赤ちゃんが美味しいと感じる適温とは?
赤ちゃんは猫舌ですから、熱いものは食べられません。
今はシーズン外ですが、鍋料理やグラタンなどは、そのまま食べさせてはなりません。
赤ちゃんはレモンを舐めた時よりも大きなリアクションになります。
実は暫く前なのですが、家庭用ポット96℃で調乳したミルクを、赤ちゃんのお姉ちゃんが冷まさないうちにお手伝いとして飲ませて、口腔内が酷い熱傷になった事例がありました。(退院後間もなくの頃でした。
赤ちゃんは哺乳瓶が近づいてきただけで号泣します。
きっと、トラウマなんでしょうね。
この赤ちゃんは哺乳ストライキが1週間以上続きました。
かといって、「今日は蒸し暑いから、冷(ひや)にしましょうか。」
な~んて会話は成り立ちません。
直母はそのままで良いのですが、冷蔵した搾乳をあげる時は湯煎してくださいね。
コメント
1 ■痛かったでしょうね・・・
お姉ちゃんもお手伝いと思ってやったのに、大変な事になってビックリしでしょうねぇ。
そして、熱湯が口に入ってきた赤ちゃんを思うと泣けてきちゃいますね(;_;)
そら豆 2009-06-23 09:32:31
2 ■離乳食でも
ちょっと温かいけどまぁいいか、温かいほうが美味しいし~くらいのお粥でも「あつ~っ!!」と言わんばかりに顔の前で手をバタバタさせます。
おっぱいの温かさが適温なんでしょうね。ポタッと腕におっぱいが落ちることがありますが、大人にはかなりぬるいですね~(^.^)。
ミランダ 2009-06-23 09:53:03
3 ■Re:痛かったでしょうね・・・
>そら豆さん
お姉ちゃんもショックで夜泣きが始まりダブルで大変だったそうです。
(お姉ちゃんの年齢は6歳だったかと記憶しています。)
SOLANIN 2009-06-23 23:50:40
4 ■Re:離乳食でも
>ミランダさん
人肌って、ぬるいんですよね。
猫舌なんですね。赤ちゃんって。
SOLANIN 2009-06-23 23:52:10
« 気をつけてね★サカザキ菌は、日本国内にも居ますから。 | トップページ | 授乳中に摂取しない方がいいハーブ「セージ」 »
「 ★SOLANINの引き出し」カテゴリの記事
- 滋賀県各地のおっぱい塾って知ってますか?(2009.08.28)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその4(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその3(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその1(2009.10.07)
- タンデム(=同時)授乳のあれこれその2(2009.10.07)