無料ブログはココログ

« 反復性乳腺炎(涙) | トップページ | ゆっくり体重が増える赤ちゃんと体重増加不良の赤ちゃんの違いとは? »

2009年6月20日 (土)

おっぱいとお薬/その9『葛根湯』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その9『葛根湯®』(改訂版)」公開中です。
最新の内容は、上記でご確認ください。

以下、過去記事。

葛根湯・・・●●あおいちゃんがCMに出ていましたから、風邪薬ってことは、みなさんご存知ですよね。
妊婦さんでも赤ちゃんのお母さんで授乳中の方でも風j邪をひいた時に安全に内服できるお薬ですね。
で、この、葛根湯ですが、うっ滞性乳腺炎の際、安全性が高く、著明な効果があるのをご存知でしたか。
そうなんです。意外でしょう。
知らない方もおられると思います。
薬剤師さんや助産師や乳腺炎になって、処方を受けたお母さんでなければ・・・当然ですね。

まぁ、それは置いといて。風邪の話に戻りますが、お母さんが風邪をひくと、赤ちゃんも鼻水が出たり・・・と風邪の初期症状がみられることが、多いです。
小児科を受診するほどでもないけど・・・の場合、お母さんが葛根湯を内服することで、葛根湯の薬効成分がおっぱいに分泌されます。
つまり、赤ちゃんにお薬を飲ませなくても、ウイルスの抗体だけではなく、お薬入りのおっぱいが出てきてくれるということなんですね。
一石二鳥だと思いませんか。

このお話は2年前の母乳育児シンポジウム(富山)で教育講演をされた富山医科薬科大学の先生が講演された中で聞いたことです。
確かな情報ですので、みなさんにお知らせしますね。

 

 

コメント

1 ■質問です
市販の葛根湯でもいいですか?
以前、他のサイトでメーカーによって成分が違うと聞きました。
ツム○とかク○シエとかなら大丈夫ですか?
らふらんす 2009-06-20 18:51:17

2 ■無題
それは驚きです!
完母の次男ですが、3ヶ月でもう三回も風邪で病院のお世話になってます…。
毎回薬が飲み終わるまでに治らず、ダラダラ長引いてまた病院というパターンです。
今も4日間の風邪薬と抗生剤を飲みきったのにまだ痰がからんでよく咳き込んでます。
完治するまで病院に通った方がいいのでしょうか。それとも違う病院で診察を受けた方がいいのか迷ってます。
記事と離れてしまってスミマセン…。
ちなみにこの方法は母子共に風邪気味じゃなきゃ使えるないですよね?母は元気とかだと無理ですかね?
yuA 2009-06-20 19:25:40

3 ■Re:質問です
>らふらんすさん
そうですね。
会社により若干の成分の差はありますが、満量処方って書いてあれば、病院で処方受けるのと同じと考えていいと思います。
ク〇シエは錠剤タイプのが出てますね。(確か)
顆粒がどうしてもダメな方にはうってつけです。
SOLANIN 2009-06-20 22:34:48

4 ■私!!
そんな気がしてました!!
葛根湯入りのおっぱい!
『気のせいか・・・?』と思ってたけどやっぱりそうなんですね♪
葛根湯愛用者だけになんだか嬉しいです☆
楓 2009-06-20 22:34:59

5 ■無題
私も、らふらんすさんと同じことをお聞きしたいです。
以前私が軽い風邪をひいたとき、ドラッグストアの薬剤師さん?に授乳中に葛根湯を飲んでいいか?と質問した所、薬だからやめた方がいいと言われました。
やっぱり処方されたものじゃないとダメなのかな?
20081224shizuku 2009-06-20 22:36:12

6 ■Re:無題
>yuAさん
そうですね。
お母さんがお元気なら、やめたほうがいいですね。
次男さんということは、もしかして長男さんが園からウイルスを仕入れて弟さんに配給しておられる可能性大ですね。
受難!
SOLANIN 2009-06-20 22:37:41

