無料ブログはココログ

« ねんね前のおっぱいの後に歯をガーゼで拭く? | トップページ | ピぺトップって知っていますか? »

2009年5月29日 (金)

夜中の添い乳は虫歯の元凶ですか?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「添い乳は虫歯の元凶ですか?(改訂版) 」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

特にお父さん、お母さんが幼少時から虫歯で苦労しておられると、赤ちゃんの歯が生えてくる度に、いよいよ虫歯が心配になってくることでしょう。

旦那さんから「虫歯になるんぢゃないのかなぁ。添い乳はヤバいらしいよ。」と注意された方もおられるかもしれません。

でも、赤ちゃんに砂糖を含む食品を食べさせていなければ、ねんね前に歯磨きをしていれば、やみくもに赤ちゃんにチューしたり、お箸やスプーンを共用しなければ、虫歯の予防は十分可能です。
折を見て、歯医者さんでフッ素を塗ってもらうのもいいですね。

添い乳をしている子とそうでない子では、している子の方がリスク的に高くはなるでしょうが、添い乳が虫歯の元凶ではありません。
要は、お口のケアをしっかりと行っていれば、やみくもに心配しなくてもいいのですね。

コメント

1 ■無題
いつも読ませていただいておりますありがとうございます。
今日、1歳半健診に行ったら前歯2本の表側が薄っすら白くなっていて虫歯ではないけど危険と言われました。
しかも、その理由は歯磨きと思いがちだけれど夜間の授乳だと言うのです!
こちらを読ませてもらっていましたので、ん?とは思いましたがやはりちょっと動揺してしまっている自分がいます(´д`;)
そして今再びいろいろと歯科関係を読ませてもらってました。
ちなみにジュースはあげたことがなく、お菓子類もほとんどあげてません。
ただ単に私の仕上げ磨きが不十分だっただけでしょうかね…。
パパがスプーンを共有してしまったりする事は以前あって、注意しました。
夜間娘はかなり起きますし、おっぱいじゃないと眠れません。
しかも唾液も少なくって…。
確かに白くなっているし。医者に言われるとついつい夜間授乳が不安になってしまう弱いママです…↓↓
自信を持って卒乳まで続けたいのに…。
近々もう一度良く見てもらう事も含めてフッ素を塗りに行こうかとは思っています。
なんだかとりとめのない文章ですいません(´д`;)
どうもモヤモヤしてしまって誰かに聞いてもらいたくここに来てしまいました…(ノ_・。)
まりん★ 2010-06-10 22:03:18 

2 ■Re:無題
>まりん★さん
1歳過ぎたらまずは見虫歯菌の有無を調べてもらいましょう。
その上で、フッ素を定期的に塗ったり、お家でも塗ってケアしていきましょう。
キシリトールタブレットは食べてますか?
おっぱいあげてたから虫歯できたって言われたくないし、虫歯の原因でないのにそうだと決めつけられて断乳を勧められても困るでしょう?
どちらも両立させることは出来ますよ。
SOLANIN 2010-06-10 23:54:42 

3 ■ありがとうございます(≧д≦)
お忙しい中ありがとうございます(≧д≦)
検診で虫歯菌を調べてもらったので結果待ちです☆
タブレット、そうですよね!まだなので食べさせてみます。
家で十分ケアをして満足いくおっぱいライフを提供してあげたいです。
まりん★ 2010-06-11 00:55:43 

4 ■Re:ありがとうございます(≧д≦)
>まりん★さん
今からでもきっと何とかなると思います。
白濁だけならば・・・
SOLANIN 2010-06-11 06:32:26

« ねんね前のおっぱいの後に歯をガーゼで拭く? | トップページ | ピぺトップって知っていますか? »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事