無料ブログはココログ

« 夜中の添い乳は虫歯の元凶ですか? | トップページ | 上の子の入院による母子分離(前編) »

2009年5月29日 (金)

ピぺトップって知っていますか?

乳頭形態が扁平型や陥没型であると、直母するのが難しいことがあります。
でもあくまで、《難しい》のであって、出来ないのではありません。
そうでない方の「2倍3倍頑張らなくてはならないこと」や「準備しておくと助かること」があるということです。

最近何か変わったものはないかと色々探していたらいたら、ピぺトップという、ブラジャーの内側に常に仕込んでおける乳頭吸引器があることに気づきました。お値段は高い(通常の乳頭吸引器の10倍前後)ですが、奮発して購入いたしました。

お試しで装着したら、確かに吸引はしているようです。
私の乳頭は特徴のない正常型ですが、それでも乳頭が引っ張られている感覚がありました。
扁平型や陥没型の妊婦さんが装着されたら、効果の程が分かりますが・・・現在のところ装着に適した方は入院されていないので、確認のしようがありまえん。

読者のみなさんで、このお高い乳頭吸引器を使用された方は居られませんか。
もし、ピぺトップを使用されたことがあれば、お話をお聞かせくださいな。

コメント

1 ■無題
こんばんわ
助産師さんに母乳育児希望なら~とピペトップを勧められて妊娠中からできる限りずっと装着してました
出産先だった大学病院では前期(妊娠22週)妊婦保健指導があり、助産師さんにおっぱいを診てもらったところ
私の乳首は仮性陥没と扁平と言われました。
おっぱいケアの仕方も教わり、お風呂で乳頭マッサージもしましたがピペトップのおかげで出産する頃には
引っ張って刺激しなくても常に乳首が出てる状態にはなり普通のヒトより少し短いものの
最初から保護器なしで大丈夫でした。ただ、装着すると陥没のほうは特に最初は血が出たりしてかなり痛かったです。
ピアバーユを塗りながら耐えて乗り切りました。装着開始から1週間くらいで痛みには慣れて平気になってきました。
おかげで乳首が鍛えられたのか?赤ちゃんに吸われるくらいでは切れることなく乳頭トラブルなしで完母になれました。
今は赤ちゃんに吸われて普通の長さ、硬さの乳首になっています。
りゃん丸 2009-05-30 00:49:51

2 ■Re:無題
>りゃん丸さん
詳細なコメントをくださり、大変参考になりました。
有難うございます。
妊婦さんで該当者の方がおられたら、お試ししていただこうかなと、考えています。
SOLANIN 2009-05-30 02:01:26

3 ■無題
へぇ~そんなのが有るんですねっ(◎o◎)!!
私も上の子の時に陥没型みたぃで、少し短いねと言われましたが、いざ授乳をしてみたら、普通に飲んでくれてました。
でも、そんなの有るとホント便利そぅですねっ(*^o^*)
ぴよし 2009-05-30 19:46:12 

4 ■Re:無題
>ぴよしさん
ブラの下に装着できるので、長時間使えます。
普通の吸引器ならば、お手入れの時しか使えませんからね。
ただ、購入してみて余りにも構造が単純で、素材的にも安価そうなのに、なんでこんなにお値段が高いのか、今イチ納得できません。
SOLANIN 2009-05-30 22:14:19

5 ■使いました。
生後2ヶ月のベビーのママです。
妊娠中ではなく妊娠前に、ずっと気になっていた扁平・陥没乳頭をどうにか治したくて試してみました。
私の場合、痛くて痛くて一日中は着けていられませんでした。出血はありませんでしたが、痛かったため、効果が出る前に使うのをやめてしました。個人差はあるかもしれませんが、使ってみる価値はあるかと思います。
現在は、保護器を使いながらの授乳ですが、完母です!片方は出てきましたが、未だ陥没です。。。これは、治らないのですね(T_T)
これからも、母乳育児に関する情報を参考に育児を頑張って行きたいと思います(^^♪
ヒロ 2009-05-31 12:07:46 

6 ■Re:使いました。
>ヒロさん
初コメ有難うございます。
完母で頑張っているのですね!
なんでも、普段引っ込んでる部分は専用クリーム(白色ワセリンやバーユで代用OK)を塗って保護しながらでないと痛い方の多いらしいですね。
保護器は赤ちゃんの体重が4800gを超えたら外せるようになってきます。
トレーニングは要りますが。
助産院や母乳外来を受診すると手伝ったり教えてくれますよ。
SOLANIN 2009-05-31 17:44:00

7 ■無題
ピペトップ使ってますー。
長男を産んでからネットで見つけて使ったんですが、私の場合、24時間装着目指したんですが、痛みがあり乳頭が紫色になり皮下出血みたいになりました。なので、赤ちゃんが反対飲んでる間に付けてました。
次男がもうすぐ2ヶ月ですが、陥没の右乳につける様にしてます。でも2時間程付けると紫色になります。
こんな時は外した方がいいですか?
あと、2年前は『100均一にある物で作るピペトップ』ってネットで見かけました
茶 2010-01-12 15:28:26 

8 ■Re:無題
>茶さん
皮膚が紫色と言うのは負担がかかり過ぎているのかもしれません。
24時間装着は困難でも、短時間からでいいから、徐々にに慣らしていく方が良いですね
SOLANIN 2010-01-12 23:12:15 

9 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます☆
完母目指して頑張ります!
茶 2010-01-13 13:46:33   

10 ■Re:無題
>茶さん
いっぱい抱っこして、語りかけて、飲ませてあげてくださいね。
SOLANIN 2010-01-13 17:14:54

« 夜中の添い乳は虫歯の元凶ですか? | トップページ | 上の子の入院による母子分離(前編) »

★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事