無料ブログはココログ

« 10か月健診の思い出(長女編) | トップページ | 牛乳をお茶代わりに飲むとおっぱいはたくさん出るの? »

2009年5月16日 (土)

おっぱいのためにビタミン剤の補給は必要か?

お母さんが健康でバランスの良いお食事を摂っておられたら、おっぱいをあげているからという理由で、特別にビタミン剤の補給をする必要はありません。
唯一、おっぱいに欠けているのはビタミンKですが、これは出生間もなく、退院時前、1ヶ月健診の3回にわたり、赤ちゃんにシロップ状のお薬を投与されることになっていますから、不足する心配はまずもってありません。
(ビタミンK欠乏症について知りたい方は過去の記事をご参照くださいませ。)

健康なお母さんのおっぱいには、ビタミンA,B1,B2,B6,B12、ナイアシン、C,Dなどがまんべんなく含まれています。
ビタミン剤よりも毎日のお食事を大切にしていきましょうね。

コメント

1 ■おっしゃる通りですね。
今は様々なサプリメントが出ていますが、それよりも、既製品や冷凍食品ではなく、手作りした旬の素材を満遍なく食物から摂る事が健康にも、オッパイの為にも大切ですね。
医食同源で~す。
りぃ 2009-05-16 19:23:31

2 ■Re:おっしゃる通りですね。
>りぃさん
妊娠・出産をきっかけに毎日のお食事に気をつけるようになったというお母さんは少なくないですね。
たまに、ジャンキーなものを食べても「いかんいかん」と自制したり。
りぃさんのところは、家庭菜園のお野菜ちゃんが順調に育っていますね!
SOLANIN 2009-05-16 22:07:57

« 10か月健診の思い出(長女編) | トップページ | 牛乳をお茶代わりに飲むとおっぱいはたくさん出るの? »

★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事