7 ■うんうん確かに!
うっ滞性乳腺炎の治療として葛根湯には幾度となくお世話になってます。
即効性を実感するのは難しいですが、オッパイコンディションが慢性的に悪くなっている時などのチクチクした痛みなどはすぐによくなる気がします!
体を温める作用があるらしいので流れがよくなっていると信じて飲んでいます!
どうmk 2009-06-20 22:48:45

8 ■Re:私!!
>楓さん
葛根湯は授乳中のお母さんの常備薬にしても良いのではないかとさえ、思います。
食膳に内服しましょう!
SOLANIN 2009-06-20 23:00:36

9 ■Re:無題
>20081224shizukuさん
それは・・・ナンといいますか・・・ホントに薬剤師さんだったのでしょうか?
ちょっと、ギモンですね。
もし、本物の(←失礼!)薬剤師さんだとして・・・
男性の薬剤師さんですか?
あまりお勉強をされていない薬剤師さんだったかもしれませんね。
中には産婦人科のドクターが院内の専門的な知識を持つ薬剤師さんに確認した上で、院外処方したら、「授乳中はお薬は飲まないほうがいいんですよ。こんなの飲んで、いいのかなあ。」と言いながら患者さんにお薬を手渡した調剤薬局の薬剤師さんがおられ、問題になったことがあると聞いたことがあります。
SOLANIN 2009-06-20 23:08:22

10 ■Re:うんうん確かに!
>どうmkさん
まさに仰る通りでございます。
うっ滞性乳腺炎に何度か罹ったお母さんはヤバイと感じたら手持ち薬を内服しつつ、母乳外来を受診されることもあるくらいですから。
SOLANIN 2009-06-20 23:15:36

11 ■。+゜(*´∀`)。+゜
あたしも、楓チャンに教えてもらって飲んだ事ある~!。+゜(*´∀`)。+゜
これから常備薬にしとこう!!d(゜Д゜*)ネッ!!
kaoru35 2009-06-21 10:16:57

12 ■Re:。+゜(*´∀`)。+゜
>カオルちゃん
アメブロのお友達を通しての情報交換っていいですね!
お久しぶりですが、ねねちゃまお元気ですか?
SOLANIN 2009-06-21 13:03:18

13 ■ドラッグストアの薬剤師さん
>SOLANINさん
白衣を着ておられ、年配の女性の方でした…60代くらいかな?
以前SOLANINさんが、授乳中でも葛根湯は風邪をひいたときにいい!とおっしゃってたと思ったので、病院を受診する程の風邪ではないけど、ちょっと辛かったから買いに行ったのに(;_;)…と言った感じです。
お勉強になりました!
今度風邪をひいたら、葛根湯飲みます(笑)
20081224shizuku 2009-06-22 00:54:24

14 ■Re:ドラッグストアの薬剤師さん
>20081224shizukuさん
私の周囲の薬剤師さんは、病院勤務でも調剤薬局勤務でもMRさんでも母乳育児中ですが。
もしかして、白衣の方は母乳育児をされていないのかもしれませんね。
SOLANIN 2009-06-22 01:41:47

15 ■見落としてました。
この項目があるのを_<)最近娘が風邪ひいて熱は無いもの咳鼻水と夜中鼻が苦しいのかゴロゴロ音立てて何度も起きて泣いてたので病院へ連れていきました。抗生剤出てました。余分な薬飲ませなくて済んだのに。(ごめんね(。-人-。))葛根湯が授乳に大丈夫だと知っていたら飲んでいたのに。。私も喉の痛みと鼻づまり肩のこわばりがあって・・今は娘は良くなり私は何も飲まずにいます。葛根湯飲もうかな?娘が3ヶ月体調を少し壊して葛根湯飲みたくて薬剤師に聞いたら授乳中は控えてと言われたのでそれからいけないのだと思ってました。勉強不足でした。これからもブログで今からでも遅くない!!勉強させていただきます。
渚 マリン 2010-01-28 13:51:03

16 ■Re:見落としてました。
>渚 マリンさん
「★おっぱいとお薬」はアクセスも多く人気ジャンルです。
どうぞご愛読くださいね。
SOLANIN 2010-01-28 20:28:27

