無料ブログはココログ

« 気の毒なお母さん | トップページ | お母さんと赤ちゃんの組み合わせ(相性の良し悪し) »

2009年6月13日 (土)

5年振りの出産をされたお母さん

カンの強い赤ちゃんというのはある一定の割合で出現されるようです。
正確に計算はしていませんが、203割くらいは抱っこしなくては眠ってくれない赤ちゃんはおられます。
特に重症になると、お母さんが育児ノイローゼになってしまうくらいです。
5年前にも一人、そういう赤ちゃんがおられました。
僅か1か月で、おっぱいを止めてしまわれたお母さんがおられました。

その方が数日前に出産されました。
今度の赤ちゃんのキャラが気になりましたが、生憎母乳外来が忙しく、授乳室に行く時間が持てません。
昨日午後、ようやく授乳室に行けたので、暫く待っていたら、その方がコットを押して来られました。
「お久しぶりですね。赤ちゃんの飲みっぷりはいかがですか。」と私。
「わあ。覚えてくれていたんですか。あの時は大変でしたけど、今回は大丈夫なんです。」と表情も明るく答えてくれました。

どうも別キャラのようで、お母さんは育児ノイローゼとは一番遠いトコロにおられるようでした。良かったです。

コメント

1 ■教えてください。
おはようございます。
つまらない事かもしれませんが教えてください。
カンの強い赤ちゃんって、どんな感じの赤ちゃんなのでしょうか?
いまいち意味がわからなくて(ToT)
お時間のあるときに回答をお願いしますm(_ _)m
あかね 2009-06-13 09:12:24

2 ■寝かし付けの授乳について。
毎日楽しみにブログを拝見し、勉強させていただいてます。
来週で3ヶ月になる女の子を完母で育てています。
1日に平均8回位の授乳で体重は7キロを超えました。
夜は寝かし付けの為に左右合わせて1時間位おっぱいをあげてます。それで最近は7時間08時間寝てくれるようになりました。
クッションを使っての授乳です。私自身は1時間をさほど大変と感じてないのですが、寝かし付けに1時間は長すぎるのでしょうか?もっと寝付きやすい方法を色々試してあげるべきでしょうか?
お時間のある時で構いませんので教えて下さい。よろしくお願いします。
koha 2009-06-13 11:51:36

3 ■同じく...
私も『カンが強い』っていうのが分かりません(T_T)
眉の間に血管が浮き出てると...
背中を剃刀で...
虫が...
実母の情報は言い伝え的なモノばかり。よく泣くこ?の事ですか?
ちゃるぼ 2009-06-13 17:43:20

4 ■確かに…
ノイローゼになりそうです。娘は6ヶ月を過ぎましたが、昼間は抱っこで…夜は添い乳でないと寝てくれません。
そろそろ重すぎてツライし、思うように動けず…正直イライラしてばかりです。
もしかしたらすでにノイローゼかもしれないですね。けど、今のところ『健康に育ってくれてる』と思うと頑張れちゃってます。
keypan 2009-06-13 22:20:24

5 ■Re:教えてください。
>あかねさん
カンが強い赤ちゃんというのは、おおまかに表現すると「育てにくい赤ちゃん」のことです。
一度泣いたらあやしても中々機嫌が直らない。おっぱいで宥めることが難しい。宥めるのは乳首がふやけるくらい長時間吸わせ続けなくてはならない。寝つきが悪く、寝起きも悪い。などが重複すると、毎日の時間が過ぎるのが遅く感じ、ブルーな気分で過ごすしかないのです。
SOLANIN 2009-06-13 23:49:09

6 ■Re:寝かし付けの授乳について。
>kohaさん
お母さんが辛くなければ、1時間かかっても、いいと思います。
反対に7~8時間も眠ったら月経再来が早まったり、乳腺炎にならないか私は心配です。
SOLANIN 2009-06-13 23:51:20

7 ■Re:同じく...
>ちゃるぼさん
あかねさんのコメントに書きましたので参考にしてください。
もしも、自分の赤ちゃんだったら、とても困るタイプの気難し屋さんです。
SOLANIN 2009-06-13 23:53:17

8 ■Re:確かに…
>keypanさん
昼夜お休みナシで大変ですね。
でも、そんな赤ちゃんを一生懸命受け止め、子育てに励む貴女は素晴らしいです。
SOLANIN 2009-06-13 23:55:19

9 ■度々すみません。
>SOLANINさん
お返事ありがとうございます。月経再来と乳腺炎は夜中起こして授乳するか搾乳する事で防げるでしょうか?他に方法があったら教えて下さい。
koha 2009-06-14 00:31:10

10 ■Re:度々すみません。
>kohaさん
月経再来を防ぐのはこれしかないと思われますが、乳腺炎はお食事やゆがめ飲みを矯正する、下半身を冷やさない、など過去の記事で山ほど書いていますから是非ともご参照くださいませ。
SOLANIN 2009-06-14 00:51:34

11 ■無題
>SOLANINさん
娘に長く美味しいおっぱいをあげられるように色々気を付けて頑張ってみます。母乳育児中にSOLANINさんのブログに出会えて幸せです!ありがとうございました。
koha 2009-06-14 08:17:28

12 ■ありがとうございました☆
>SOLANINさん
なるほど~。
たしかにあの項目が重複すると 大変ですね(ToT)
Uは育てやすい!とも育てにくい!とも言えないので、普通? なのかな(^。^;)
あかね 2009-06-14 11:18:35

« 気の毒なお母さん | トップページ | お母さんと赤ちゃんの組み合わせ(相性の良し悪し) »

★SOLANINのブログ」カテゴリの記事