乳腺炎になりにくいお母さん
よく噛んで腹八分目に食べる方。
カラダに良くないものは控えめにしておられる方。
飲み物は温かいものや常温のもので、滅多に冷たいものは口にされない方。
《噛み方の少ない方は食べ過ぎになりやすいように思われます。》
特に下半身の保温には留意しておられる方。
《下腹部と仙骨周囲が冷たい方は温罨法が効果的。足先の冷える方は足湯もいいです。》
家事は段取り良く行い、適宜休憩(赤ちゃんと一緒にお昼寝とか・・・)を取っている方。
お通じのコントロールができている方。
夫婦仲の良い方。(イライラの大元は旦那さんであることが多いので。)
スマイリーで、歌の好きな方。(赤ちゃんにも歌ってあげたり・・・)
両方の乳房から均等を心掛けてあげている方。
色々なポジショニングでおっぱいをあげている方。
順不同ですが、こんなトコロでしょうか。
コメント
1 ■お久しぶりです(。・ω・。)
大手術お疲れさまでした。一言ではとても言い表せないくらい大変だったと思います。でもそれを乗り越えてブログも復活されて、さすがSOLANINさんですね!
いいおっぱいをあげることは、いいママになることでもあるんですね★
私は、冷たい飲み物や、腹八分目ができてません・・この記事を習って実行できるよう頑張ってみます☆。+.゚
えーな 2009-05-09 19:01:33
2 ■Re:お久しぶりです(。・ω・。)
>えーなさん
お食事のことは嗜好もあるので難しいでしが、例えば冷たいものしか飲まないお母さんだったとしても、食事の時だけ熱いお茶にするとか、それだけでもいいからまずはスタートできるといいですね。
SOLANIN 2009-05-10 08:39:31
3 ■無題
嬉しい♪
私の気をつけている事にピタリとはまります(o´艸`o)
これからも頑張ります。
ともママ♪ 2010-08-25 12:47:09
4 ■Re:無題
>ともママ♪さん
そうですね。
ということは、乳房管理的にバッチリですやん!
SOLANIN 2010-08-25 17:04:38
« 乳腺炎になりやすいお母さん | トップページ | 注意すべき吐乳とは? »
「 ★乳房トラブル」カテゴリの記事
- 繰り返すしこりの原因として、意外と多いもの(2019.03.22)
- 乳腺炎の際の対処法★じゃがいも湿布の作り方(2009.02.16)
- 離乳食を減らして乳腺炎を治す?(10ヶ月)(2012.06.17)
- 搾乳器で搾るから乳腺炎になるって?(6ヶ月)(2012.06.15)
- ほぼ毎日添い乳をする方に気をつけてほしいこと。(2012.03.11)