乳輪が浮腫んで痛くて飲ませられない!
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「乳輪が浮腫んで痛くて飲ませられない!(改訂版)」公開中です。 以下、過去記事。 産後間もなくのうちで、乳房鬱積がキツい段階で、直母が軌道に乗っていない時期、乳輪が浮腫んで、痛い時があります。
最新の内容は上記でご確認ください。
この時にしない方がいいのは、乳頭保護器の使用です。
確かに量的には飲めるのですが、浮腫みが余計に酷くなるからです。
多少の痛みはありますが、毎回おっぱいの前に先搾りして、乳輪の浮腫みを取り除いてから直母しましょう。
長いと丸3日間くらい、この状態は続きます。
地道に先搾りをするしかないのですが、SOLANINの勤務先では、暫く前から、産婦人科のドクターにお願いして、『柴令湯(=さいれいとう)』という漢方薬を処方してもらいます。
医療者ならばご存知でしょうが、このお薬は浮腫(=むくみ)を改善します。
乳輪という局所ではありますが、効果はあります。
但し、処方に際しては、MAXで3包/分3×1日分としてください。
何故かと言うと、極短期間で効果が著明に顕れるのと、お薬の単価が少しお高い(といっても、150円/包くらいだったかと思いますが・・・)のと、1日間以上連続投与すると、乳房がペシャンコになって、活気が無くなってしまうからです。
(1日間以上連続投与すると、引かなくてもいい水を引いてしまうということです。)
★病院でも、だいたい、1~2包内服した時点で、充分な効果が顕れるので、乳輪のコンディションを細かにチェックしながら、「いつ、中止するか。」ということを決めています。
『柴令湯』の導入、ご検討に値すると、思います。
コメント
1 ■浮腫なのか、、、
昨日から乳輪が赤く腫れてます。
今朝はのたうちまわるほどの痛みで、泣きながら産科へ行くも「たいしたことないから様子見て。痛かったら保護器使って」
と簡単マッサージでぼったくられました(ノ_・。)
結局O式へ行くとかなり腫れてて
「これは痛いねー。浮腫んでるわぁ!しかもそこそこがカチカチ!2~3日痛むけど直母で頑張って」と言われました。
やはり保護器使わなくて正解だったんですね!
最近、産婦人科に不信感が。。。
巻 2009-06-20 18:54:12
2 ■Re:浮腫なのか、、、
>巻さん
記事には産後間もなく・・・と、書きましたが、月齢が進んでからも起こることがあります。
パーセンテージ的には圧倒的に産後間もなくが多いのですが。
痛いのって、大変ですよね。
なのに・・・保護器を使えですって?
もう、みんな(=産婦人科スタッフのことです)しっかりしてよ!合わないアドバイスしないでねって言いたいです。
早く良くなりますように!
SOLANIN 2009-06-20 22:56:26
« 乳頭のレイノー現象 | トップページ | 反復性乳腺炎(涙) »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)