無料ブログはココログ

« 気をつけてね★結婚式シーズン到来! | トップページ | 5年振りの出産をされたお母さん »

2009年6月13日 (土)

気の毒なお母さん

里帰りで他院出産のお母さんが来院されました。
赤ちゃんは3か月でした。
赤ちゃんは増え過ぎるくらいの勢いで体重が増えていました。
夜中も2~3時間毎ですが、おっぱいを飲んだらほどなく眠ってくれるそうです。
客観的に見ると、大きな問題はなさそうです。
もちろん、乳腺炎にもなっていません。
でも、お母さんは、泣きそうな表情です。

「何を困っておられるのだろうか。」とちょっと想像がつきませんでした。
「どうされたのですか。お話いただけますか。」と尋ねましたら・・・

「夫が赤ちゃんにミルクを足せと怒鳴りながら言うんです。私が違うと言っても無理やり作って飲ませます。すると赤ちゃんは飲みますから、「ほらやっぱり言った通りぢゃないか。」と勝ち誇ったように言うんです。一事が万事この調子で、ふた言目には「お前は赤ちゃんの気持ちが分かっていないから、俺の言った通りにすりゃいいんだ。」と言われます。私はおっぱいで育てたいし、産院は母乳育児に熱心なトコロでしたから、おっぱいの出方も十分だと言われてきたし、心配ないのです。でも・・・」と一気に仰いました。

困った旦那さんです。
赤ちゃんはその日の最後の授乳の時にグズるので、その時ミルク100ml飲ませているとか・・・
赤ちゃんの泣き声に平気な人はあまりおられないでしょうが、それにしても・・・
もう少し探ると、どうも義母さんのアドバイスを鵜呑みにしておられるようでした。
あぁ、マザコン息子と母に翻弄されちゃってるのね。

旦那さんが平日御休みの日を狙って親子3人で再診してもらい、私からお話した方がよさそうですな。
いつぞやもこのような方がおられましたが、実力行使をしておられるので、さらに厄介です。

これってDVに近いパワハラかなぁ。

精神的に限界に近い口ぶりでしたから、強行突破でもう1回ご実家に帰られ、お灸を据えてみてもいいのではないかなという気もいたしました。

現在再診待ちです。

コメント

1 ■無題
へぇ~そんな方いらっしゃるんですね(^-^;
ウチは子育て手伝ってくれてますが、泣いていても授乳すればすぐに寝てくれる子だったんで、ミルク足せだの言われた事ないので、わかりませんが、自分は大丈夫だと思ってるのに義母さんの考えの方があってるみたぃな人って嫌ですね(-.-;)
マザコンと義母さんに板挟みにされて、可哀相なお母さんですね(≧□≦)
ぴよし 2009-06-13 09:43:42

2 ■可哀相。
ずいぶん威圧的な旦那さんですね(*_*)
お腹いっぱいなのに、さらに消化の悪いミルクを沢山飲まされて、赤ちゃんはさぞお腹が苦しかったでしょうね。
それを思うと胸が痛みます(ノ_・。)
私なら赤ちゃん連れて旦那&姑から逃げます!
巻 2009-06-13 10:19:33

3 ■あぁ…(;_;)
うちもよく似ています。
ちょうど3ヶ月で、完母めざす、混合で育てている母です。
旦那はよくみてくれますが、泣いているのは足りないからだ、と足されます。
義母にも『おっぱい足りてないんじゃないの』『出ないおっぱい吸わされるし泣くのよね』と。
義父からは、ミルク缶が届く始末…。
さらに、小さく生まれた(2230g)ので、早く追いつけ追い越せ(誰に?)で、缶蓋の規定量まで足せ、という実母…。
完母にしたく、ミルクを減らしてきてるのですが、まだまだ完母には遠い道のりです。
ただ今、4860g では、まだ説得力がないかなぁ…。
おっぱいが出てないのか…と自信なくなってきます(>_<)
ゆうママ 2009-06-13 12:02:28

4 ■Re:無題
>ぴよしさん
赤ちゃんは反射的に哺乳瓶の中味を飲み干しているだけなんですがね。
旦那さん、もっと赤ちゃんのこと勉強して、奥様の味方になってほしいものです。
SOLANIN 2009-06-13 23:59:23

5 ■Re:可哀相。
>巻さん
このお母さんのご実家は高速ノンストップで片道5時間半かかる遠方だそうです。
でも、こんなんだったら、帰ったほうがいいと思いますね。
SOLANIN 2009-06-14 00:00:57

6 ■Re:あぁ…(;_;)
>ゆうママさん
ミルクを減らしても、順調に育てばいいのでしょう?
詳細をお聞かせください。
プチメの書き方は、ブログテーマの「混合栄養の・・・」を参考にしてね。
SOLANIN 2009-06-14 00:03:18

7 ■振り返ると…
>SOLANINさん
ありがとうございます。
母乳育児がうまくいかなかったひとつに、里帰り中の実母の影響もあります。
私が勉強不足だった為、母乳でいきたかった半面、ミルクを足せ、と言われるがまま…かなり無茶していた記録にびっくりしています(>_<)
☆出生時体重     2230g
☆退院時  (9日) 2240g
☆2週間健診(18日) 2706g
☆1ヶ月健診(33日) 3394g
☆2ヶ月  (61日) 4320g
☆3ヶ月  (93日) 5020g
★1日の授乳回数は、8~11回です。
★ミルクの補足
☆2~8日…20~360ml(2日目に180ml!)
☆9~18日…350~520ml(退院させるため、9日に360ml!)
☆19~33日…480~670ml(足し続けた日々…)
☆34~66日…340~560ml(健診で、ドクターや助産師さんに、母乳で頑張れと言われ、減らし始める)
☆67日~93日…260~400ml(実家から戻り、足せ足せ攻撃はへりましたが…)
長くなりました。
ちなみに、寝る前に100ml 足しているため、なかなか夜中は起きてくれません。
5~6時間空いてしまうこともあります。
それと、里帰り出産の際、個人病院から総合病院への緊急搬送だった為、(実質3院目)馴染みのない病院でした。
しかし、今思えば、(ずっと通っていれば)母乳育児に熱心だった病院のようです。
でも、母体搬送された私は、助産師さんのいろいろなアドバイスに産後も混乱…ワケがわからぬうちに、過ぎさった日々でした…(;_;)
長々とすみません。
よろしくお願いします。
ゆうママ 2009-06-15 11:42:34

8 ■私も…
先ほど全く同じ事がありました。
しばらく混合でしたが、お世話になっている助産師さんより完母でいける!!と背中を押して頂き、今週より頑張っていた所でした。
さっきまで、大泣きしてしまいました。
こちらで愚痴ってしまってすいません…
perokiti24 2010-07-09 22:38:38

« 気をつけてね★結婚式シーズン到来! | トップページ | 5年振りの出産をされたお母さん »

★SOLANINのブログ」カテゴリの記事