無料ブログはココログ

« おっぱいとお薬/その12 『ドグマチール』 | トップページ | 乳房が張らなくなって心配で・・・ »

2009年7月 6日 (月)

碌に歯磨きをしていないのに虫歯ゼロってアリ?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「碌に歯磨きをしていないのに虫歯ゼロってアリ? (改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

アリます。
虫歯菌に感染していなくて、酸性の飲み物や食べ物(=糖分)の摂取が少なくて、唾液が多く分泌されていたら、プラークが出来にくく、歯の脱灰が軽微で、再石灰化がスムーズですから、アルにはアリます。

但し、こういう条件の方はかなりの少数派なので、何の根拠もなく、「ウチの赤ちゃんはこれだ。」と決めつけないでくださいね。

1歳過ぎておっぱいを楽しく(必需品として?)飲んでいる『おっぱい星人』の赤ちゃんのお母さんは自衛のため&念のため、赤ちゃんのお口の中に虫歯菌がいないかどうか、調べてもらう機会を作ってくださいね。
お母さんが虫歯ゼロですと、そうでない方よりも、赤ちゃんも虫歯ゼロになれる可能性大です。
でも、私のように虫歯治療歴があるお母さんであっても、適切なケアをすれば、子供が大きくなっても虫歯ゼロを達成できるので、歯は一生モノですから、大事にしていきましょうね。

コメント

1 ■教えてくださいm(_ _)m
私、虫歯があるのですが、娘もまだ1歳にはなっていないのですが、1歳になったときに
虫歯菌って歯医者さんで調べてくださいって言えばどの歯医者さんでも調べてくれるのでしょうか?
無知ですみませんm(_ _)m
sabakitai1852 2009-07-06 00:57:54 

2 ■無題
今、私が虫歯だらけで治療中です…。
子供にはジュース&おかしはあげてないですが、1歳半検診が怖いです~
歯は本当に一生モノですからね…。しっかりケアしていきたいと思います(^^)
ピーチプリンセス 2009-07-06 01:26:51 

3 ■カルシウム不足?!
はじめまして。
3ヵ月になるベビちゃんを完母で育児中です。
初めての出産で不安だらけでしたが、このブログでいつも不安解消させていただいてます(´∀`)♪
産後、急にあちこちの歯が痛み出し、いま歯医者さんで治療してます(´Д`)
母乳育児だとカルシウムが不足して歯が痛くなっちゃうんでしょうか。
私の場合、乳管が細く詰まりやすいとのことで、助産師さんから牛乳は1日コップ1杯…と指導されました。
サプリメントでカルシウムを補ったほうがいいんでしょうか。
ichgo 2009-07-06 03:14:13 

4 ■Re:教えてくださいm(_ _)m
>sabakitai1852さん
小児歯科の先生にお願いしたら出来ます。
自費だったかと思いますが、2000~3000円くらいが相場のようですね。
お母さんと赤ちゃん、どちらも診てくださるクリニックがいいですね。
過去の記事にもちょこっと書いていますが、最近は保育士さんのおられるクリニックなどもあります。
お母さんの歯のコンディションが赤ちゃんにも影響しますから、悪いところがあれば早く治してね。
SOLANIN 2009-07-06 23:21:24 

5 ■Re:無題
>ピーチプリンセスさん
お母さんの治療が済めば、赤ちゃんの虫歯リスクは減りますから、大変ですが頑張って治療をしてね。
悪いところを治したら、クリーニングや歯科エステというのがあるそうなので、メンテナンスすると、さらにグーです。
SOLANIN 2009-07-06 23:25:03 

6 ■Re:カルシウム不足?!
>ichgoさん
この項目については現在記事を書きかけてますから、お返事は暫くお待ちくださいね。
SOLANIN 2009-07-06 23:26:30

« おっぱいとお薬/その12 『ドグマチール』 | トップページ | 乳房が張らなくなって心配で・・・ »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事