食物アレルギー予防とお食事1
栄養士さんとお話していると、こう言われました。
「何か、お母さん自身に食物アレルギーがあるならば、妊娠中から同じものを頻回かつ多量に摂取するのはよくない。かといって、やみくもに制限すると食事内容が極端に偏るから、自己流は止めて、主治医の先生と相談してください。」と。
確かにそうですね。
お母さんとお父さんの両方に食物アレルギーがあると、その夫婦から生まれた赤ちゃんの70%以上の確率で、何らかのアレルギーを持つというデータがあるそうですね。(どちらか一方だけならば、33%だったかと記憶しています。)
今は大丈夫だけど、赤ちゃんの時、〇〇が食べられなかった(食べてはいけないと、食事制限があった。)というのも、注意が必要です。
物心が付く前に『解除』されたアレルギーについては、本人が知る由もないので、これは、ご実家のお父さんかお母さんに尋ねてみてくださいね。
月齢の小さい赤ちゃんの場合、何か症状が発現して血液検査をしても、何も反応が出てこないこともあります。
隠れアレルギーっていうのでしょうか。
その時の検査結果からは何とも言えないけど、状況証拠としては限りなく〇〇がアレルゲンではないかという場合ですね。
私が知る実例では、産後休暇明けで、おばあちゃんに搾乳を預けて仕事に行ったが、途中で搾乳のストックが足りなくなって、止むを得ずミルクを補足したら、飲ませて30分もしないうちに、赤ちゃんの顔が真っ赤に腫れてきて、ゼイゼイと喘ぎ始めたので、小児科へ駆け込んで来られました。
それまで1回もミルクを飲んだことがなかったので、他に変わったこともしていないし、それしか原因は考えられないようでした。
もうひとつは、某ファストフードの鶏肉加工品を食べてからおっぱいをあげたら、やはり赤ちゃんの顔が真っ赤に腫れあがり、胸やおなかにブワァ~と発疹が拡がって、むず痒がったので、小児科受診されました。
聞けば、お母さんは食物アレルギーはないけれど、お父さんが幼少時に鶏卵・鶏肉の類が一切ダメだったらしく、推定ではありますが、お父さんの体質に似てしまったのかなというものです。
二人とも2ヶ月の赤ちゃんでした。
血液検査をしてみたものの、これといった結果は出ませんでした。
このくらいの月齢ではやはり結果は出ないだろうなと小児科のドクターが呟いていました。
コメント
1 ■恐い…
アレルギー恐いですね…(´・ω・`)あたしは何もアレルギーないのですが、主人が何かアレルギーがあるようで、先日肌に炎症が出て皮膚科に行くと食べ物アレルギーと診断されたようです。でも何アレルギーかは調べなかったようです…主人のアレルギーを調べに行った方がいいのでしょうか?それとも娘の血液検査をした方がいぃでしょうか?(離乳食は来月からです。)ちなみに今まで母乳をあげてアレルギーが出ていた様子はありません…。
non0520 2009-05-31 13:01:53
2 ■いつも読んでいます
ここにコメントしていいのか分からないですが、書きこませて頂きます。
いつも参考にさせて頂いています。
完母の生後3週間の娘がいます。かなりの量の乳吐きで悩んでいます。毎回ではなく、1日に1・2回程度ですが、滝のようにおえーと4回くらい吐きます。
それをみた親が飲ませすぎとちゃうのかと言うので、飲む時間を短くしたのですが、足りないのか、オッパイを欲しがって泣きます。
赤ちゃんに母乳を欲しがるだけ飲ませていいのかってことを記事にしてもらっていいでしょうか。
よろしくお願いします。
11051124 2009-05-31 16:46:15
3 ■Re:恐い…
>non0520さん
5ヶ月くらいならば、血液検査をしたら、反応はでるようです。
赤ちゃんに1回だけ痛い目(採血)させますが、ドクターに事情を説明し、一度検査をしてもらわれて、結果を確認されてから離乳食をスタートされた方が安心かと思います。
多分、調べる項目のセットメニューがあると思います。
卵黄・卵白・オボムコイド・牛乳・大豆・小麦・蕎麦・米・ダニ・ハウスダストなどだったかな。
SOLANIN 2009-05-31 17:52:22
4 ■Re:いつも読んでいます
>11051124さん
分かりました。
今から記事にアップします。
SOLANIN 2009-05-31 17:53:27
5 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます(*´艸`)さっそく小児科で検査して貰います☆
non0520 2009-05-31 19:14:45
6 ■Re:無題
>non0520さん
ちょうど、赤ちゃんの月齢が検査に適した月齢なので、白黒はっきりするのではないかと思います。
ヤバい食材は避けた方が無難ですからね。
SOLANIN 2009-05-31 23:40:17
« 上の子の入院による母子分離(後編) | トップページ | 新生児の吐乳 »
「 ★アレルギー」カテゴリの記事
- 英国の科学誌「ニューサイエンティスト」に掲載された論文への反論(2009.08.09)
- 赤ちゃんのお尻拭きの選び方。(2012.11.03)
- アトピー性皮膚炎にもn-3系の油脂が良いの?(2012.02.16)
- 食物アレルギーの検査はいつ頃するものなの?(8ヶ月)(2012.02.04)
- n-3系油脂って知っていますか?(2012.01.02)