17 ■お疲れさまですm(__)m
こんばんは。
お忙しい中、本当に申し訳ないと思うのですが…
昨日、おっぱいがチクチクして張ってしまい全体的に固くなりました、分泌も落ちてしまい、搾乳しても、いつものように出なかったので葛根湯を内服しています。
悩みどころは、おっぱい大好きな娘(そろそろ8ヶ月です)が先週あたり私たちが風邪を引いたせいか、何日か前から咳と鼻詰まりが見られます、授乳中もズビズビ言うこともあり…元気も食欲もあるので受診はしてません。
葛根湯が赤ちゃんの初期の風邪にもいいと記事で読んだので、早く治りますように!と思いながら内服を開始しました
私のおっぱいは一日分、葛根湯を飲んだらだいぶ良くなりましたが、娘は今日もまだ鼻がズビズビしています。
娘の症状が軽くなるならまだ葛根湯を飲みたいのですが、おっぱいのコンディションが改善して来ているので飲むのを止めたほうがいいでしょうか?
さちっこ 2010-08-06 23:14:11

18 ■Re:お疲れさまですm(__)m
>さちっこさん
カラダを温かくしてくれるので、暫くはいいと思います。
肩凝りもラクになるし。
おっぱいを浸した綿棒でお鼻の掃除する記事、あったと思うけどな。
やってますか?
SOLANIN 2010-08-07 08:46:16

19 ■Re:Re:お疲れさまですm(__)m
>SOLANINさん コメント欄におっぱいを浸した麺棒の話がありました。見落としていました。 すいません、今後気をつけてコメント欄まで読みます!ほんとうにお世話になっているので、妊娠中に出会いたかったです。
さちっこ 2010-08-07 17:59:57

20 ■質問ですが…
先日、もうすぐ8ヶ月の娘に鼻水やくしゃみなどの症状があったため、病院へ行き薬を処方してもらいました。
娘には1日3回その薬を飲ませつつ様子を見ていましたが、わたし自身にも軽い鼻詰まりと倦怠感という風邪っぽい症状が出てきました…。
娘に薬を飲ませ、わたしも葛根湯を服用すると、娘は薬飲みすぎになってしまうでしょうか?
娘に薬を飲ませるのを一旦やめ、わたしが葛根湯を飲むのはアリなのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お返事いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
あきこ 2010-10-09 14:12:03

21 ■Re:質問ですが…
>あきこさん
赤ちゃんが摂取されるお薬量が多くなりそうなイメージですが、その心配はございません。
おっぱいから出てくる葛根湯は微量だから。
安心して服薬して早く治しましょうね。
尚これは他のお薬にも言えることです。
SOLANIN 2010-10-09 14:55:55

22 ■ありがとうございます。
>SOLANINさん
迅速なお返事、ありがとうございます。
微量なんですね。
まだまだおっぱい星人な娘のおっぱいが薬まみれになってしまったら…と不安でしたが、安心して服用したいと思います。
気温差が大きい日が続きますので、SOLANINさんもお体気をつけてください。
あきこ 2010-10-09 16:48:15

23 ■Re:ありがとうございます。
>あきこさん
どうぞお大事になさってください。
あきこさんもお嬢ちゃんも早く良くなりますように!
SOLANIN 2010-10-09 23:58:36

25 ■副作用※
過去記事にコメント失礼します。
安全な漢方ですが、こう言う事もあるよ~と言う事を書かせてくださいm(_ _)m
私も産後1ヶ月の時に乳腺炎と風邪をこじらせて、葛根湯を処方してもらいました。
もちろん授乳も続けていました。
が、私は葛根湯で蕁麻疹が出ました!
元々、蕁麻疹持ちでしたが、妊娠してから出なくなっていました。
ですが、その副作用をキッカケにまた蕁麻疹生活が始まりました。
葛根湯で蕁麻疹が出たというと、鼻で笑うお医者さんもいたので、やっぱり変なのかな?とか、勘違いだったのかな?と思っていましたが、信頼している皮膚科の先生に聞いたら、そういう事例もいくつもあるそうです。
薬剤師さんにも説明していただいて、「気温が冷たくなると蕁麻疹が出る方は、葛根湯で出る事があります」と言われていました。
もしこの記事にたどり着かれて、同じ状況で蕁麻疹出る方は少し注意した方がイイかなと思い、書かせていただきましたm(_ _)m
sAsA 2011-08-22 07:03:28

