになるくらい痛いのに、雫ほどしかおっぱいが出ない・・・ということになります。

よく、O式の先生が”、乳房基底部をあける”という表現をされますが、乳房基底部を緩めるマッサージをすると、動脈・静脈ともに血流が良くなります。
すると、乳腺や乳管の圧迫が解除されるので、乳汁分泌が良好になります。
乳房マッサージをしてもらったら、肩や背中の凝りが治ったという話をしばしば聞きますが、それにはそういう意味があったのです。

私はO式の免許皆伝者ではありませんが、乳腺炎等でのマッサージの際は患部の圧迫をしないので、痛くないとお母さんから言われます。

但し、産褥早期の場合、基底部を触っていいものかどうかということもあり、その場合は文字通り、肩や肩甲骨周辺のマッサージをします。
すると、大抵は乳房のカチカチは改善し、分泌がスムーズで、赤ちゃんが飲みやすいおっぱいになります。
大抵は・・・というのは、重症の肩凝りや冷え性の方はそちらを改善しないと、なかなか思うように乳房のコンディションは改善しないということです。

2 ■まさにこれ!
過去の記事に失礼いたします(今必死で遡っているので(笑))。
まさに私これです!
『出るおっぱいなのにね~』とずっと言われてもなかなか分泌が悪く…
おまけに娘はおちょぼぐち!
たまたま肩凝りで頭痛がして整骨院に行ったら、そこの先生から『母乳出ないでしょ?』 と指摘されました。
ひどい肩凝りで、背中はガチガチ。赤ちゃんを抱っこするので悪くなるばかり…
今はしっかり整骨院にも通いだいぶ出るようになりました。
ふだんから自分の体のメンテナンス大事ですね~。
どきん 2011-11-30 22:36:27

3 ■Re:まさにこれ!
>どきんさん
整骨院の先生方が仰るには、あまりにも凝り固まっていることが常態化していると、そのことに気がつかない方もいらっしゃるとか。
ご自身のカラダのメンテナンス大事ですね。
SOLANIN 2011-12-01 05:55:04

« 今度こそ母乳育児★成功のための道筋1 | トップページ | 妊娠中~産後の肩凝りや冷え性は早く治そう! »

★母子整体関連」カテゴリの記事