26 ■Re:副作用※
>sAsAさん
有り難うございます。
寒冷蕁麻疹があるのですね。
そういう方は服用で蕁麻疹が出ることがあるのですね。
勉強になりました。
有り難うございました。
SOLANIN 2011-08-22 20:29:42

27 ■ありがとうございました
過去記事のコメント欄へのお礼メッセージ、申し訳ありません!でも、一言お礼が言いたくて、この記事のおかげで助かったんです。
9月16日(金)、まもなく2歳8ヶ月になる娘が朝から鼻水タラタラでした。娘は1歳1ヶ月で自ら卒乳してしまっていますし、鼻水から熱、咳と悪化するタイプなので、すぐに小児科へ。おかげで悪化することなく良くなってきていますが、心配だったのは、まもなく9ヶ月になる息子。おそらくうつるだろうと思いつつ、17日(土)の時点ではまだ症状がないため小児科へ連れていくわけにはいきませんでした。
しかし、案の定18日(日)朝、鼻水タラタラ…熱があるわけではないし、起きている時は機嫌が悪いわけでもなく、食欲もあるので休日診療所へ連れていくほどでもない。でも鼻水はどんどん出ています。小児科へ連れて行けるのは20日。どうにか出来ないものか悩んでいました。
夜になり、ふと、SOLANINさんのこの過去記事を思い出し、もう一度読み返してみて、ちょうど私自身も鼻水が出始めていたし、以前病院で処方された葛根湯があったので、早速夜寝る前に飲んで、息子は今授乳は深夜と朝方にあるので、おっぱいを飲ませたところ、なんと!朝にはちょっと改善されていて、その後も出てはいるものの、悪化はしていないようなので、小児科で診てもらえる明日まで、何とかもちそうです。
ありがとうございました!本当に助かりました!!
SOYO 2011-09-19 10:47:59

28 ■Re:ありがとうございました
>SOYOさん
そうでしたか。
裏技が活用出来て良かった。
どうぞお大事に。
SOLANIN 2011-09-21 08:21:11

29 ■はじめまして。
遅コメで失礼します。
今、生後1ヶ月ちょいの息子がダンナにうつされ、風邪にかかってしまい、処方薬治療をしているところです(泣)
私自身も疲れちゃ風邪引きかけ、の繰り返しで早めの葛根湯でなんとかひかずに持ちこたえています。
赤ちゃんへの葛根湯の影響を心配していたのですが、逆に赤ちゃんにもよいという効能があるのですね。
安心して飲めます。
よい情報をありがとうございました。
pinkymint33 2011-10-20 06:19:07

30 ■Re:はじめまして。
>pinkymint33さん
産後は抵抗力が低下しています。
どうぞお大事になさってください。
早く良くなられますように、お祈りしています。
SOLANIN 2011-10-20 06:42:13

31 ■安心しました
生後8カ月の息子の鼻水とともに、私も鼻水と寒気が…
葛根湯は大丈夫と聞いてましたが、やはりここで確認出来て良かったです。
飲みやすく、効果的な飲み方があります。
カップに葛根湯を入れ、お湯で割って飲むのです。
沢山のお湯も飲め、効率よく温まります。
また、生姜湯で割ると、飲みやすく、喉にも優しいです。
息子にも効果あるのが嬉しいです!
たくさんおっぱい飲んでもらいます☆
ありがとうございます!
かいちんママ 2011-12-06 18:19:32

32 ■Re:安心しました
>かいちんママさん
そういう飲み方があるのですね。
ナイスアイデアですね。
教えてくださり有難うございます。
SOLANIN 2011-12-07 20:13:33

« 反復性乳腺炎(涙) | トップページ | ゆっくり体重が増える赤ちゃんと体重増加不良の赤ちゃんの違いとは? »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事